南知多七福神 |
[サイトマップ] | [情報に誤りあれば掲示板に願います] |
■ あ永峰山 安楽寺(あんらくじ)知多写真
更新日:2010/08/29(Sun) 18:03 [管理] |
[七福神:南知多七福神] [弘法霊場:御母公21ヶ所] [時代:室町] [本尊:聖観音] [住所:知多:南知多町] [あいう順:あ] |
【南知多町日間賀島里中48】【0569-68-2172】【34.7058,137.0096】 【曹洞宗】【本尊/聖観世音菩薩】【天台宗→曹洞宗/慶安元年】【明応三年(1494)室町】【蛸阿弥陀如来/行基作】【船形墓碑】【静岡県三ヶ日村金剛寺末寺】【日間賀島村字里中】【知多郡日間賀島村】【知多郡南知多町】【日間賀島】【日間賀島/ひまかじま】 |
【南知多七福神/宝舟亀】【御母公11番】 |
■ し大悲山 正法寺(しょうほうじ)
更新日:2010/12/26(Sun) 20:59 [管理] |
[観音霊場:南知多観音] [弘法霊場:知多四国] [七福神:南知多七福神] [観音霊場:知多百観音] [観音霊場:知多秩父] [弘法霊場:嶋崎21大師] [文化財:市指定] [時代:鎌倉] [本尊:毘沙門天] [住所:知多:南知多町] [あいう順:し] |
【南知多町豊丘本郷7】【0569-65-0271】【34.7311,136.9410】 【天台宗】【本尊/毘沙門天王/吉祥天/二躰】【実蔵坊】【境内/弘法堂/本尊弘法大師/平成13年】【実蔵坊→正法寺】【御祀/不空絹索観世音菩薩】【天福元年(1233)鎌倉】【千枚通し霊場】【本堂/昭和50年(1975)/多宝塔形式】【鎌田兵衛政清屋敷跡】【大般若経/町指定】【春日井野田密蔵院末寺】【豊丘村大字豊丘字本郷】【知多郡山田村/豊浜村】【知多郡南知多町】【山田】【豊丘/とよおか】 【まよはずに ただしきのりの みちゆかば やまだにのこすびしゃもんのとく】 |
【南知多観音9番】【知多百観音39番】【知多秩父24番】【知多四国29番】【島崎大師5番】【南知多七福神鶴亀毘沙門】 |
■ し龍門山 正法禅寺(しょうほうぜんじ)
更新日:2010/12/26(Sun) 21:01 [管理] |
[弘法霊場:知多四国] [七福神:南知多七福神] [観音霊場:くるま六地蔵] [時代:室町] [本尊:釈迦牟尼仏] [住所:知多:南知多町] [あいう順:し] |
【南知多町篠島神戸219】【0569-67-2130】【34.6769,137.0041】 【曹洞宗】【本尊/木像釈迦牟尼仏坐像】【竜門山】【正法寺】【貞治元年(1362)室町】【境内/弘法堂/本尊身代り大師】【梵鐘/伊勢国度会郡篠島在銘】【徳川家康】【篠島村神戸】【知多郡篠島村】【知多郡南知多町】【篠島】【篠島/しのじま】 【みほとけの くぜのふねに さおさして わたるしのじま しょうほうのてら】 |
【知多四国38番】【南知多七福神/宝舟鶴】【くるま六地蔵/別格鶴】 |
■ じ井際山 持宝院(じほういん)
更新日:2011/09/10(Sat) 23:41 [管理] |
[観音霊場:南知多観音] [弘法霊場:知多四国] [観音霊場:知多西国] [七福神:南知多七福神] [観音霊場:知多百観音] [文化財:弘法伝説] [時代:奈良] [本尊:如意輪観音] [住所:知多:南知多町] [あいう順:し] |
【南知多町内海字林ノ峰66】【0569-62-0498】【34.7472,136.8746】 【真言宗豊山派】【本尊/如意輪観世音菩薩/秘仏】【持寶院】【観福寺】【山寺観音】【観音堂】【観音堂→持宝院/寛正】【神亀年間(724)奈良】【真言宗観福寺塔頭/一山九坊/観音堂】【寿老尊天】【護摩供養/毎月28日】【轟井/とどろきの井/弘法大師修行跡】【水行大師】【稲沢長野萬徳寺末寺】【花の寺/桜】【内海村字林ノ峰】【知多郡馬場村/内海村】【知多郡南知多町】【馬場】【内海/うつみ】 【はなをみて うたよむひとは やさかじ さんぶつじょうどの えんとこそきけ】 【つくづくと をもへはうれし ばばむらの てらにまいれば うかむわがみを】 |
【南知多観音33番】【知多四国47番】【知多西国9番】【知多百観音60番】【南知多七福神/寿老人】 |
■ そ神護山 相持院(そうじいん)
更新日:2010/12/26(Sun) 19:47 [管理] |
[弘法霊場:知多四国] [七福神:南知多七福神] [観音霊場:くるま六地蔵] [弘法霊場:常滑郷21大師] [時代:室町] [本尊:地蔵菩薩] [住所:知多:常滑市] [あいう順:そ] |
【常滑市千代ヶ丘4-66】【0569-35-3405】【34.8886,136.8460】 【曹洞宗】【本尊/木像延命地蔵大菩薩坐像】【西光寺】【西光寺→相持院】【永禄三年(1560)室町】【大梵鐘/知多最大】【願掛六地蔵】【花の寺/桜】【知多郡瀬木村/常滑村】【瀬木】【千代ヶ丘/ちよがおか】 【かみやどる やまにふくかぜ きよらかに えんめいじぞう いますそうじいん】 |
【知多四国65番】【常滑郷大師17番】【南知多七福神/布袋尊】【くるま六地蔵4番】 |
■ の鶴林山 野間大坊(のまたいぼう)
更新日:2010/12/26(Sun) 21:23 [管理] |
[弘法霊場:知多四国] [七福神:南知多七福神] [愛知霊場:野間開運] [観音霊場:くるま六地蔵] [観音霊場:知多百観音] [観音霊場:知多秩父] [観音霊場:知多六地蔵] [時代:鎌倉] [本尊:地蔵菩薩] [住所:知多:美浜町] [あいう順:の] |
【美浜町野間字東畠ケ50】【0569-87-0050】【34.7705,136.8517】 【真言宗豊山派】【本尊/木像開運延命地蔵菩薩立像/秘仏】【大坊】【阿弥陀寺】【建久元年(1190)鎌倉】【大御堂寺寺一山】【ミニミニ四国】【長寿線香】【茶釜/豊臣秀吉公寄進】【源義朝御最後の絵解】【知多郡野間村野間字東畠】【知多郡一色村/野間村】【知多郡美浜町】【一色】【野間/のま】 【むかしより いともなたかき たいぼうに はくごうのひかり みるぞうれしき】 |
【知多四国51番】【南知多七福神/大黒天】【野間開運7番】【知多六地蔵】【くるま六地蔵5番】【知多百観音67番】【知多秩父1番】 |
■ は羽豆神社(はずじんじゃ)知多写真
更新日:2010/09/03(Fri) 01:09 [管理] |
[七福神:南知多七福神] [住所:知多:南知多町] [あいう順:は] |
【知多郡南知多町師崎明神山】【34.6968,136.9721】 【知多郡師崎村】【知多郡南知多町】【師崎】【師崎/もろざき】 |
【南知多七福神/恵比寿】 |
■ へ天永山 遍照寺(へんじょうじ)
更新日:2010/10/22(Fri) 00:53 [管理] |
[観音霊場:南知多観音] [弘法霊場:知多四国] [七福神:南知多七福神] [弘法霊場:嶋崎21大師] [時代:奈良] [本尊:弁財天] [住所:知多:南知多町] [あいう順:へ] |
【南知多町師崎栄村15】【0569-63-0460】【34.7022,136.9723】 【真言宗豊山派】【本尊/弁財尊天】【御祀/如意輪観世音菩薩】【神亀二年(725)奈良】【建暦二年(1212)鎌倉再興】【境内弁財天像/昭和55年落慶】【医王寺一山】【大井医王寺塔頭→末寺】【知多郡師崎村栄】【知多郡南知多町】【西浦】【師崎】【師崎/もろざき】 【めぐりきて ともまつはずの へんじょうじ いざやいそがん にしうらのさと】 |
【南知多観音14番】【知多四国36番】【島崎大師12番】【南知多七福神/弁財天】 |
■ よ慈雲山 影現寺(ようげんじ)
更新日:2010/12/26(Sun) 21:32 [管理] |
[観音霊場:南知多観音] [弘法霊場:知多四国] [弘法霊場:直伝弘法] [観音霊場:知多西国] [七福神:南知多七福神] [観音霊場:知多百観音] [観音霊場:東海圏西国] [時代:室町] [本尊:釈迦牟尼仏] [住所:知多:美浜町] [あいう順:よ] |
【美浜町時志南平井86】【0569-82-0041】【34.7896,136.9184】 【曹洞宗】【本尊/木像釈迦牟尼仏坐像】【時志観音】【普門寺】【海面山】【普門寺→影現寺/宝暦三年】【海面山→慈雲山/宝暦】【永正元年(1504)室町】【境内/観音堂/本尊木像十一面観世音菩薩立像/秘仏】【観音像/御利益安産】【木像恵比寿像】【境内/弘法堂】【石像観音像/6m】【南知多観音霊場会事務局】【石段129段】【布土村時志字南平井】【彩雲戸岸村/旧地名→時志/時志村】【知多郡時志村/布土村】【知多郡美浜町】【時志】【時志/ときし】 【ときしらぬ りえきはいつも ありあけの つきのひかりの いたらぬはなし】 |
【南知多観音1番】【知多四国番外】【直伝弘法36番】【知多西国8番】【南知多七福神/毘沙門天】【知多百観音33番】【東海圏西国9番】 |
■ よ普門山 影向寺(ようごうじ)
更新日:2011/02/18(Fri) 15:20 [管理] |
[観音霊場:南知多観音] [弘法霊場:知多四国] [弘法霊場:直伝弘法] [観音霊場:知多西国] [観音霊場:南知多五色] [七福神:南知多七福神] [観音霊場:知多百観音] [観音霊場:知多秩父] [弘法霊場:高野聖五寺] [弘法霊場:御母公21ヶ所] [時代:室町] [本尊:十一面観音] [住所:知多:南知多町] [あいう順:よ] |
【南知多町豊浜中之浦84】【0569-65-0040】【34.7098,136.9207】 【曹洞宗】【本尊/十一面観世音菩薩】【泉光寺】【普門山泉光寺→明鏡山影向寺/享保年中】【子安観音/子安観音霊場】【御守腹帯】【御祭祀/聖観世音菩薩】【子安弘法】【永禄年間(1558)室町】【南知多観音事務局】【明鏡山浄心寺/豊浜村字小佐郷・興福寺・影向寺の三寺合併(明治三年)→影向寺】【知多四国40番/浄心寺】【知多秩父15番/影向寺】【知多西国4番/観音堂】【中洲保育園】【豊浜村字中之浦】【知多郡豊浜村】【知多郡南知多町】【豊浜】【豊浜/とよはま】 【なかすをも てらせるつきの ようごうじ ひがんじょうども さやかにぞみる】 【かぞうとも りやくはつきじ われひとの なかずのはまの いさごなるらん】 |
【知多四国40番】【直伝弘法69番】【御母公13番】【高野聖五寺】【南知多観音21番】【知多西国4番】【南知多五色観音】【南知多七福神/福禄寿】【知多百観音53番】【知多秩父15番】 |
■弘法霊場 | ■観音霊場 | ■七福神 | ■愛知霊場 |
■県外霊場 | ■住所 | ■あいう順 | ■本尊 |