尾張観音 |
[サイトマップ] | [情報に誤りあれば掲示板に願います] |
■ い大慈山 岩屋寺(いわやじ)
更新日:2011/04/06(Wed) 20:02 [管理] |
[観音霊場:南知多観音] [弘法霊場:知多四国] [観音霊場:知多西国] [観音霊場:尾張観音] [観音霊場:東海圏西国] [弘法霊場:高野聖五寺] [観音霊場:知多六地蔵] [観音霊場:東海百観音] [弘法霊場:嶋崎21大師] [時代:奈良] [本尊:千手観音] [住所:知多:南知多町] [あいう順:い] |
【南知多町山海間草109】【0569-62-0387】【34.7301,136.9130】 【尾張高野山宗総本山】【本尊/千手観世音菩薩立像/秘仏】【千眼光寺】【長護宮寺】【尾張高野山宗聡本山岩屋寺】【霊亀元年(715)奈良】【千眼光寺/天台宗/春日井野田密蔵院末寺】【天台宗→尾張高野山宗/昭和二六年】【末寺20/教会79】【天生天皇勅願寺】【徳川家祈願所/江戸時代】【五百羅漢像】【身代り弘法大師】【ミニミニ四国】【御縁日/毎月17日】【七堂伽藍/塔頭十二坊】【中ノ坊/谷ノ坊/橋ノ坊/南ノ坊/杉ノ坊/北ノ坊/西ノ坊/奥ノ坊/栗ノ坊/一乗坊/梅ノ坊/千光坊】【知多三山/観福寺/高讃寺/岩屋寺/行基菩薩開基】【知多郡岩屋寺村/内海村】【山海村字間草】【知多郡南知多町】【岩屋寺】【山海/やまみ】 【ふしぎとは だれがくちから いわやでら せんじゅのちかひりえきあらたか】 【わするなよ かろきわがみは くちぬとも をもきいわやの ふかきちかいを/知多西国】 |
【知多四国43番】【島崎大師21番】【高野聖五寺】【南知多観音25番】【知多西国1番】【尾張観音7番】【東海百観音7番】【東海圏西国10番】【知多六地蔵】*南知多三十三観音霊場会事務局 |
■ お鶴林山 大御堂寺(おおみどうじ)
更新日:2010/07/28(Wed) 05:06 [管理] |
[弘法霊場:知多四国] [観音霊場:尾張観音] [愛知霊場:東海不動] [観音霊場:東海百観音] [文化財:弘法伝説] [文化財:県指定] [文化財:国重要] [時代:飛鳥] [本尊:阿弥陀如来] [住所:知多:美浜町] [あいう順:お] |
【美浜町野間字東畠ケ55】【0569-87-0050】【34.7707,136.8530】 【真言宗豊山派】【本尊/阿弥陀如来/県指定】【野間大坊】【鶴林山無量寿院大御堂寺】【阿弥陀寺】【阿弥陀寺→大御堂寺/承暦年間】【弘文三年】【白鳳年間/飛鳥】【本堂/宝暦四年】【客殿/県指定】【梵鐘/国指定】【弘法大師/一千座護摩供】【一山十四坊/大坊/南ノ坊→安養院/執行坊/蓮花坊/宝乗坊→密蔵院/常楽坊→円明院/北ノ坊/持蓮坊/西ノ坊→龍松院/中ノ坊→慈雲院/円通坊→円通寺/文教坊/法山寺】【別当職大坊/学頭職密蔵院】【稲沢長野万徳寺末寺】【知多郡一色村/野間村】【知多郡美浜町】【一色】【柿並】【野間/のま】 【おおみどう みだのひかりを ながむれば ごしょうをねがう こころおこらん】 |
【知多四国50番】【尾張観音8番】【東海百観音8番】【東海不動21番】 |
■ か浄海山 観音寺(かんのんじ)
更新日:2010/06/17(Thu) 17:06 [管理] |
[観音霊場:尾張観音] [観音霊場:尾張四観音] [観音霊場:東海圏西国] [観音霊場:尾張西国] [愛知霊場:名古屋十二支] [弘法霊場:名古屋四国] [観音霊場:尾張五色観音] [観音霊場:東海百観音] [文化財:国重要] [時代:奈良] [本尊:聖観音] [住所:名古屋:中川区] [あいう順:か] |
【名古屋市中川区荒子町宮窓138】【052-361-1778】【35.1363,136.8586】 【天台宗】【本尊/木像聖観世音菩薩】【荒子観音/あらこ】【円龍院/圓龍院】【尾張國四観音】【天平元年(729)奈良】【多宝塔/三間多宝塔/天文五年/国指定】【円空仏/二二三躰】【春日井野田密蔵院末】【一柳の庄】【高畑町→南区荒子町宮窓/永禄年中】【愛知郡荒子村】【荒子】【荒子町/あらこちょう】 【普陀落や よそにはあらじ 観音寺 汐のみちひき見るにつけても】 |
【尾張観音12番】【東海百観音12番】【尾張四観音】【尾張五色観音】【東海圏西国27番】【尾張西国17番】【名古屋四国62番】【大名古屋十二支申】 |
■ か大悲山 観音寺(かんのんじ)
更新日:2014/07/14(Mon) 16:31 [管理] |
[弘法霊場:知多四国] [観音霊場:知多西国] [観音霊場:尾張観音] [観音霊場:知多百観音] [観音霊場:東海百観音] [愛知霊場:東海花まつり] [時代:鎌倉] [本尊:聖観音] [住所:知多:東海市] [あいう順:か] |
【東海市荒尾町仏供田45】【052-603-0160】【35.0373,136.9029】 【真言宗智山派】【本尊/木像聖観世音菩薩立像】【荒尾観音】【かけ観音】【文永三年(1266)鎌倉】【名古屋市中区宝生院末寺】【境内/客殿/本尊大日如来坐像】【知多郡荒尾村仏供田】【知多郡加家村/上野町】【加家】【荒尾町/あらおまち】 【のちのよに こころをかけて かんのんじ このよのはては とにもかくにも】 【いっしんに ねがひを加家の かんおんじ みちびきたまへ このよののちのよ】 |
【知多四国86番】【知多西国24番】【尾張観音11番】【東海百観音11番】【知多百観音97番】【東海花まつり7番】 |
■ き天長山 久国寺(きゅうこくじ)
更新日:2010/12/20(Mon) 15:51 [管理] |
[観音霊場:尾張観音] [愛知霊場:名古屋十二支] [観音霊場:名古屋百観音] [観音霊場:東海百観音] [時代:安土桃山] [本尊:聖観音] [住所:名古屋:北区] [あいう順:き] |
【名古屋市北区大杉3-2-27】【052-981-1252】【35.1890,136.9158】 【曹洞宗】【本尊/聖観世音菩薩】【久國寺】【慶長年間(1600)安土桃山】【天台宗→曹洞宗】【永安寺末寺】【北区豆園町1-60】【西春日井郡杉村町】【杉村】【大杉/おおすぎ】 【なむやなむ かんのんさつたに いのらなん にせいあんのんを さずけたまえと】 |
【尾張観音29番】【東海百観音29番】【大名古屋十二支子】【名古屋百94番】 |
■ ぎ大寿山 玉林寺(ぎょくりんじ)尾張写真
更新日:2010/12/21(Tue) 00:48 [管理] |
[観音霊場:尾張観音] [観音霊場:小牧観音] [観音霊場:東海百観音] [弘法霊場:小牧三大師] [時代:安土桃山] [本尊:釈迦如来] [住所:尾張:小牧市] [あいう順:き] |
【小牧市小牧5-162】【0568-76-2057】【35.2896,136.9208】 【曹洞宗】【本尊/釈迦牟尼如来】【如意輪観世音菩薩】【大壽山】【天正五年(1577)安土】【元和元年(1623)江戸】【小牧観音/こまきかんのん】【岩倉龍潭寺末寺】【境内/明王堂/烏枢沙摩明王】【境内/地蔵堂/本尊地蔵菩薩】【小牧山西南麓→】【小牧字宮前甲2212】【東春日井郡小牧町】【宮前】【小牧/こまき】 【ありがたや たまのはやしに みほとけの こえやすがたの みちあふれたる】 |
【尾張観音23番】【東海百観音23番】【小牧観音7番】【小牧三大師3番】 |
■ け医王山 慶昌院(けいしょういん)
更新日:2010/11/14(Sun) 21:35 [管理] |
[観音霊場:尾張観音] [観音霊場:東海薬師] [弘法霊場:尾張四国] [七福神:陶宝七福神] [観音霊場:東海百観音] [時代:室町] [本尊:釈迦牟尼仏] [住所:尾張:瀬戸市] [あいう順:け] |
【瀬戸市城屋敷町34】【0561-84-5533】【35.2171,137.0730】 【曹洞宗】【本尊/釈迦牟尼仏】【醫王山】【慶昌禅院】【桂昌院】【八王子】【十一面観世音菩薩立像/尾張観音】【円空仏】【八王寺/薬師如来坐像/天台宗/文明五年】【八王子→慶昌院/寛永8年】【桂昌院→慶昌院】【天台宗→曹洞宗】【秋葉山/蔵王殿/三尺坊大権現】【座禅会】【文明五年(1474)室町】【雲興寺末寺】【東春日井郡旭村大字今字寺山713】【寺山】【城屋敷町/しろやしきちょう】 【慶ばし のりのひかりに みどりこく まつもとなえて ほとけのざいす】 |
【尾張観音27番】【東海百観音27番】【東海薬師26番】【尾張四国67番】【陶宝七福神/大黒天】 |
■ け大香山 桂林寺(けいりんじ)尾張写真
更新日:2010/12/01(Wed) 15:47 [管理] |
[観音霊場:尾張観音] [観音霊場:東海百観音] [時代:室町] [本尊:聖観音] [住所:尾張:大口町] [あいう順:け] |
【大口町堀尾跡2-16】【0587-95-1818】【35.3179,136.8910】 【曹洞宗】【本尊/聖観世音菩薩】【大光山長楽寺】【大番山】【文明十六年(1484)室町】【寛永元年再建】【長楽寺→桂林寺/応仁年間】【丹羽郡大口村大字豊田】【丹羽郡大口町】【丹羽郡御供所村】【御供所】【堀尾跡/ほりおせき】 【たのもしな めぐみのなかに つつまれて くらすあすの ひかりとぞなる】 |
【尾張観音19番】【東海百観音19番】 |
■ こ愛藤山 小松寺(こまつじ)
更新日:2010/12/21(Tue) 00:49 [管理] |
[観音霊場:尾張観音] [観音霊場:小牧観音] [観音霊場:尾張西国] [観音霊場:東海百観音] [文化財:市指定] [時代:奈良] [本尊:千手観音] [住所:尾張:小牧市] [あいう順:こ] |
【小牧市小松寺1121】【0568-76-4071】【35.3106,136.9475】 【真言宗智山派】【本尊/木像千手観世音菩薩立像】【小松観音】【蓮光院】【蓮光院→小松寺】【天平勝宝年間(729)奈良】【行基菩薩/創建】【市指定/本堂/銅製釣灯籠/絹本着色千手観音菩薩】【七福神】【名古屋長福寺末寺】【塔頭/惣持坊/池之坊/東泉坊/宝泉坊/宝蔵坊/梅心坊】【尾張正寿講】【小牧市小松寺字法華寺】【東春日井郡味岡大字小松寺字法華寺1121】【小松寺】【小松寺/こまつじ】 【やまたかき こまつにかかる ふじなみは むかへのくもの よるかとぞみる】 |
【尾張観音21番】【東海百観音21番】【小牧観音1番】【尾張西国7番】 |
■ こ天桂山 広済寺(こうさいじ)
更新日:2010/12/01(Wed) 22:54 [管理] |
[観音霊場:尾張観音] [弘法霊場:海東西四国] [観音霊場:東海百観音] [時代:室町] [本尊:釈迦如来] [住所:海部:あま市] [あいう順:こ] |
【あま市七宝町桂寺附1679】【052-444-2277】【35.1672,136.7981】 【曹洞宗】【本尊/釈迦牟尼如来】【廣済寺】【聖観世音菩薩】【喜吉元年(1441)室町】【塔頭廃寺/東陽軒】【町指定/雲版】【海東郡桂村/井和村】【海部郡七宝町】【海部郡七宝町桂寺附1679】【桂】【桂/かつら】 【もろびとを ひろくすくわん みほとけの さずけたまいし みちぞとうとけれ】 |
【尾張観音15番】【東海百観音15番】【海東西四国31番】 |
■ こ八事山 興正寺(こうしょうじ)
更新日:2010/12/20(Mon) 17:28 [管理] |
[弘法霊場:名古屋21] [観音霊場:尾張観音] [七福神:なごや七福神] [愛知霊場:東海不動] [愛知霊場:名古屋十二支] [観音霊場:城東西国] [弘法霊場:名古屋四国] [弘法霊場:愛知四国] [弘法霊場:知多本四国] [観音霊場:東海百観音] [文化財:国重要] [時代:江戸] [本尊:大日如来] [住所:名古屋:昭和区] [あいう順:こ] |
【名古屋市昭和区八事本町78】【052-832-2801】【35.1397,136.9622】 【尾張高野山宗】【総本尊/大日如来坐像】【興正律寺】【尾張高野】【総本尊/大日如来坐像/3.6m】【聖観世音菩薩】【貞享三年(1686)江戸】【国指定/五重塔/三間五重塔婆/文化五年】【市指定/木造観音菩薩立像/平安】【高野山真言宗→尾張高野】【名古屋三大仏:雲心寺阿弥陀如来/栄国寺阿弥陀如来】【東西二山】【遍照院/東山/本尊馬頭観音】【普門院/西山/本尊聖観世音菩薩】【東山阿弥陀堂/本尊木像阿弥陀如来坐像】【西山阿弥陀堂】【元瑞寺/八事村→興正寺】【尾張徳川家/祈願所】【高野山金剛峰寺末寺】【http://www.koushoji.com/】【愛知郡八事村】【東郊八事】【八事本町/やごとほんまち】 【なもたかき おわりこうやの やごとやま とうにたなびく のりのくもかげ】 |
【名古屋大師21番】【大名古屋四国終番外】【愛知四国15番】【知多本四国88番】【尾張観音33番】【東海百観音33番】【なごや七福神/寿老人】【東海不動36番】【大名古屋十二支卯】【城東西国12番】 |
■ さ萬松山 斉年寺(さいねんじ)
更新日:2010/06/29(Tue) 13:42 [管理] |
[弘法霊場:直伝弘法] [観音霊場:尾張観音] [観音霊場:知多百観音] [弘法霊場:大野谷21大師] [弘法霊場:御母公21ヶ所] [観音霊場:東海百観音] [文化財:国宝] [時代:室町] [本尊:釈迦牟尼仏] [住所:知多:常滑市] [あいう順:さ] |
【常滑市大野町9-139】【0569-42-0234】【34.9325,136.8250】 【曹洞宗】【本尊/華厳釈迦牟尼】【万松山】【齋年寺】【斎年寺】【大野不動/大野不動閣】【永正十二年(1515)室町】【紙本墨絵淡彩慧可断臂図/国宝】【東海市長源寺末寺】【塔頭廃寺/少林斉/直方軒/一陽軒/覚翁軒】【末寺/常滑全昌院】【大野城内→大野/天文十六年】【知多郡大野村】【大野】【大野町/おおのちょう】 【はるのひは よろずのまつに かがやきて みどりぞふかき みほとけのにわ】 |
【直伝弘法72番】【大野谷大師21番】【御母公18番】【尾張観音9番】【東海百観音9番】【知多百観音79番】 |
■ じ海潮山 聚福院(じゅふくいん)
更新日:2010/09/15(Wed) 09:57 [管理] |
[観音霊場:尾張観音] [観音霊場:名古屋百観音] [観音霊場:東海百観音] [時代:安土桃山] [本尊:聖観音] [住所:尾張:長久手町] [あいう順:し] |
【長久手町塚田714】【0561-62-0630】【35.1808,137.0292】 【曹洞宗】【本尊/木像聖観世音菩薩立像】【天正十二年(1584)安土桃山】【昭和42年移転現在地】【東区含笑寺末寺】【松山町/泉/35.1739,136.9176】【清洲→松山町→長久手】【愛知郡長湫村】【愛知郡長久手町】【長湫】【塚田/つかだ】 【ながくての おかにたてたる てらみどう まつれるぼさつ しょうかんぜおん】 |
【尾張観音31番】【東海百観音31番】【名古屋百66番】 |
■ じ継鹿尾山 寂光院(じゃっこういん)
更新日:2011/08/17(Wed) 17:45 [管理] |
[弘法霊場:尾張三弘法/犬山] [観音霊場:尾張観音] [愛知霊場:東海不動] [観音霊場:東海圏西国] [観音霊場:尾張西国] [観音霊場:東海百観音] [時代:飛鳥] [本尊:千手観音] [住所:尾張:犬山市] [あいう順:し] |
【犬山市継鹿尾字杉之段12】 【0568-61-0035】【35.3962,136.9624】 【真言宗智山派】【本尊/千手観世音菩薩】【八葉蓮台寺】【つがお観音】【白雉五年(654)飛鳥】【市指定/継鹿尾山図/織田信長画像/道昭和尚画像/千手観音二十八部衆像】【http://www.jakkoin.com/】【大須宝生院末寺】【七堂伽藍】【丹羽郡継鹿尾村】【善師野村】【丹羽郡城東村大字継鹿尾】【継鹿尾】【継鹿尾/つがお】 【なるみがた しかのつがおに へだてなく いざやなびかむ くさなみのみや】 |
【尾張三弘法/犬山筆弘法】【尾張観音20番】【東海百観音20番】【東海圏西国7番】【尾張西国33番】【東海不動2番】 |
■ じ鳳凰山 甚目寺(じもくじ)
更新日:2011/09/10(Sat) 23:29 [管理] |
[観音霊場:尾張観音] [愛知霊場:東海不動] [観音霊場:尾張四観音] [観音霊場:東海圏西国] [弘法霊場:海東西四国] [弘法霊場:尾張四国] [観音霊場:尾張五色観音] [観音霊場:東海百観音] [文化財:弘法伝説] [文化財:国重要] [時代:飛鳥] [本尊:聖観音] [住所:海部:あま市] [あいう順:し] |
【あま市甚目寺東門前24】【052-442-3076】【35.1941,136.8231】 【真言宗智山派】【本尊/聖観世音菩薩/青銅】【法皇寺】【甚目寺観音】【推古五年(597)飛鳥】【国指定/南大門/三重塔/東門/絹本著色不動尊像/絹本著色仏涅槃図】【県指定/木造愛染明王坐像/木造仁王像/梵鐘/瑞花双鸞八稜鏡】【三重塔/八十五尺/寛永四年】【仁王像/運慶作】【南大門/鎌倉初期】【弘法大師作/愛染明王】【町指定/史跡境内】【天台宗→真言宗】【海東郡甚目寺村】【海部郡甚目寺町】【海部郡甚目寺町甚目寺東門前24】【甚目寺】【甚目寺/じもくじ】 【みほとけは いのらずとても まもります こむるまことを うけざらめやは】 |
【尾張観音16番】【東海百観音16番】【東海不動5番】【尾張四観音】【尾張五色観音】【東海圏西国26番】【海東西四国1番】【尾張四国34番】 |
■ ぜ東岳山 善福院(ぜんぷくいん)
更新日:2010/12/20(Mon) 16:47 [管理] |
[観音霊場:尾張観音] [弘法霊場:名古屋四国] [弘法霊場:金城21大師] [観音霊場:名古屋百観音] [弘法霊場:城下21大師] [観音霊場:東海百観音] [時代:江戸] [本尊:聖観音] [住所:名古屋:東区] [あいう順:せ] |
【名古屋市東区白壁3-22-24】【052-931-6796】【35.1843,136.9191】 【真言宗智山派】【本尊/木像聖観世音菩薩坐像】【牛王山】【尊勝院】【尊勝院→善福院】【白山屋敷】【慶長十三年(1608)江戸】【本尊/宝生院五重塔本尊聖観音→善福院】【東区長久寺塔頭→末寺】【牛王山→東岳山】【境内/稲荷堂/三玉稲荷】【境内/観音堂/地蔵堂】【清洲→長久寺町/慶長13年】【東区長久寺町】【長久寺】【白壁/しらかべ】 【しょうばいも さかえゆくらん ぜんぷくいん みそでにすがる われをたすけて】 |
【名古屋四国23番】【金城大師17番】【城下大師14番】【尾張観音30番】【東海百観音30番】【名古屋百97番】 |
■ だ金照山 大智院(だいちいん)
更新日:2010/12/26(Sun) 20:31 [管理] |
[弘法霊場:知多四国] [観音霊場:知多西国] [観音霊場:尾張観音] [愛知霊場:東海不動] [観音霊場:東海百観音] [弘法霊場:大野谷21大師] [文化財:市指定] [時代:室町] [本尊:聖観音] [住所:知多:知多市] [あいう順:た] |
【知多市南粕谷本町1-196】【0569-42-0909】【34.9400,136.8434】 【真言宗智山派】【本尊/木像聖観世音菩薩立像】【金照山清水寺大智院】【楊柳山】【楊柳山→金照山/元禄五年】【めがね弘法/身代わり弘法】【文明二年(1470)室町】【境内/観音堂/本尊石像馬頭観世音菩薩】【成田不動明王←名古屋】【めがね塚】【地蔵菩薩立像/釈迦十六善神像/市指定】【節分豆まき】【知多郡金沢村南粕谷字郷中】【知多郡南粕谷村/旭村】【南粕谷】【南粕谷本町/みなみかすやほんまち】 【みわたせば をきつしらなみ われひとも かすやのもりの ゆうぐれのそら】 【よのひとの あおぐもたかき だいちいん ふこう功徳のほとけいませば】 |
【知多四国71番】【大野谷大師12番】【知多西国18番】【尾張観音10番】【東海百観音10番】【東海不動22番】 |
■ だ白樺山 大慈院(だいじいん)海部写真
更新日:2010/12/07(Tue) 21:33 [管理] |
[観音霊場:尾張観音] [弘法霊場:海東西四国] [観音霊場:東海百観音] [時代:江戸] [本尊:十一面観音] [住所:海部:弥富市] [あいう順:た] |
【弥富市平島町甲新田24】【0567-67-0370】【35.1051,136.7440】 【曹洞宗】【本尊/十一面観世音菩薩】【観音堂】【観音堂→大慈院】【十一面観世音菩薩/雨乞観音】【弥富観音】【享保年間(1716)江戸】【海西郡平島新田/弥富村】【海部郡弥富町】【平島新田】【平島町/へいじまちょう】 【しろきはな てらすなみまの つきかげに だいじだいひの かねのきこゆる】 |
【尾張観音14番】【東海百観音14番】【海東西四国44番】 |
■ ち稲荷山 長楽寺(ちょうらくじ)
更新日:2014/07/04(Fri) 17:40 [管理] |
[観音霊場:尾張観音] [弘法霊場:尾張四国] [文化財:弘法伝説] [時代:平安] [本尊:釈迦牟尼仏] [住所:名古屋:南区] [あいう順:ち] |
【名古屋市南区呼続4-13-18】【052-811-6036】【35.1054,136.9319】 【曹洞宗】【本尊/釈迦牟尼仏】【本尊/阿弥陀如来】【日恵山】【長樂寺】【立木観世音菩薩/十一面観音】【真言宗戸部道場/寛蔵寺】【弘仁十二年(811)平安】【寛蔵寺→長楽寺/曹洞宗/大永五年】【鎮守清水叱枳眞天】【清水稲荷大明神】【宝篋印塔】【http://www.chourakuji.org】【熱田円通寺末寺】【元屋敷】【愛知郡戸部村】【呼続】【呼続/よびつぎ】 【にごる世の 人を立ち木の そのままに 捨てぬ誓いを頼むばかりぞ】 |
【尾張観音4番】【東海百観音4番】【尾張四国2番】 |
■ ち金剛山 長栄寺(ちょうえいじ)
更新日:2010/06/06(Sun) 00:15 [管理] |
[観音霊場:尾張観音] [観音霊場:名古屋百観音] [弘法霊場:尾張四国] [観音霊場:東海百観音] [時代:江戸] [本尊:釈迦牟尼仏] [住所:名古屋:中区] [あいう順:ち] |
【名古屋市中区橘1-14-37】【052-331-0722】【35.1535,136.9030】 【曹洞宗】【本尊/木像釈迦牟尼仏坐像】【十一面観世音菩薩】【金光明四天王護国寺】【梅川長栄寺】【護国寺→永見寺→長栄寺】【天和二年(1682)江戸】【県指定/懸仏/鎌倉】【小牧三ツ淵正眼寺末】【末寺/桜町安清院/南小川町宋吉寺/南小川町松徳院/宮出町広徳寺/押切地蔵堂/海部郡森山村観音堂】【金比羅大権現】【羅塚】【梅川町】【護国寺/中島郡萩園村→海東郡森山村/景雲山永見寺→清洲→矢場→中区梅川町52】【梅川】【橘/たちばな】 【えにしより 恵みは深き 長栄寺 頼む仏に わが手とられて】 |
【尾張観音2番】【東海百観音2番】【名古屋百観音19番】【尾張四国24番】 |
■ ち霊鷲山 長母寺(ちょうぼじ)
更新日:2010/12/20(Mon) 16:48 [管理] |
[観音霊場:尾張観音] [観音霊場:城東西国] [弘法霊場:愛知四国] [弘法霊場:東春准四国] [観音霊場:東海百観音] [文化財:国重要] [時代:平安] [本尊:阿弥陀如来] [住所:名古屋:東区] [あいう順:ち] |
【名古屋市東区矢田3-13-71】【052-711-5636】【35.1964,136.9448】 【臨済宗東福寺派】【本尊/阿弥陀如来/聖観世音菩薩】【桃尾寺】【治承三年(1179)平安】【亀鏡山桃尾寺/天台宗→臨済宗/長母寺/弘長二年】【国指定/木造無住和尚坐像/鎌倉】【国指定/無住道暁筆文書/鎌倉】【国登録/本堂/明治二七年】【国登録/庫裡/文政十一年】【国登録/山門/薬医門/江戸後期】【足利尊祈願所】【京都東福寺末寺】【春日井郡山田荘】【東春日井郡守山村→矢田】【西春日井郡六郷村大字矢田字木賀崎】【西春日井郡矢田村】【東区矢田町字寺畑2161】【木ヶ崎】【矢田/やだ】 【いまもなほ やどきのひのき めをなして ながくつたえん きがさきのさと】 |
【尾張観音28番】【東海百観音28番】【城東西国18番】【愛知四国43番】【東春准四国1番】 |
■ と久保山 陶昌院(とうしょういん)
更新日:2010/12/21(Tue) 01:33 [管理] |
[観音霊場:尾張観音] [弘法霊場:城北21大師] [弘法霊場:愛知四国] [観音霊場:東海百観音] [時代:室町] [本尊:釈迦牟尼仏] [住所:尾張:小牧市] [あいう順:と] |
【小牧市上末722】【0568-79-2842】【35.2973,136.9603】 【曹洞宗】【本尊/釈迦牟尼仏】【聖観世音菩薩】【永禄七年(1564)室町】【境内/薬師堂/本尊薬師如来】【豊川稲荷分霊所】【福厳寺末寺】【上末公民館/境内】【東春日井郡篠岡村大字上末字中小起722】【上末村】【上末】【上末/かみずえ】 【やまふかき くぼのみてらに じひのみて ちかいはふかき たにがわのみず】 |
【尾張観音22番】【東海百観音22番】【城北大師4番】【愛知四国65番】 |
■ と龍渓山 洞雲院(とううんいん)知多写真
更新日:2011/03/31(Thu) 23:54 [管理] |
[弘法霊場:知多四国] [観音霊場:尾張観音] [観音霊場:梅花観音] [弘法霊場:御母公21ヶ所] [観音霊場:知多六観音] [観音霊場:東海百観音] [観音霊場:上半田薬師] [時代:平安] [本尊:如意輪観音] [住所:知多:阿久比町] [あいう順:と] |
【阿久比町卯坂英比67】【0569-48-0544】【34.9412,136.9134】 【曹洞宗】【本尊/木像如意輪観音菩薩坐像】【龍渓山久松寺洞雲院】【竜渓山】【久松寺】【久松寺/天台宗→洞雲院/曹洞宗/明応二年】【天歴二年(948)平安】【於大の方墓所/遺髪/おせんぼ】【境内/弘法堂/大日堂】【東海市普済寺末寺】【末寺/阿久比清光寺/阿久比安楽寺/阿久比宝安寺】【上阿久比村大字卯坂字英比】【知多郡坂部村/上阿久比村】【知多郡阿久比町】【坂部】【卯坂/うさか】 【はるのひは うめがたにまに かがやきて きゅうしょうじに はるるあわぐも】 |
【知多四国15番】【御母公6番】【尾張観音6番】【東海百観音6番】【上半田薬師12番】【梅花観音30番】【知多六観音】 |
■ ふ海雲山 普門寺(ふもんじ)
更新日:2010/12/26(Sun) 20:18 [管理] |
[弘法霊場:知多四国] [観音霊場:知多西国] [観音霊場:尾張観音] [七福神:大府七福神] [観音霊場:知多百観音] [観音霊場:東海百観音] [愛知霊場:尾州大府] [時代:飛鳥] [本尊:十一面観音] [住所:知多:大府市] [あいう順:ふ] [本尊:釈迦牟尼仏] |
【大府市横根町石丸95】【0562-46-0164】【35.0184,136.9851】 【曹洞宗】【本尊/釈迦牟尼仏】【観音堂】【普門庵】【観音堂→普門庵→普門寺】【白鳳元年(672)飛鳥】【境内/観音堂/本尊木像十一面観世音菩薩立像/秘仏17年毎開帳/市指定】【観音堂/弘法大師】【豊明曹源寺末寺】【末寺/大府薬師寺/大府庚申寺】【横根村石丸】【知多郡横根村/大府村】【横根】【横根町/よこねまち】 【すくわんと よこねもやしな かんぜおん ちかひやたかき いしまるのさと】 【ありがたや てらのなさへも ふもんいん となへてくらせ あさなゆうなに】 |
【知多四国3番】【知多西国27番】【尾張観音5番】【東海百観音5番】【知多百観音6番】【大府七福神/大黒天】【尾州大府4番】 |
■ ぶ音聞山 仏地院(ぶっちいん)
更新日:2010/06/12(Sat) 01:30 [管理] |
[観音霊場:尾張観音] [観音霊場:東海百観音] [時代:大正] [本尊:如意輪観音] [住所:名古屋:天白区] [あいう順:ふ] |
【名古屋市天白区音聞山1324】【052-831-7072】【35.1289,136.9690】 【曹洞宗】【如意輪観世音菩薩】【陶金山】【音聞山仏地院/おんもんざん】【大正七年(1918)大正】【真言宗→曹洞宗】【愛知郡天白村八事】【昭和区天白町八事字音聞山】【上八事/字旗本→音聞山/大正五年】【愛知郡八事村】【音聞山】【音聞山/おとききやま】 【春は花 秋はもみじの 色映えて 仏の国土 かくもあらなむ】 |
【尾張観音32番】【東海百観音32番】 |
■ ほ大昌山 宝泉寺(ほうせんじ)尾張写真
更新日:2010/11/14(Sun) 21:30 [管理] |
[観音霊場:尾張観音] [観音霊場:東海薬師] [観音霊場:城東西国] [弘法霊場:尾張四国] [七福神:陶宝七福神] [観音霊場:東海百観音] [時代:鎌倉] [本尊:釈迦如来] [住所:尾張:瀬戸市] [あいう順:ほ] |
【瀬戸市寺本町30】【0561-82-2316】【35.2260,137.1101】 【曹洞宗】【本尊/三尊仏/釈迦如来】【寶泉寺】【霊水山神宮寺】【大正山】【神宮寺/天台宗/本尊行基作薬師如来→宝泉寺】【本尊/薬師如来→地蔵菩薩→釈迦牟尼如来】【木像薬師如来坐像/行基菩薩作】【市指定/陶質十六羅漢塑像/古瀬戸瓶子】【建長四年(1252)鎌倉】【雲興寺末寺】【東春日井郡瀬戸町字東郷1849】【西本町1-8】【東郷】【寺本町/てらもとちょう】 【ひとすじに いのるこころや みほとけの ちかいのいとを ながくひくらん】 |
【尾張観音26番】【東海百観音26番】【東海薬師25番】【城東西国31番】【尾張四国66番】【陶宝七福神/恵比寿】 |
■ ほ北野山 宝生院(ほうしょういん)
更新日:2010/12/20(Mon) 17:13 [管理] |
[弘法霊場:名古屋21] [観音霊場:尾張観音] [七福神:なごや七福神] [愛知霊場:東海不動] [愛知霊場:名古屋十二支] [観音霊場:知多百観音] [観音霊場:東海圏西国] [弘法霊場:名古屋四国] [弘法霊場:金城21大師] [観音霊場:名古屋百観音] [弘法霊場:尾張四国] [弘法霊場:城下21大師] [観音霊場:府下観音] [観音霊場:東海百観音] [観音霊場:尾張五色観音] [住所:名古屋:中区] [あいう順:ほ] |
【名古屋市中区大須2-21-47】【052-231-6525】【35.1592,136.8994】 【真言宗智山派/準別格本山】【本尊/木像聖観世音菩薩立像】【大須観音】【北野山真福寺寶生院】【宝生坊】【中島観音堂】【観音堂→中島観音堂→宝生坊→真福寺→宝生院】【元弘三年(1333)鎌倉】【中島観音堂/羽島郡小藪村大須→門前町】【大悲閣/観音堂】【境内/釈迦堂/聖天堂/太子堂/大日堂】【国指定/絹本著色仏涅槃図/室町初期】【京都東山智積院末寺】【弘法大師/本尊聖観音/歓喜天金銀二体/心経】【中島観音堂創建/尾張國中島郡長岡庄/岐阜県羽島郡小藪村大須】【羽島郡小藪村大須→中区】【中区門前町4-40】【門前町】【大須/おおす】 【もものかず おがみめぐりて つみふかき わがみもやがて ほとけなりけり】 |
【名古屋大師1番】【金城大師1番】【城下大師1番】【名古屋四国88番】【尾張四国21番】【尾張観音1番】【東海百観音1番】【知多百観音番外】【東海圏西国28番】【名古屋百1番】【府下観音1番】【尾張五色観音】【なごや七福神/布袋尊】【東海不動10番】【大名古屋十二支支母寺】 |
■ ま長沼山 萬徳寺(まんとくじ)
更新日:2011/09/10(Sat) 18:10 [管理] |
[観音霊場:尾張観音] [愛知霊場:東海不動] [弘法霊場:尾張四国] [観音霊場:東海百観音] [文化財:弘法伝説] [文化財:国重要] [時代:奈良] [本尊:阿弥陀如来] [住所:尾張:稲沢市] [あいう順:ま] |
【稲沢市長野3-2-57】【0587-32-0068】【35.2557,136.8166】 【真言宗豊山派】【本尊/国府弥陀如来三尊仏】【聖観世音菩薩】【万徳寺】【大寺】【国重要/多宝塔/室町】【神護景雲二年(768)奈良】【弘法大師/阿弥陀銅像/法華経/十三仏画像/愛染明王画像】【万徳寺/この寺は、弘法大師が当地に遊歴のとき再興して、秘密の道場としたと伝えている。本堂の阿弥陀銅像五寸八分は大師の作という。また、榧の木は、大師が求開持法を修せられし時、手ずから植えられたものという。愛染明王画像、十三仏画像、法華経は大師の筆、弁財天は天長七年江島弁財天女秘密護摩一万座修行の灰をもって作られたものという/弘法伝説】【中島郡稲沢町長野】【東堤野】【中島郡長野村/山形村】【稲沢町】【長野】【長野/ながの】 【かんのんの ちかいもふかき まんとくの こうとくたえなる みちびきのてら】 |
【尾張観音17番】【東海百観音17番】【東海不動4番】【尾張四国44番】【弘法伝説】 |
■ り蟹江山 龍照院(りゅうしょういん)海部写真
更新日:2011/09/03(Sat) 21:00 [管理] |
[観音霊場:尾張観音] [弘法霊場:海東西四国] [観音霊場:東海百観音] [文化財:国重要] [時代:奈良] [本尊:十一面観音] [住所:海部:蟹江町] [あいう順:り] |
【蟹江町須成門屋敷上1364】【0567-95-2917】【35.1470,136.7875】 【真言宗智山派】【本尊/十一面観世音菩薩】【竜照院】【蟹江山常楽寺龍照院】【天平五年(733)奈良】【国指定/木造十一面観音立像】【大須宝生院末寺】【蟹江常楽寺支院】【海東郡須成村】【海東郡蟹江町】【海部郡蟹江町】【須成】【須成/すなり】 【すみわたる のうびのさとの かにえやま のりのみむろに ひかりたづねて】 |
【尾張観音13番】【東海百観音13番】【海東西四国33番】【龍照院内大日堂/海東西四国34番】 |
■ り建雲山 龍潭寺(りゅうたんじ)
更新日:2010/12/07(Tue) 21:51 [管理] |
[観音霊場:尾張観音] [弘法霊場:岩倉21大師] [観音霊場:東海百観音] [時代:室町] [本尊:阿弥陀如来] [住所:尾張:岩倉市] [あいう順:り] |
【岩倉市本町北門前18】【0587-37-2062】【35.2828,136.8700】 【曹洞宗】【本尊/木像阿弥陀如来立像】【心光寺】【十一面観世音菩薩】【龍潭禅寺】【心光寺→龍潭寺/天正十四年】【永正二年(1505)室町】【専門古道場】【釈迦涅槃像/平成20年】【赤津雲興寺末寺】【末寺/熊之庄不伝寺/六ツ師観音寺/片端円通寺/二子日光寺/比良光通寺/青山千松寺/小針長松寺/常普請本光寺/外山薬師寺/小牧玉林寺/久保一色久保寺/村中玉林寺/三ツ淵円通寺/小木世尊寺/上市場蔵月院→松栄寺/下市場宝蔵庵→吉祥寺/東市場宝泉寺/川井大昌寺/熊之庄長岳院/熊之庄日光寺/熊之庄宝珠院/大気龍泉院/青山正法寺/青山延命寺/小針宝林寺/入鹿新田円昌寺/坂場徳春庵/鍛冶ヶ一色雲太寺/大市場釈迦堂/春日井毘慮舎那堂/中市場相応寺廃寺/南外山春日寺/時之島薬師寺/安良地蔵寺/安良観音寺/大市場釈迦堂→大円寺】【丹羽郡岩倉村】【丹羽郡岩倉町岩倉字北門前】【本町】【本町/ほんまち】 【むつのみち ただまどかれと いのるのみ ひがんにわたらん ともにてをとり】 |
【尾張観音18番】【東海百観音18番】【岩倉大師20番】 |
■ り松洞山 龍泉寺(りゅうせんじ)
更新日:2010/06/05(Sat) 09:58 [管理] |
[観音霊場:尾張観音] [観音霊場:尾張四観音] [観音霊場:東海圏西国] [観音霊場:尾張西国] [弘法霊場:愛知四国] [弘法霊場:東春准四国] [観音霊場:尾張五色観音] [七福神:陶宝七福神] [七福神:蓬莱七福神] [観音霊場:東海百観音] [文化財:弘法伝説] [文化財:国重要] [時代:奈良] [本尊:馬頭観音] [住所:名古屋:守山区] [あいう順:り] |
【名古屋市守山区竜泉寺1-902】【052-794-3647】【35.2227,136.9846】 【天台宗】【本尊/馬頭観世音菩薩立像/青銅】【大行院】【竜泉寺】【龍泉寺観音】【観音寺】【熱田神宮奥の院】【小幡竜泉寺】【延歴年間(782)奈良】【国指定/木造地蔵菩薩立像/鎌倉】【国指定/仁王門/三間一戸楼門/入母屋造/こけら葺】【国指定/仁王門/三間一戸楼門/慶長十二年】【http://www.ryusenji.com/】【弘法大師/百日間本地供】【弘法大師/榊】【春日井野田密蔵院末】【東春日井郡志段味村大字吉根】【守山区吉根松洞3417】【東春日井郡吉根村/志談村】【吉根】【竜泉寺/りゅうせんじ】 【みな人は この山かげを たのめただ 龍の泉のあらんかぎりは】 |
【尾張観音25番】【東海百観音25番】【尾張四観音】【尾張五色観音】【東海圏西国25番】【尾張西国11番】【愛知四国75番】【東春准四国88番】【陶宝七福神宝船】【蓬莱七福神別格08】 |
■ り天林山 笠覆寺(りゅうふくじ)
更新日:2010/12/20(Mon) 17:42 [管理] |
[弘法霊場:名古屋21] [観音霊場:尾張観音] [観音霊場:尾張四観音] [七福神:なごや七福神] [愛知霊場:東海不動] [愛知霊場:名古屋十二支] [観音霊場:東海圏西国] [観音霊場:尾張西国] [弘法霊場:名古屋四国] [弘法霊場:尾張四国] [観音霊場:尾張五色観音] [観音霊場:東海百観音] [時代:奈良] [本尊:十一面観音] [住所:名古屋:南区] [あいう順:り] |
【名古屋市南区笠寺町上新町83】【052-821-1367】【35.0990,136.9365】 【真言宗智山派】【本尊/十一面観世音菩薩】【笠寺観音】【小松寺】【天平五年(733)奈良】【http://kasadera.jp/】【天林山小松寺→笠覆寺/応永二五年】【国指定/紙本墨書妙法蓮華経】【県指定/銅像十一面観世音菩薩/六稜式厨子/古壅/室町】【県指定/木造十一面観音菩薩立像/平安】【県指定/梵鐘/鎌倉】【県指定/笠覆寺文書/鎌倉】【大須宝生院末寺】【一山十二坊/大坊/西善坊/得寿坊/東林坊/東光坊/多門坊/桜本坊/泉蔵坊/窪之坊/持宝院/永仙坊/日光坊/吉祥院】【名古屋十名所】【宮本武蔵碑】【観音塚/粕畠町3/元観音/笠覆寺発祥地/享保元年/加藤又兵衛勝貞寄進地】【南区笠寺町字上新町83】【愛知郡笠寺村】【笠寺】【笠寺町/かさでらちょう】 【みずからは ぬれつつわれに おほいする あまのはやしに かさはくちせじ】 |
【名古屋大師16番】【尾張観音3番】【東海百観音3番】【尾張四観音】【尾張五色観音】【なごや七福神/恵比寿】【名古屋四国43番】【東海不動15番】【大名古屋十二支巳】【東海圏西国24番】【尾張西国15番】【尾張四国1番】 |
■ り飛車山 龍音寺(りゅうおんじ)
更新日:2011/09/10(Sat) 18:08 [管理] |
[弘法霊場:尾張三弘法/犬山] [観音霊場:尾張観音] [観音霊場:東海圏西国] [観音霊場:尾張西国] [愛知霊場:法然尾張] [弘法霊場:尾張四郡四国] [観音霊場:東海百観音] [文化財:弘法伝説] [時代:室町] [本尊:阿弥陀如来] [住所:尾張:小牧市] [あいう順:り] |
【小牧市間々本町152】 【0568-73-6173】【35.2948,136.9096】 【浄土宗鎮西派】【本尊/阿弥陀如来】【観音寺】【阿弥陀如来/阿弥陀堂】【本尊/十一面千手観世音菩薩】【千手観音銅像/弘法大師作】【永正年中(1504)室町】【明応元年(1492)室町】【名古屋西蓮寺末寺】【間々乳観音/間々観音/ままかんのん】【観音寺の千手観音/本堂の千手観音銅像は弘法大師の作といわれ、霊仏とされている。天正年中この銅仏を盗んで参川国足助里に至ったが、像より光を放つので、里人は恐れて返したという/弘法伝説】【小牧山/観音洞→間々本町】【春日井郡間々村】【春日井郡真々村】【東春日井郡小牧町】【間々字片町515】【間々】【間々本町/ままほんまち】 【こまきなる ひしゃのやまの かりゅうどが やつあるしかを ななついしかな】 |
【尾張観音24番】【東海百観音24番】【東海圏西国8番】【尾張西国5番】【尾張三弘法/犬山】【尾張四郡四国19番】【法然尾張20番】 |
■弘法霊場 | ■観音霊場 | ■七福神 | ■愛知霊場 |
■県外霊場 | ■住所 | ■あいう順 | ■本尊 |