東海圏西国 |
[サイトマップ] | [情報に誤りあれば掲示板に願います] |
■ い黄梅山 渭信寺(いしんじ)
更新日:2011/09/11(Sun) 21:17 [管理] |
[観音霊場:三河観音] [観音霊場:梅花観音] [観音霊場:三河白寿] [観音霊場:東海薬師] [弘法霊場:参河國准四國] [観音霊場:東海圏西国] [観音霊場:三河三観音] [時代:江戸] [本尊:釈迦牟尼仏] [住所:西三河:岡崎市] [あいう順:い] |
【岡崎市上衣文町神五鞍30】【0564-48-2779】【34.9011,137.2700】 【曹洞宗】【本尊/釈迦牟尼仏】【御祀/十一面観世音菩薩/運慶作】【十一面観世音菩薩/衣文観音/そぶみ観音/ソブミ】【享保十八年(1733)江戸】【http://ishinji.1bandesu.com/】【額田郡上衣文村】【本宿村】【額田郡本宿村大字上衣文】【上衣文】【上衣文町/かみそぶみちょう】 【いくたびも まいりてねがえ もろびとよ そぶみのさとの あらんかぎりは】 |
【三河観音11番】【東海百観音77番】【梅花観音1番】【三河白寿10番】【東海薬師38番】【参河國准四國84番】【東海圏西国15番】【三河三観音】 |
■ い城山 岩谷観音(いわやかんのん)
更新日:2010/08/28(Sat) 13:55 [管理] |
[観音霊場:東海圏西国] [時代:江戸] [本尊:聖観音] [住所:県外:岐阜] [あいう順:い] |
【岐阜県加茂郡坂祝町勝山935】【35.4227,136.9651】 【本尊/聖観世音菩薩】【岩窟観音】【岩屋観音堂】【岩屋観音堂/町指定】【岩谷観音奉賛会】【岩屋観音祭/7月18日】【江戸】【21号線沿い】【勝山西信号西約200m駐車場】【加茂郡坂祝町/さかほぎ】【濃州勝山】【勝山/かつやま】 【かわのせと まつのひびきも しろやまの いつもたえせぬ いわやかんおん】 |
【東海圏西国6番】【西国19番】 |
■ い大慈山 岩屋寺(いわやじ)
更新日:2011/04/06(Wed) 20:02 [管理] |
[観音霊場:南知多観音] [弘法霊場:知多四国] [観音霊場:知多西国] [観音霊場:尾張観音] [観音霊場:東海圏西国] [弘法霊場:高野聖五寺] [観音霊場:知多六地蔵] [観音霊場:東海百観音] [弘法霊場:嶋崎21大師] [時代:奈良] [本尊:千手観音] [住所:知多:南知多町] [あいう順:い] |
【南知多町山海間草109】【0569-62-0387】【34.7301,136.9130】 【尾張高野山宗総本山】【本尊/千手観世音菩薩立像/秘仏】【千眼光寺】【長護宮寺】【尾張高野山宗聡本山岩屋寺】【霊亀元年(715)奈良】【千眼光寺/天台宗/春日井野田密蔵院末寺】【天台宗→尾張高野山宗/昭和二六年】【末寺20/教会79】【天生天皇勅願寺】【徳川家祈願所/江戸時代】【五百羅漢像】【身代り弘法大師】【ミニミニ四国】【御縁日/毎月17日】【七堂伽藍/塔頭十二坊】【中ノ坊/谷ノ坊/橋ノ坊/南ノ坊/杉ノ坊/北ノ坊/西ノ坊/奥ノ坊/栗ノ坊/一乗坊/梅ノ坊/千光坊】【知多三山/観福寺/高讃寺/岩屋寺/行基菩薩開基】【知多郡岩屋寺村/内海村】【山海村字間草】【知多郡南知多町】【岩屋寺】【山海/やまみ】 【ふしぎとは だれがくちから いわやでら せんじゅのちかひりえきあらたか】 【わするなよ かろきわがみは くちぬとも をもきいわやの ふかきちかいを/知多西国】 |
【知多四国43番】【島崎大師21番】【高野聖五寺】【南知多観音25番】【知多西国1番】【尾張観音7番】【東海百観音7番】【東海圏西国10番】【知多六地蔵】*南知多三十三観音霊場会事務局 |
■ い薬樹山 医王寺(いおうじ)
更新日:2011/01/06(Thu) 21:49 [管理] |
[観音霊場:東海薬師] [観音霊場:三河白寿] [弘法霊場:渥美開運大師] [観音霊場:東海圏西国] [観音霊場:東三十八薬師] [観音霊場:東三薬師] [観音霊場:渥美観音] [弘法霊場:渥美四国] [時代:安土桃山] [本尊:薬師如来] [住所:東三河:田原市] [あいう順:い] |
【田原市小中山町南郷38】【0531-32-0369】【34.6462,137.0830】 【曹洞宗】【本尊/薬師瑠璃光如来】【醫王寺】【本尊薬師如来/秘仏/寅歳御開帳←東観音寺/行基菩薩作】【http://www.atsumi-iouji.net/】【天正四年(1576)安土桃山】【田原市堀切常光寺末寺】【本尊開帳:寅歳】【境内/稲荷堂/だき尼天】【渥美郡渥美町大字中山字南郷38】【渥美郡渥美町】【渥美郡小中山村】【中山】【小中山町/こなかやまちょう】 【もろびとの やまいいやすと いおうじの くすしのほとけ あわれみたまう】 |
【三河白寿1番】【東海薬師44番】【東三十八薬師16番】【東三薬師24番】【東海圏西国客番】【渥美観音17番】【渥美開運大師14番】【渥美四国】 |
■ か宇頭山 観音寺(かんのんじ)
更新日:2011/08/17(Wed) 09:32 [管理] |
[観音霊場:東海圏西国] [時代] [本尊:如意輪観音] [住所:西三河:岡崎市] [あいう順:か] |
【岡崎市宇頭町西山】【0564-31-5780】【34.9748,137.1096】 【真言宗東寺派】【本尊/如意輪観世音菩薩】【東寺善導師教会】【宇頭山観音堂】【宇頭観音/宇頭山観音/うとう】【西国/秩父/坂東/各観音堂】【碧海郡宇頭村】【志貴村】【碧海郡矢作町】【宇頭】【宇頭町/うとうちょう】 |
【東海圏西国14番】 |
■ か恵日山 観音寺(かんのんじ)
更新日:2011/04/24(Sun) 22:09 [管理] |
[観音霊場:東海圏西国] [愛知霊場:西方四十八願所] [時代:奈良] [本尊:阿弥陀如来] [住所:県外:三重] [あいう順:か] |
【三重県津市大門32-19】【059-225-4013】【34.7207,136.5132】 【真言宗醍醐派】【本尊/阿弥陀如来/国府阿弥陀】【大宝院】【津観音寺】【津観音】【無量寿寺】【観音堂/本尊聖観世音菩薩】【国府阿弥陀三尊像/大宝院本尊】【観音寺子院塔頭/六大院→大宝院】【和銅二年(709)奈良】【境内/護摩堂/五重塔】【日本三観音/津観音/大須観音/浅草観音】【http://www.tsukannon.com/】【国府/鈴鹿市】【伊勢国津】【大門】【大門/だいもん】 |
【西方願所7番】【真盛上人15番】【三重四国67番】【伊勢西国14番】【伊勢西国19番】【東海圏西国21番】 【日本三大観音】 |
■ か荒神山 観音寺(かんのんじ)
更新日:2010/09/27(Mon) 16:55 [管理] |
[観音霊場:東海圏西国] [時代:平安] [本尊:十一面観音] [住所:県外:三重] [あいう順:か] |
【三重県鈴鹿市高塚町1777】【0593-79-0331】【34.9021,136.5154】 【真言宗御室派】【本尊/木像十一面観世音菩薩立像】【高神山】【紅葉山高宮寺】【高宮寺→観音寺】【弘仁三年(812)平安】【弘法大師開基】【神事山→高神山】【荒神山の喧嘩】【春日局祈願所】【高塚町/たかつかちょう】 |
【東海圏西国23番】【伊勢西国22番】【三重四国24番】【伊勢七福神/寿老人】 |
■ か浄海山 観音寺(かんのんじ)
更新日:2010/06/17(Thu) 17:06 [管理] |
[観音霊場:尾張観音] [観音霊場:尾張四観音] [観音霊場:東海圏西国] [観音霊場:尾張西国] [愛知霊場:名古屋十二支] [弘法霊場:名古屋四国] [観音霊場:尾張五色観音] [観音霊場:東海百観音] [文化財:国重要] [時代:奈良] [本尊:聖観音] [住所:名古屋:中川区] [あいう順:か] |
【名古屋市中川区荒子町宮窓138】【052-361-1778】【35.1363,136.8586】 【天台宗】【本尊/木像聖観世音菩薩】【荒子観音/あらこ】【円龍院/圓龍院】【尾張國四観音】【天平元年(729)奈良】【多宝塔/三間多宝塔/天文五年/国指定】【円空仏/二二三躰】【春日井野田密蔵院末】【一柳の庄】【高畑町→南区荒子町宮窓/永禄年中】【愛知郡荒子村】【荒子】【荒子町/あらこちょう】 【普陀落や よそにはあらじ 観音寺 汐のみちひき見るにつけても】 |
【尾張観音12番】【東海百観音12番】【尾張四観音】【尾張五色観音】【東海圏西国27番】【尾張西国17番】【名古屋四国62番】【大名古屋十二支申】 |
■ か白華山 甘南美寺(かんなみじ)岐阜写真
更新日:2010/08/28(Sat) 13:55 [管理] |
[県外霊場:美濃西国] [観音霊場:東海圏西国] [観音霊場:東海百観音] [時代:室町] [本尊:千手観音] [住所:県外:岐阜] [あいう順:か] |
【岐阜県山県市長滝27-11】【0581-36-3805】【35.5674,136.6984】 【臨済宗妙心寺派】【本尊/十一面千手観世音菩薩】【本尊/十一面千手観世音菩薩/西国】【永禄十三年(1570)室町】【花の寺/彼岸桜】【山県郡長滝村/上伊自良村】【長滝】【長滝/ながたき】 【あさゆうに ひかりてりそふ やまがたに くもらぬのりの ちからなるらん】 |
【美濃西国13番】【東海百観音46番】【東海圏西国30番】【美濃四国65番】【美濃七福神/恵比寿】 |
■ か白子山 観音寺(かんのんじ)
更新日:2010/09/27(Mon) 16:54 [管理] |
[観音霊場:東海圏西国] [時代:奈良] [本尊:聖観音] [住所:県外:三重] [あいう順:か] |
【三重県鈴鹿市寺家3-2-12】【0593-86-0046】【34.8247,136.5804】 【高野山真言宗】【本尊/白衣観世音菩薩】【子安観音寺】【安産霊場】【天平三年(751)奈良】【仁王門/金剛力士像/県指定】【不断桜/国指定】【奄芸郡→河芸郡】【白子】【寺家/じけ】 |
【東海圏西国22番】【伊勢西国19番】【三重四国16番】 |
■ け岡寺山 継松寺(けいしょうじ)
更新日:2010/09/27(Mon) 16:58 [管理] |
[愛知霊場:東海不動] [観音霊場:東海圏西国] [時代:奈良] [本尊:如意輪観音] [住所:県外:三重] [あいう順:か] |
【三重県松阪市中町1952】【0598-21-0965】【34.5781,136.5324】 【高野山真言宗】【本尊/如意輪観世音菩薩/厄除観音】【岡寺】【岡寺観音】【天平十五年(743)奈良】【開基/行基菩薩】【http://www.okadera.com/】【県指定/普賢延命菩薩像/雪山童子図/岡寺版集帖/岡寺版集帖版木/両界曼荼羅】【市指定/書院/鐘楼銅鐘/銅燈篭/銅香炉】【石津→中町】【飯高郡】【中町/なかまち】 |
【東海不動26番】【東海圏西国20番】【伊勢西国8番】【三重四国81番】 |
■ け谷汲山 華厳寺(けごんじ)
更新日:2010/08/28(Sat) 13:56 [管理] |
[愛知霊場:東海不動] [観音霊場:東海白寿] [県外霊場:西国] [観音霊場:東海圏西国] [時代:平安] [本尊:十一面観音] [住所:県外:岐阜] [あいう順:け] |
【岐阜県揖斐郡揖斐川町谷汲徳積23】【0585-55-2033】【35.5367,136.6079】 【天台宗】【本尊/十一面観世音菩薩】【延歴十七年(798)平安】【納経8:00〜16:30】【http://kegonji.or.jp/】【揖斐郡揖斐川町】【大野郡徳積村/谷汲村】【谷汲】【谷汲徳積/たにぐみとくづみ】 【よおてらす ほとけのしるし ありければ まだともしびも きえぬなりけり/過去】 【よろずよの ねがいをここに おさめおく みずはこけより いずるたにぐみ/現在】 【いままでは おやとたのみし おいづるを ぬぎておさむる みののたにぐみ/未来】 |
【東海不動33番】【東海白寿33番】【西国33番】【東海圏西国33番】 |
■ け片岡山 華蔵寺(けぞうじ)
更新日:2011/08/28(Sun) 13:38 [管理] |
[観音霊場:三河観音] [観音霊場:東海圏西国] [観音霊場:東条吉良] [時代:安土桃山] [本尊:釈迦如来] [住所:西三河:吉良町] [あいう順:け] |
【西尾市吉良町岡山山王山59】【0563-35-0935】【34.8422,137.0818】 【臨済宗妙心寺派】【本尊/釈迦牟尼如来坐像】【金星山】【御祀/如意輪観世音菩薩】【慶長五年(1600)安土桃山】【金星山→片岡山】【吉良町岡山山王山59】【幡豆郡岡山村】【瀬門村】【横須賀村】【幡豆郡吉良町】【岡山】【岡山/おかやま】 【しろあかと わかれてさくや たまつばき もとはひとつの みほとけのみち】 |
【三河観音28番】【東海圏西国11番】【東条吉良28番】 |
■ こ慈眼山 金胎寺(こんたいじ)
更新日:2010/09/27(Mon) 16:59 [管理] |
[観音霊場:東海圏西国] [時代:平安] [本尊:不動明王] [住所:県外:三重] [あいう順:こ] |
【三重県鳥羽市鳥羽3-24-1】【0599-25-3035】【34.4789,136.8437】 【高野山真言宗】【不動明王】【天長年間(824)平安】【ミニミニ四国】【鳥羽城主祈願所】【平成7年本堂焼失】【志摩郡】【鳥羽】【鳥羽/とば】 |
【東海圏西国18番】【三重四国86番】 |
■ さ弘法山 山王坊(さんのうぼう)
更新日:2010/08/28(Sat) 14:07 [管理] |
[観音霊場:東海圏西国] [観音霊場:東海白寿] [時代:鎌倉] [本尊:毘沙門天] [住所:県外:岐阜] [あいう順:さ] |
【岐阜県下呂市森2318-3】【0576-25-2619】【35.8070,137.2500】 【高野山真言宗】【本尊/毘沙門天王】【飛騨信貴山】【ほうろく灸の寺】【毘沙門尊天/秘仏/開帳毎7月第一日曜】【七福神】【弘法大師】【境内/身代大師/弘法堂】【ミニミニ四国】【鎌倉】【http://www.hidashigisan.or.jp/】【益田郡下呂町森】【森】【森/もり】 |
【東海圏西国2番】【東海白寿27番】 |
■ し吉田山 新長谷寺(しんちょうこくじ)
更新日:2010/08/28(Sat) 14:08 [管理] |
[県外霊場:美濃西国] [観音霊場:東海圏西国] [観音霊場:東海百観音] [時代:鎌倉] [本尊:十一面観音] [住所:県外:岐阜] [あいう順:し] |
【岐阜県関市長谷寺町1】【0575-22-3464】【35.4841,136.9231】 【真言宗智山派】【本尊/十一面観世音菩薩】【吉田寺】【吉田観音/きったかんのん】【吉田寺→新長谷寺】【美濃の法隆寺】【貞応元年(1222)鎌倉】【嘉元再建】【本尊/十一面観世音菩薩/重文/西国】【本堂/大師堂/阿弥陀堂/釈迦堂/三重塔/薬師堂/鎮守堂/客殿/国重要】【阿弥陀堂/本尊阿弥陀如来立像/厨子/重文】【長谷寺町/はせでらちょう】 【よろずよも よしだのやまに あとたれて きよきはつせの かげぞうかべる】 【よをてらす ほとけのしるし あらたな たえぞかがやく のりのともしび】 【ありがたや にせいあんらくの ふだもけふ うちぞをさむる みののはせでら】 |
【美濃西国33番】【東海百観音66番】【東海圏西国29番】【美濃四国22番】【美濃七福神/毘沙門天】【中濃四国88番】 |
■ し仁慈山 小山寺(しょうさんじ)
更新日:2010/08/28(Sat) 14:10 [管理] |
[県外霊場:美濃西国] [観音霊場:東海圏西国] [観音霊場:東海百観音] [時代:江戸] [本尊:馬頭観音] [住所:県外:岐阜] [あいう順:し] |
【岐阜県美濃加茂市下米田町小山104】【0574-26-9133】【35.4542,137.0546】 【臨済宗妙心寺派】【本尊/馬頭観世音菩薩】【小山観音/こやま】【観音堂本尊/馬頭観世音菩薩/西国】【平安/開基】【明暦三年(1657)江戸】【加茂郡下小山村/米田村】【下米田】【下米田町/しもよねだちょう】 【むかしより なみまにたちし こやまでら ふねにたからを つむこころせよ】 【そのかみは いくよこやまの しまかげに めぐみはここに まつかぜのおと】 |
【美濃西国29番】【東海百観音62番】【東海圏西国4番】 |
■ し東照山 松寿寺(しょうじゅじ)知多写真弘法確認
更新日:2010/12/02(Thu) 22:00 [管理] |
[弘法霊場:直伝弘法] [観音霊場:南知多観音] [観音霊場:知多百観音] [観音霊場:東海圏西国] [観音霊場:知多秩父] [時代:室町] [本尊:如意輪観音] [住所:知多:南知多町] [あいう順:し] |
【南知多町篠島東山56】【0569-67-2116】【34.6775,137.0080】 【曹洞宗】【本尊/如意輪観世音菩薩】【松壽寺】【東光山】【東照山→東光山→東照山】【御祭祀/聖観世音菩薩】【天文十一年(1542)室町】【篠島/伊勢神宮領】【篠島村東山】【知多郡篠島村】【知多郡南知多町】【篠島】【篠島/しのじま】 【みなみちた なみまにうかぶ しのじまに わたりいのらん 松の寿】 |
【直伝弘法47番】【南知多観音番外】【知多百観音47番】【東海圏西国客番】【知多秩父20番】 |
■ じ継鹿尾山 寂光院(じゃっこういん)
更新日:2011/08/17(Wed) 17:45 [管理] |
[弘法霊場:尾張三弘法/犬山] [観音霊場:尾張観音] [愛知霊場:東海不動] [観音霊場:東海圏西国] [観音霊場:尾張西国] [観音霊場:東海百観音] [時代:飛鳥] [本尊:千手観音] [住所:尾張:犬山市] [あいう順:し] |
【犬山市継鹿尾字杉之段12】 【0568-61-0035】【35.3962,136.9624】 【真言宗智山派】【本尊/千手観世音菩薩】【八葉蓮台寺】【つがお観音】【白雉五年(654)飛鳥】【市指定/継鹿尾山図/織田信長画像/道昭和尚画像/千手観音二十八部衆像】【http://www.jakkoin.com/】【大須宝生院末寺】【七堂伽藍】【丹羽郡継鹿尾村】【善師野村】【丹羽郡城東村大字継鹿尾】【継鹿尾】【継鹿尾/つがお】 【なるみがた しかのつがおに へだてなく いざやなびかむ くさなみのみや】 |
【尾張三弘法/犬山筆弘法】【尾張観音20番】【東海百観音20番】【東海圏西国7番】【尾張西国33番】【東海不動2番】 |
■ じ鳳凰山 甚目寺(じもくじ)
更新日:2011/09/10(Sat) 23:29 [管理] |
[観音霊場:尾張観音] [愛知霊場:東海不動] [観音霊場:尾張四観音] [観音霊場:東海圏西国] [弘法霊場:海東西四国] [弘法霊場:尾張四国] [観音霊場:尾張五色観音] [観音霊場:東海百観音] [文化財:弘法伝説] [文化財:国重要] [時代:飛鳥] [本尊:聖観音] [住所:海部:あま市] [あいう順:し] |
【あま市甚目寺東門前24】【052-442-3076】【35.1941,136.8231】 【真言宗智山派】【本尊/聖観世音菩薩/青銅】【法皇寺】【甚目寺観音】【推古五年(597)飛鳥】【国指定/南大門/三重塔/東門/絹本著色不動尊像/絹本著色仏涅槃図】【県指定/木造愛染明王坐像/木造仁王像/梵鐘/瑞花双鸞八稜鏡】【三重塔/八十五尺/寛永四年】【仁王像/運慶作】【南大門/鎌倉初期】【弘法大師作/愛染明王】【町指定/史跡境内】【天台宗→真言宗】【海東郡甚目寺村】【海部郡甚目寺町】【海部郡甚目寺町甚目寺東門前24】【甚目寺】【甚目寺/じもくじ】 【みほとけは いのらずとても まもります こむるまことを うけざらめやは】 |
【尾張観音16番】【東海百観音16番】【東海不動5番】【尾張四観音】【尾張五色観音】【東海圏西国26番】【海東西四国1番】【尾張四国34番】 |
■ ぜ龍沢山 禅昌寺(ぜんしょうじ)
更新日:2011/03/31(Thu) 21:53 [管理] |
[観音霊場:東海圏西国] [時代:室町] [本尊:釈迦如来] [住所:県外:岐阜] [あいう順:せ] |
【岐阜県下呂市萩原町中呂1089】【0576-52-1353】【35.8459,137.2292】 【臨済宗妙心寺派】【本尊/釈迦牟尼如来】【龍澤山】【竜沢山】【禅昌禅寺】【圓通閣/円通閣】【大雄山圓通寺】【圓通寺→禅昌寺/天文元年】【享禄元年(1528)室町】【観音堂/本尊聖観世音菩薩/岩屋観音】【拝観時間/08:30〜16:00/300円】【禅昌寺歴史資料館】【雪舟/八方にらみ達磨】【飛騨の名園】【大杉/国指定】【飛騨】【飛騨地区】【益田郡萩原町中呂】【萩原】【萩原町中呂/はぎわらちょうちゅうろ】 【これやこの まろくかよへる のりのにわ ゆかりのうめの のこるふるてら】 |
【東海圏西国客番】【益田西国33番】【飛騨四国68番】 |
■ ぜ臨江山 善光寺(ぜんこうじ)
更新日:2010/09/20(Mon) 10:51 [管理] |
[弘法霊場:名古屋三弘法] [愛知霊場:名古屋十二支] [観音霊場:東海圏西国] [住所:名古屋:港区] [あいう順:せ] |
【名古屋市港区港陽3-15-11】【052-661-1386】【35.1011,136.8864】 【浄土宗西山派】【本尊/善光寺如来】【奉安所】【明治二十年(1877)】【奉安所→善光寺/大正十二年】【寺籍/臨江寺/京都乙訓郡→/大正五年】【本堂/平成二十二年/前昭和二年】【境内/弘法堂】【阿弥陀如来】【戒壇巡り】【千種区元古井→熱田前新田→港陽】【港区港陽町691-1】【愛知郡】【港陽】【港陽/こうよう】 【よきひかり あまねくてらす みちびきの だいしのとくを たたえまつらん/三弘法】 |
【名古屋三弘法/三番道びき大師】【大名古屋十二支未】【東海圏西国客番】 |
■ た潮音山 太江寺(たいこうじ)
更新日:2010/09/27(Mon) 17:01 [管理] |
[観音霊場:東海圏西国] [時代:奈良] [本尊:千手観音] [住所:県外:三重] [あいう順:た] |
【三重県伊勢市二見町江1659】【0596-43-2283】【34.5048,136.7915】 【真言宗醍醐派】【本尊/千手観音菩薩/国重要文化財】【聖武帝御宇(724〜49)奈良】【行基菩薩/開基】【http://www.taikouji.com/】【ペットのお寺】【ユースホステル】【度会郡二見村】【度会郡二見町】【二見】【二見町江/ふたみちょうえ】 |
【東海圏西国19番】【伊勢西国1番】【三重四国85番】 |
■ だ金粟山 大龍寺(だいりゅうじ)
更新日:2010/08/28(Sat) 13:47 [管理] |
[県外霊場:美濃西国] [観音霊場:東海圏西国] [観音霊場:東海百観音] [時代:飛鳥] [本尊:聖観音] [住所:県外:岐阜] [あいう順:た] |
【岐阜県岐阜市粟野2339】【058-237-3837】【35.4898,136.7886】 【臨済宗妙心寺派】【本尊/聖観世音菩薩】【だるま観音】【大竜寺】【高富大龍寺】【本尊/聖観世音菩薩/腹帯子安観音/西国】【天武天皇十五年(686)飛鳥】【真言宗→臨済宗/明応年中】【境内/地蔵堂/達磨堂】【境内/達磨大師坐像/丈六】【http://www.dairyuji.com/】【花の寺/つつじ】【方県郡粟野村】【粟野】【粟野/あわの】 【おびしめて まいるこころは こやすでら うまれおおみの みこそやすけれ】 |
【美濃西国11番】【東海百観音44番】【東海圏西国32番】【美濃新四国63番】【美濃七福神/福禄寿】 |
■ だ成道山 大樹寺(だいじゅうじ)
更新日:2011/09/11(Sun) 21:37 [管理] |
[弘法霊場:三河新四国] [観音霊場:三河観音] [観音霊場:東海圏西国] [愛知霊場:法然三河] [観音霊場:岡崎地蔵] [文化財:国重要] [時代:室町] [本尊:阿弥陀如来] [住所:西三河:岡崎市] [あいう順:た] |
【岡崎市鴨田町広元5-1】【0564-21-3917】【34.9837,137.1652】 【浄土宗鎮西派】【本尊/一光千体阿弥陀如来】【御祀/如意輪観世音菩薩】【成道山松安院大樹寺】【文明七年(1475)室町】【松平氏/徳川家菩提所】【国宝/多宝塔/1535】【国指定/絹本墨画淡彩如意輪観音図/大方丈障壁画岡田為恭筆】【県指定/伽藍/三門/総門/裏二門/鐘楼/大方丈/絹本著色山越阿弥陀如来像/絹本著色当麻曼荼羅絵/絹本著色二十五菩薩来迎図/木造阿弥陀如来坐像/木造勢誉上人坐像/大樹寺文書】【市指定/本堂/開山堂/絹本著色登誉上人像/絹本著色勢誉上人像/木造東照権現/梵鐘/木造雲珠型袖附位牌/木造札型平頭位牌/黒漆嵌装舎利厨子】【額田郡鴨田村】【大樹寺村】【額田郡岩津村大字鴨田】【額田郡岩津町】【鴨田】【鴨田町/かもたちょう】 【あめかぜの あらきうきよも たえやすし じひのだいじゅの かげにやどれば】 |
【三河四国21番】【三河四国22番成道閣】【三河観音3番】【東海百観音69番】【岡崎地蔵23番】【東海圏西国13番】【法然三河25番】 |
■ ち隣江山 潮音寺(ちょうおんじ)
更新日:2010/09/03(Fri) 00:26 [管理] |
[七福神:東海七福神] [観音霊場:東海圏西国] [観音霊場:渥美観音] [時代:室町] [本尊:釈迦如来] [住所:東三河:田原市] [あいう順:ち] |
【田原市福江町原ノ島37】【0531-32-0460】【34.6265,137.0995】 【曹洞宗】【本尊/西方無量寿如来/釈迦牟尼如来】【潮音堂】【潮音堂→潮音寺/延宝三年】【巌上観音菩薩/昭和五十二年】【喜慶元年(1387)室町】【東海七福神霊場会】【渥美町副福江字原ノ島】【渥美郡福江村】【渥美郡渥美町】【福江】【福江町/ふくえちょう】 |
【東海七福神/毘沙門天】【東海圏西国17番】【渥美観音13番】 |
■ て天心白菊の塔(てんしんしらぎく)
更新日:2010/08/28(Sat) 14:11 [管理] |
[観音霊場:東海圏西国] [住所:県外:岐阜] [あいう順:て] |
【岐阜県白川町】【飛水峡】【35.5916,137.1691】 【転落現場】【飛騨川バス事故遺族会】【日本地質百選/飛水峡】【美濃白川四季彩街道】【41号線沿い】【白川町役場北西】 |
【東海圏西国】 |
■ と大龍山 洞雲寺(とううんじ)
更新日:2011/03/31(Thu) 20:58 [管理] |
[観音霊場:東海圏西国] [観音霊場:中部薬師] [時代:室町] [本尊:聖観音] [住所:県外:岐阜] [あいう順:と] |
【岐阜県加茂郡白川町和泉1166】【0574-72-1012】【35.5873,137.1994】 【曹洞宗】【本尊/聖観世音菩薩】【大竜山】【達磨寺】【田代山寺】【東方薬師如来】【嘉吉三年(1443)室町】【天文20年(1551)室町】【山上→現在地/昭和33年】【中濃地区】【加茂郡白川町】【美濃白川】【和泉/いずみ】 |
【東海圏西国1番】【中部薬師46番】 |
■ ほ円通山 補陀寺(ほだじ)
更新日:2011/08/30(Tue) 12:28 [管理] |
[観音霊場:三河観音] [観音霊場:東海圏西国] [観音霊場:穂の国観音] [文化財:県指定] [時代:奈良] [本尊:釈迦牟尼仏] [住所:東三河:蒲郡市] [あいう順:ほ] |
【蒲郡市金平町寺中12】【0533-57-2627】【34.8163,137.1739】 【曹洞宗】【本尊/釈迦牟尼仏】【圓通山】【補陀山圓通寺】【神亀三年(726)奈良】【補陀山圓通寺→補陀寺】【観音堂/本尊木造馬頭観音立像/行基作/県指定】【あじさいの里】【形原温泉】【宝飯郡形原村金平字寺中】【宝飯郡形原村】【宝飯郡形原町】【形原】【金平町/かねひらちょう】 【いたつきも たちまちいえて ありがたや かんのんりきの ほだのいでゆは】 |
【三河観音18番】【東海圏西国12番】【穂の国22番】 |
■ ほ白華山 宝樹寺(ほうじゅじ)
更新日:2010/08/28(Sat) 13:52 [管理] |
[観音霊場:東海圏西国] [本尊:釈迦如来] [住所:県外:岐阜] [あいう順:ほ] |
【岐阜県加茂郡七宗町上麻生2544】【0574-48-2002】【35.5430,137.1175】 【臨済宗妙心寺派】【本尊/釈迦牟尼如来】【寶樹寺/寶樹禅寺】【境内/観音堂/本尊聖観世音菩薩】【上麻生観音】【加茂郡七宗町】【武儀郡上麻生村→加茂郡上麻生村】【上麻生】【上麻生/かみあそう】 |
【東海圏西国3番】 |
■ ほ北野山 宝生院(ほうしょういん)
更新日:2010/12/20(Mon) 17:13 [管理] |
[弘法霊場:名古屋21] [観音霊場:尾張観音] [七福神:なごや七福神] [愛知霊場:東海不動] [愛知霊場:名古屋十二支] [観音霊場:知多百観音] [観音霊場:東海圏西国] [弘法霊場:名古屋四国] [弘法霊場:金城21大師] [観音霊場:名古屋百観音] [弘法霊場:尾張四国] [弘法霊場:城下21大師] [観音霊場:府下観音] [観音霊場:東海百観音] [観音霊場:尾張五色観音] [住所:名古屋:中区] [あいう順:ほ] |
【名古屋市中区大須2-21-47】【052-231-6525】【35.1592,136.8994】 【真言宗智山派/準別格本山】【本尊/木像聖観世音菩薩立像】【大須観音】【北野山真福寺寶生院】【宝生坊】【中島観音堂】【観音堂→中島観音堂→宝生坊→真福寺→宝生院】【元弘三年(1333)鎌倉】【中島観音堂/羽島郡小藪村大須→門前町】【大悲閣/観音堂】【境内/釈迦堂/聖天堂/太子堂/大日堂】【国指定/絹本著色仏涅槃図/室町初期】【京都東山智積院末寺】【弘法大師/本尊聖観音/歓喜天金銀二体/心経】【中島観音堂創建/尾張國中島郡長岡庄/岐阜県羽島郡小藪村大須】【羽島郡小藪村大須→中区】【中区門前町4-40】【門前町】【大須/おおす】 【もものかず おがみめぐりて つみふかき わがみもやがて ほとけなりけり】 |
【名古屋大師1番】【金城大師1番】【城下大師1番】【名古屋四国88番】【尾張四国21番】【尾張観音1番】【東海百観音1番】【知多百観音番外】【東海圏西国28番】【名古屋百1番】【府下観音1番】【尾張五色観音】【なごや七福神/布袋尊】【東海不動10番】【大名古屋十二支支母寺】 |
■ み大日山 美江寺(みえじ)
更新日:2010/08/28(Sat) 14:00 [管理] |
[県外霊場:美濃西国] [観音霊場:東海白寿] [観音霊場:東海圏西国] [観音霊場:東海百観音] [文化財:国重要] [時代:奈良] [本尊:十一面観音] [住所:県外:岐阜] [あいう順:み] |
【岐阜県岐阜市美江寺町2-3】【0582-62-6793】【35.4259,136.7585】 【天台宗】【本尊/十一面観世音菩薩】【観昌院】【美江寺観音】【養老元年(717)奈良】【本尊/十一面観世音菩薩/国重要/三重名張坐光寺→美江寺】【本尊/毎年4月18日秘仏御開帳】【猩々面/市指定】【境内/人形供養塔】【美江寺祭り/お蚕まつり/毎3月第1日曜】【福鈴/御利益養蚕農家】【本巣郡美江寺村/瑞穂市美江寺村→岐阜市/天文八年】【http://www.mieji.jp/】【美江寺】【美江寺町/みえじちょう】 【たのもしな ほとけはひとに みえじでら とばりをたれぬ ちかいおもえば】 |
【美濃西国18番】【東海百観音51番】【東海白寿31番】【東海圏西国31番】【岐阜観音3番】 |
■ ゆ龍興山 祐泉寺(ゆうせんじ)
更新日:2010/08/28(Sat) 14:15 [管理] |
[県外霊場:美濃西国] [観音霊場:東海圏西国] [観音霊場:東海百観音] [時代] [本尊:聖観音] [住所:県外:岐阜] [あいう順:ゆ] |
【岐阜県美濃加茂市太田本町2-3-14】【0574-25-2364】【35.4379,137.0163】 【臨済宗妙心寺派】【本尊/聖観世音菩薩】【竜興山】【祐泉禅寺】【祐川庵→祐泉寺】【観音堂/本尊聖観世音菩薩/西国】【滝場観音】【瀧場大悲閣】【中山道太田宿】【加茂郡太田村】【美濃太田】【太田本町/おおたほんまち】 【げにここに まきのおてらと ゆうせんじ いつもたえせぬ まつがせのおと】 |
【美濃西国27番】【東海百観音60番】【東海圏西国5番】【中濃四国70番】 |
■ よ慈雲山 影現寺(ようげんじ)
更新日:2010/12/26(Sun) 21:32 [管理] |
[観音霊場:南知多観音] [弘法霊場:知多四国] [弘法霊場:直伝弘法] [観音霊場:知多西国] [七福神:南知多七福神] [観音霊場:知多百観音] [観音霊場:東海圏西国] [時代:室町] [本尊:釈迦牟尼仏] [住所:知多:美浜町] [あいう順:よ] |
【美浜町時志南平井86】【0569-82-0041】【34.7896,136.9184】 【曹洞宗】【本尊/木像釈迦牟尼仏坐像】【時志観音】【普門寺】【海面山】【普門寺→影現寺/宝暦三年】【海面山→慈雲山/宝暦】【永正元年(1504)室町】【境内/観音堂/本尊木像十一面観世音菩薩立像/秘仏】【観音像/御利益安産】【木像恵比寿像】【境内/弘法堂】【石像観音像/6m】【南知多観音霊場会事務局】【石段129段】【布土村時志字南平井】【彩雲戸岸村/旧地名→時志/時志村】【知多郡時志村/布土村】【知多郡美浜町】【時志】【時志/ときし】 【ときしらぬ りえきはいつも ありあけの つきのひかりの いたらぬはなし】 |
【南知多観音1番】【知多四国番外】【直伝弘法36番】【知多西国8番】【南知多七福神/毘沙門天】【知多百観音33番】【東海圏西国9番】 |
■ り吉田山 龍拈寺(りゅうねんじ)
更新日:2010/05/06(Thu) 22:08 [管理] |
[観音霊場:東海圏西国] [観音霊場:豊橋西国] [弘法霊場:豊橋御市内] [文化財:市指定] [時代:室町] [本尊:釈迦牟尼仏] [住所:東三河:豊橋市] [あいう順:り] |
【豊橋市新吉町3】【0532-54-6060】【34.7647,137.3934】 【曹洞宗】【本尊/金銅釈迦牟尼仏】【竜拈寺】【観音堂/十一面観世音菩薩】【浅草観音/豊橋浅草観音】【龍拈寺禅寺】【江戸時代/龍拈寺・神宮寺・悟真寺/吉田三ヶ寺】【山門(1693元禄六年/市指定】【牧野古白/菩提寺】【大永年間(1521)室町】【大聖不動明王】【毘沙門尊天】【豊橋中央幼稚園】【塔頭/長養院/悟慶院/日進院】【大クスノキ】【新吉/吉屋町】【渥美郡豊橋町】【新吉町/しんよしちょう】 |
【豊橋西国1番】【東海圏西国16番】【豊橋御市内1番】 |
■ り金剛山 龍洞寺(りゅうどうじ)
更新日:2010/08/28(Sat) 14:04 [管理] |
[観音霊場:東海圏西国] [時代:江戸] [本尊:聖観音] [住所:県外:岐阜] [あいう順:り] |
【岐阜県可児市今渡1513】【0574-25-3262】【35.4355,137.0354】 【臨済宗妙心寺派】【本尊/聖観世音菩薩】【竜洞寺】【観音堂/本尊聖観世音菩薩/子安観音】【慶長十四年(1609)江戸】【龍の枕石】【今渡幼稚園】【可児郡今渡村】【今渡】【今渡/いまわたり】 |
【東海圏西国客番】【可児四国1番】【新西国30番】 |
■ り松洞山 龍泉寺(りゅうせんじ)
更新日:2010/06/05(Sat) 09:58 [管理] |
[観音霊場:尾張観音] [観音霊場:尾張四観音] [観音霊場:東海圏西国] [観音霊場:尾張西国] [弘法霊場:愛知四国] [弘法霊場:東春准四国] [観音霊場:尾張五色観音] [七福神:陶宝七福神] [七福神:蓬莱七福神] [観音霊場:東海百観音] [文化財:弘法伝説] [文化財:国重要] [時代:奈良] [本尊:馬頭観音] [住所:名古屋:守山区] [あいう順:り] |
【名古屋市守山区竜泉寺1-902】【052-794-3647】【35.2227,136.9846】 【天台宗】【本尊/馬頭観世音菩薩立像/青銅】【大行院】【竜泉寺】【龍泉寺観音】【観音寺】【熱田神宮奥の院】【小幡竜泉寺】【延歴年間(782)奈良】【国指定/木造地蔵菩薩立像/鎌倉】【国指定/仁王門/三間一戸楼門/入母屋造/こけら葺】【国指定/仁王門/三間一戸楼門/慶長十二年】【http://www.ryusenji.com/】【弘法大師/百日間本地供】【弘法大師/榊】【春日井野田密蔵院末】【東春日井郡志段味村大字吉根】【守山区吉根松洞3417】【東春日井郡吉根村/志談村】【吉根】【竜泉寺/りゅうせんじ】 【みな人は この山かげを たのめただ 龍の泉のあらんかぎりは】 |
【尾張観音25番】【東海百観音25番】【尾張四観音】【尾張五色観音】【東海圏西国25番】【尾張西国11番】【愛知四国75番】【東春准四国88番】【陶宝七福神宝船】【蓬莱七福神別格08】 |
■ り天林山 笠覆寺(りゅうふくじ)
更新日:2010/12/20(Mon) 17:42 [管理] |
[弘法霊場:名古屋21] [観音霊場:尾張観音] [観音霊場:尾張四観音] [七福神:なごや七福神] [愛知霊場:東海不動] [愛知霊場:名古屋十二支] [観音霊場:東海圏西国] [観音霊場:尾張西国] [弘法霊場:名古屋四国] [弘法霊場:尾張四国] [観音霊場:尾張五色観音] [観音霊場:東海百観音] [時代:奈良] [本尊:十一面観音] [住所:名古屋:南区] [あいう順:り] |
【名古屋市南区笠寺町上新町83】【052-821-1367】【35.0990,136.9365】 【真言宗智山派】【本尊/十一面観世音菩薩】【笠寺観音】【小松寺】【天平五年(733)奈良】【http://kasadera.jp/】【天林山小松寺→笠覆寺/応永二五年】【国指定/紙本墨書妙法蓮華経】【県指定/銅像十一面観世音菩薩/六稜式厨子/古壅/室町】【県指定/木造十一面観音菩薩立像/平安】【県指定/梵鐘/鎌倉】【県指定/笠覆寺文書/鎌倉】【大須宝生院末寺】【一山十二坊/大坊/西善坊/得寿坊/東林坊/東光坊/多門坊/桜本坊/泉蔵坊/窪之坊/持宝院/永仙坊/日光坊/吉祥院】【名古屋十名所】【宮本武蔵碑】【観音塚/粕畠町3/元観音/笠覆寺発祥地/享保元年/加藤又兵衛勝貞寄進地】【南区笠寺町字上新町83】【愛知郡笠寺村】【笠寺】【笠寺町/かさでらちょう】 【みずからは ぬれつつわれに おほいする あまのはやしに かさはくちせじ】 |
【名古屋大師16番】【尾張観音3番】【東海百観音3番】【尾張四観音】【尾張五色観音】【なごや七福神/恵比寿】【名古屋四国43番】【東海不動15番】【大名古屋十二支巳】【東海圏西国24番】【尾張西国15番】【尾張四国1番】 |
■ り飛車山 龍音寺(りゅうおんじ)
更新日:2011/09/10(Sat) 18:08 [管理] |
[弘法霊場:尾張三弘法/犬山] [観音霊場:尾張観音] [観音霊場:東海圏西国] [観音霊場:尾張西国] [愛知霊場:法然尾張] [弘法霊場:尾張四郡四国] [観音霊場:東海百観音] [文化財:弘法伝説] [時代:室町] [本尊:阿弥陀如来] [住所:尾張:小牧市] [あいう順:り] |
【小牧市間々本町152】 【0568-73-6173】【35.2948,136.9096】 【浄土宗鎮西派】【本尊/阿弥陀如来】【観音寺】【阿弥陀如来/阿弥陀堂】【本尊/十一面千手観世音菩薩】【千手観音銅像/弘法大師作】【永正年中(1504)室町】【明応元年(1492)室町】【名古屋西蓮寺末寺】【間々乳観音/間々観音/ままかんのん】【観音寺の千手観音/本堂の千手観音銅像は弘法大師の作といわれ、霊仏とされている。天正年中この銅仏を盗んで参川国足助里に至ったが、像より光を放つので、里人は恐れて返したという/弘法伝説】【小牧山/観音洞→間々本町】【春日井郡間々村】【春日井郡真々村】【東春日井郡小牧町】【間々字片町515】【間々】【間々本町/ままほんまち】 【こまきなる ひしゃのやまの かりゅうどが やつあるしかを ななついしかな】 |
【尾張観音24番】【東海百観音24番】【東海圏西国8番】【尾張西国5番】【尾張三弘法/犬山】【尾張四郡四国19番】【法然尾張20番】 |
■弘法霊場 | ■観音霊場 | ■七福神 | ■愛知霊場 |
■県外霊場 | ■住所 | ■あいう順 | ■本尊 |