四国 |
[サイトマップ] | [情報に誤りあれば掲示板に願います] |
■ あ温泉山 安楽寺(あんらくじ)
更新日:2011/01/12(Wed) 20:04 [管理] |
[県外霊場:四国] [時代:平安] [本尊:薬師如来] [住所:県外:徳島] [あいう順:あ] |
【徳島県板野郡上板町引野寺の西北8】【088-694-2046】【34.1178,134.3882】 【高野山真言宗】【本尊/木像薬師如来座像】【瑠璃光院】【弘仁六年(815)平安】【弘法大師/開基】【方丈/国指定】【宿坊】【境内/観音堂】【境内/大師堂】【境内/多宝塔】【瑞運寺/併合】【阿波国板野郡】【板野郡上板町松島村字印野】【松島】【上板町/かみいたちょう】 【かりのよに ちぎょうあらそう むやくなり あんらくこくの しゅごをのぞめよ】 |
【四国6番】 |
■ い海岸山 岩屋寺(いわやじ)
更新日:2011/01/13(Thu) 21:55 [管理] |
[県外霊場:四国] [時代:平安] [本尊:不動明王] [住所:県外:愛媛] [あいう順:い] |
【愛媛県上浮穴郡久万高原町七鳥1468】【0892-57-0417】【33.6587,132.9808】 【真言宗豊山派】【本尊/不動明王】【弘仁六年(815)平安】【弘法大師/開基】【境内/大師堂/国指定】【水子地蔵尊】【かなえる不動】【奥の院/白山行場/白山権現】【駐車200】【上浮穴郡久万高原町】【伊予国浮穴郡仕七川村字七鳥】【美川村】【七鳥】【久万高原町/くまこうげんちょう】 【だいしょうの いのるちからの げにいわや いしのなかにも ごくらくぞある】 |
【四国45番】 |
■ い熊野山 石手寺(いしでじ)
更新日:2011/01/13(Thu) 21:55 [管理] |
[県外霊場:四国] [時代:奈良] [本尊:薬師如来] [住所:県外:愛媛] [あいう順:い] |
【愛媛県松山市石手2-9-21】【089-977-0870】【33.8479,132.7965】 【真言宗豊山派】【本尊/薬師如来】【虚空蔵院】【安養寺】【安養寺/法相宗→真言宗/弘仁4年】【神亀五年(728)奈良】【行基菩薩/開基】【境内/大師堂/落書堂】【境内/観音堂】【境内/阿弥陀堂】【境内/弥勒堂】【十二社権現】【絵馬堂】【一切経堂】【穴地獄】【弁財天】【マントラ洞窟】【宝物館】【安養閣】【大講堂】【茶堂大師】【奥の院/愛宕社/裏山】【奥の院/石鉄寺/砥部町総津1548/本尊釈迦牟尼如来】【仁王門/本堂/鐘楼/三重塔/護摩堂/国指定】【衛門三郎】【伊予国温泉郡道後町字石手】【道後】【石手/いしで】 【さいほうを よそとはみまじ あんようの てらにまいりて うくるじゅうらく】 |
【四国51番】 |
■ い剣五山 弥谷寺(いやだにじ)
更新日:2011/01/19(Wed) 14:14 [管理] |
[県外霊場:四国] [本尊:千手観音] [住所:県外:香川] [あいう順:い] [時代:奈良] |
【香川県三豊市三野町大見乙71】【0875-72-3446】【34.2298,133.7243】 【真言宗善通寺派】【本尊/千手観世音菩薩】【千手院】【蓮華山八国寺】【八国寺→弥谷寺】【天平年間(729)奈良】【行基菩薩/開基】【金銅五鈷鈴/国指定】【仏説観仏三昧海経/弥谷寺信仰遺跡/県指定】【境内/大師堂/獅子之岩窟/弘法大師御学問所】【境内/観音堂】【境内/十王堂】【多宝塔】【岩窟護摩堂】【阿弥陀三尊磨崖仏】【奥の院/天霧八王山奥の院/多度津町大字奥白方】【駐車500】【讃岐国三豊郡大見村】【大見】【三野町/みのちょう】 【あくにんと ゆきづれなんも いやだにじ ただかりそめも よきともぞよき】 |
【四国71番】 |
■ い神豪山 一宮寺(いちのみやじ)
更新日:2011/01/19(Wed) 14:15 [管理] |
[県外霊場:四国] [時代:飛鳥] [本尊:聖観音] [住所:県外:香川] [あいう順:い] |
【香川県高松市一宮町607】【087-885-2301】【34.2866,134.0266】 【真言宗御室派】【本尊/聖観世音菩薩】【神毫山】【大宝院/大寶院】【本尊聖観世音菩薩/弘法大師作】【大宝年間(701)飛鳥】【境内/大師堂】【讃岐郡香川郡一之宮】【一之宮】【一宮町/いちのみやちょう】 【さぬきいち みやのみまえに あおぎきて かみのこころを たれかしらいふ】 |
【四国83番】 |
■ い藤井山 岩本寺(いわもとじ)
更新日:2011/01/13(Thu) 21:41 [管理] |
[県外霊場:四国] [時代:奈良] [本尊:阿弥陀如来] [住所:県外:高知] [あいう順:い] |
【高知県高岡郡四万十町茂串町3-13】【0880-22-0376】【33.2080,133.1346】 【真言宗智山派】【本尊五仏/不動明王/聖観世音菩薩/阿弥陀如来/薬師如来/地蔵菩薩】【五智院】【七福寺】【福円満寺】【天平年間(729)奈良】【行基菩薩/開基】【境内/大師堂】【境内/聖天堂/歓喜天】【開山堂】【水天宮】【宿坊】【奥の院/矢負い地蔵/境内大師堂】【駐車200】【高岡郡窪川町茂串町3-13】【茂串町/しげくしちょう】【窪川】【四万戸町/しまんとちょう】 【むつのちり いつつのやしろ あらわして ふかきにいたの かみのたのしみ】 |
【四国37番】 |
■ い瑠璃山 井戸寺(いどじ)
更新日:2011/01/12(Wed) 20:05 [管理] |
[県外霊場:四国] [時代:飛鳥] [本尊:薬師如来] [住所:県外:徳島] [あいう順:い] |
【徳島県徳島市国府町井戸北屋敷80-1】【088-642-1324】【34.0851,134.4855】 【真言宗善通寺派】【本尊/薬師如来】【真福院】【七仏薬師如来座像/聖徳太子作/県指定】【日光菩薩立像/月光菩薩立像/県指定】【木像十一面観世音菩薩立像/国指定】【天武天皇二年(673)飛鳥】【境内/大師堂/日限大師】【境内/護摩堂】【面影の井戸】【波国名東郡南井上村字井戸】【井戸村】【南井上】【国府町/こくふちょう】 【おもかげを うつしてみれば いどのみず むすべばむねの あかやおちなん】 |
【四国17番】 |
■ う巨郷山 雲辺寺(うんぺんじ)
更新日:2011/01/12(Wed) 20:07 [管理] |
[県外霊場:四国] [時代:奈良] [本尊:千手観音] [住所:県外:徳島] [あいう順:う] |
【徳島県三好市池田町白地字ノロウチ763-2】【0883-74-1707】【34.0352,133.7238】 【真言宗御室派】【本尊/木像千手観世音菩薩座像】【千手院】【巨鼈山】【四国高野】【延暦八年(789)奈良】【弘法大師/開基】【境内/大師堂】【境内/護摩堂】【五百羅漢】【木像毘沙門天立像】【三好郡池田町白地字ノロウチ763-2】【阿波国三好郡白地村/佐馬地村】【白地】【池田町/いけだちょう】 【はるばると くものほとりの てらにきて つきひをいまは ふもとにぞみる】 |
【四国66番】 |
■ え近見山 延命寺(えんめいじ)
更新日:2011/01/13(Thu) 21:56 [管理] |
[県外霊場:四国] [本尊:不動明王] [住所:県外:愛媛] [あいう順:え] |
【愛媛県今治市阿方甲636】【0898-22-5696】【34.0668,132.9640】 【真言宗豊山派】【本尊/不動明王】【宝鐘院/寶鐘院】【不動院圓明寺】【円明寺→延命寺】【養老四年(720)奈良】【行基菩薩/開基】【梵鐘/市指定】【境内/大師堂】【境内/薬師堂】【花の寺/つつじ】【奥の院/近見山円明寺→境内薬師堂】【伊予国野間郡阿方村】【阿方】【阿方/あがた】 【くもりなき かがみのえんと ながむれば のこさずかげを うつすものかな】 |
【四国54番】 |
■ え須賀山 円明寺(えんみょうじ)
更新日:2011/01/13(Thu) 21:58 [管理] |
[県外霊場:四国] [時代:奈良] [本尊:阿弥陀如来] [住所:県外:愛媛] [あいう順:え] |
【愛媛県松山市和気町1-182】【089-978-1129】【33.8917,132.7397】 【真言宗智山派】【本尊/阿弥陀如来】【圓明寺】【正智院】【海岸山圓明密寺】【天平勝宝元年(749)奈良】【行基菩薩/開基】【境内/大師堂】【境内/観音堂】【境内/文殊堂】【境内/閻魔堂】【弁財天】【マリア観音像】【八脚門/厨子/県指定】【奥の院/観音堂/松山市勝岡町/本尊十一面観世音菩薩】【伊予国和気郡和気村】【和気】【和気町/わけまち】 【らいごうの みだのひかりの えんみょうじ てりそうかげは よなよなのつき】 |
【四国53番】 |
■ え赤亀山 延光寺(えんこうじ)
更新日:2011/01/13(Thu) 21:42 [管理] |
[県外霊場:四国] [時代:奈良] [本尊:薬師如来] [住所:県外:高知] [あいう順:え] |
【高知県宿毛市平田町中山390】【0880-66-0225】【32.9613,132.7740】 【真言宗智山派】【本尊/薬師如来】【寺山院】【亀鶴山施薬院宝光寺】【寶光寺】【宝光寺→延光寺】【神亀元年(724)奈良】【行基菩薩/開基】【境内/大師堂】【境内/護摩堂】【目洗い井戸/眼病御利益】【いぶき/樹齢500年】【奥の院/南光院/不動堂】【宿坊】【土佐国幡多郡平田村字中山】【平田】【平田町/ひらたちょう】 【なむやくし しょびょうしつじょの がんこめて まいるわがみを たすけましませ】 |
【四国39番】 |
■ え府頭山 栄福寺(えいふくじ)
更新日:2011/01/13(Thu) 21:58 [管理] |
[県外霊場:四国] [時代:平安] [本尊:阿弥陀如来] [住所:県外:愛媛] [あいう順:え] |
【愛媛県今治市玉川町八幡甲200】【0898-55-2432】【34.0295,132.9785】 【高野山真言宗】【本尊/阿弥陀如来】【無量寿院/無量壽院】【弘仁年間(810)平安】【弘法大師/開基】【境内/大師堂】【本堂/薬師堂】【金毘羅堂】【奥の院/岩清水八幡宮】【伊予国越智郡八幡村】【八幡】【玉川町/たまがわちょう】 【このよには ゆみやをまもる やはたなり らいせはひとを すくうみだぶつ】 |
【四国57番】 |
■ お医王山 大窪寺(おおくぼじ)
更新日:2011/01/19(Wed) 14:16 [管理] |
[県外霊場:四国] [時代:奈良] [本尊:薬師如来] [住所:県外:香川] [あいう順:お] |
【香川県さぬき市多和兼割96】【0879-56-2278】【34.1914,134.2068】 【真言宗大覚寺派】【本尊/薬師如来】【醫王山】【遍照光院】【本尊薬師如来/弘法大師作】【養老年間(724)奈良】【行基菩薩/開基】【境内/大師堂】【宝杖堂】【奥の院/胎蔵峯寺/さぬき市多和兼割96】【多和】【多和/たわ】 【なむやくし しょびょうなかれと ねがいつつ まいれるひとは おおくぼのてら】 |
【四国88番】 |
■ お母養山 恩山寺(おんざんじ)
更新日:2011/01/12(Wed) 20:08 [管理] |
[県外霊場:四国] [時代:奈良] [本尊:薬師如来] [住所:県外:徳島] [あいう順:お] |
【徳島県小松島市田野町恩山寺谷40】【08853-3-1218】【33.9859,134.5783】 【高野山真言宗】【本尊/薬師如来】【宝樹院/寶樹院】【天平年間(729)奈良】【境内/大師堂/本尊弘法大師作】【境内/地蔵堂】【毘欄樹/弘法大師手植/県指定】【阿波国勝浦郡小松島村字田野】【田野】【田野町/たのちょう】 【こをうめる そのちちははの おんざんじ とむらひがたき ことはあらじな】 |
【四国18番】 |
■ か光耀山 観音寺(かんのんじ)
更新日:2011/01/12(Wed) 20:10 [管理] |
[県外霊場:四国] [時代:奈良] [本尊:千手観音] [住所:県外:徳島] [あいう順:か] |
【徳島県徳島市国府町観音寺49-2】【088-642-2375】【34.0685,134.4743】 【高野山真言宗】【本尊/千手観世音菩薩】【千手院】【不動明王】【毘沙門天】【境内/大師堂】【境内/庚申堂】【夜泣き地蔵尊】【天平十三年(741)奈良】【阿波国名東郡国府村字観音寺】【国府】【国府町/こくふちょう】 【わすれずも みちびきたまへ かんのんじ さいほうせかい みだのじょうどへ】 |
【四国16番】 |
■ か七宝山 観音寺(かんのんじ)
更新日:2011/01/19(Wed) 14:17 [管理] |
[県外霊場:四国] [時代:飛鳥] [本尊:聖観音] [住所:県外:香川] [あいう順:か] |
【香川県観音寺市八幡町1-2-7】【0875-25-3871】【34.1345,133.6475】 【真言宗大覚寺派】【本尊/聖観世音菩薩】【七寶山】【琴弾八幡宮/神宮寺】【大宝三年(703)飛鳥】【本堂(観音寺金堂)/木造涅槃仏像/絹本著色琴弾宮絵縁起/絹本著色琴弾宮本地仏像/絹本著色不動明王二童子像/国指定】【木造大日如来坐像/薬師如来坐像/釈迦如来坐像/絹本著色両界曼荼羅図/県指定】【境内/大師堂】【豊田郡観音寺村】【讃岐国三豊郡観音寺村】【観音寺】【八幡町/やはたちょう】 【かんのんの だいひのちから つよければ おもきつみをも ひきあげてたべ】 |
【四国69番】 |
■ か平城山 観自在寺(かんじざいじ)
更新日:2011/01/19(Wed) 14:10 [管理] |
[県外霊場:四国] [本尊:薬師如来] [住所:県外:愛媛] [あいう順:か] [時代:平安] |
【愛媛県南宇和郡愛南町御荘平城2253-1】【0895-72-0416】【32.9647,132.5640】 【真言宗大覚寺派】【薬師如来】【大同2年(807)平安】【伊予国南宇和郡愛南町】【南宇和郡御荘町】【平城】【愛南町/あいなんちょう】 【しんがんや じざいのはるに はなさきて うきよのがれて すむやけだもの】 |
【四国40番】 |
■ か霊鷲山 鶴林寺(かくりんじ)
更新日:2011/01/12(Wed) 22:17 [管理] |
[県外霊場:四国] [時代:平安] [本尊:地蔵菩薩] [住所:県外:徳島] [あいう順:か] |
【徳島県勝浦郡勝浦町生名鷲ケ尾14】【08854-2-3020】【33.9136,134.5051】 【高野山真言宗】【本尊/木像地蔵菩薩立像/国指定】【宝珠院/寶珠院】【お鶴さん】【延暦十七年(798)平安】【弘法大師/開創】【境内/大師堂】【境内/六角地蔵堂】【境内/護摩堂】【境内/忠霊殿】【三重塔】【奥の院/月頂山宝珠院慈眼寺/穴禅定/上勝町正木】【絹本着色釈迦三尊像/国指定】【地蔵来迎図/県指定】【阿波国勝浦郡生比奈村】【生比奈】【勝浦町/かつうらちょう】 【しげりつる つるのはやしを しるべにて だいしぞいます じぞうたいしゃく】 |
【四国20番】 |
■ き医王山 清滝寺(きよたきじ)
更新日:2011/01/13(Thu) 21:42 [管理] |
[県外霊場:四国] [時代:奈良] [本尊:薬師如来] [住所:県外:高知] [あいう順:き] |
【高知県土佐市高岡町丁568-1】【088-852-0316】【33.5125,133.4095】 【真言宗豊山派】【本尊/木像薬師如来立像/国指定】【醫王山】【鏡池院】【清滝寺】【景山密院繹木寺】【繹木寺→清瀧寺】【養老7年(723)奈良】【行基菩薩/開基】【境内/大師堂】【境内/観音堂】【琴平神社】【奥の院/閼伽井の泉】【土佐国高岡郡高岡】【高岡】【高岡町丁/たかおかちょうてい】 【すむみずを くめばこころの きよたきじ なみのはなちる いわのはごろも】 |
【四国35番】 |
■ き得度山 切幡寺(きりはたじ)
更新日:2011/01/12(Wed) 20:12 [管理] |
[県外霊場:四国] [時代:平安] [本尊:千手観音] [住所:県外:徳島] [あいう順:き] |
【徳島県阿波市観音129】【0883-36-3010】【34.1078,134.3039】 【高野山真言宗】【本尊/千手観世音菩薩】【灌頂院】【弘仁六年(815)平安】【弘法大師/開基】【大塔/国指定】【境内/大師堂】【境内/不動堂】【八祖大師堂】【はたきり観音】【阿波郡市場町切幡観音129】【阿波国阿波郡八幡村字切幡】【八幡】【観音/かんのん】 【よくしんを ただひとすじに きりはたじ のちのよまでの さわりとぞなる】 |
【四国10番】 |
■ き密教山 吉祥寺(きちじょうじ)
更新日:2011/01/19(Wed) 14:12 [管理] |
[県外霊場:四国] [本尊:毘沙門天] [住所:県外:愛媛] [あいう順:き] [時代:平安] |
【愛媛県西条市氷見乙1048】【0897-57-8863】【33.8961,133.1292】 【真言宗東寺派】【本尊/木像毘沙門天立像】【胎蔵院】【弘仁年間(810)平安】【弘法大師/開基】【本尊毘沙門天/60年毎御開帳/2037年】【境内/大師堂】【マリア観音像】【成就石】【奥の院/芝之井/西条市氷見新町】【伊予国新居郡氷見村】【氷見】【氷見乙/ひみおつ】 【みのうちの あしきひほうを うちすてて みなきちじょうじを のぞみいのれよ】 |
【四国63番】 |
■ く普明山 熊谷寺(くまたにじ)
更新日:2011/01/13(Thu) 22:11 [管理] |
[県外霊場:四国] [時代:平安] [本尊:千手観音] [住所:県外:徳島] [あいう順:く] |
【徳島県阿波市土成字前田185】【088-695-2065】【34.1078,134.3039】 【高野山真言宗】【本尊/千手観世音菩薩】【真光院】【弘仁六年(815)平安】【弘法大師/開基】【境内/大師堂/県指定】【境内/多宝塔/四国最大最古】【仁王門山門/四国霊場最大/県指定】【弘法大師座像/県指定】【阿波国阿波郡土成村字土成】【土成】【土成/どなり】 【たきぎとり みずぐまだにの てらにきて なんぎょうするも のちのよのため】 |
【四国8番】 |
■ こ医王山 甲山寺(こうやまじ)
更新日:2011/01/19(Wed) 14:17 [管理] |
[県外霊場:四国] [本尊:薬師如来] [住所:県外:香川] [あいう順:こ] |
【香川県善通寺市弘田町1765-1】【0877-63-0074】【34.2332,133.7658】 【真言宗善通寺派】【本尊/薬師如来】【醫王山】【多宝院】【弘仁十二年(821)平安】【弘法大師/開基】【境内/大師堂】【境内/毘沙門堂/奥の院】【讃岐国仲多度郡弘田村】【弘田】【弘田町/ひろたちょう】 【じゅうにじん みかたにもてる いくさには おのれとこころ かぶとやまかな】 |
【四国74番】 |
■ こ餓敷表 署р牽紡GこんごうふくじH
更新日:2011/01/13(Thu) 21:44 [管理] |
[県外霊場:四国] [時代:平安] [本尊:千手観音] [住所:県外:高知] [あいう順:こ] |
‐互岑アh輿恃賠邦偏怎漾甬214-1/‐0880-88-0038/‐32.7249,133.0171/ ‐寔冱忱リN表塗/‐云恊/眉中認返モQ弊咄鳶ヒ_/‐h表/‐ムa羊代垪/‐埼畔噴眉定(822)峠芦/‐埼隈寄次/饑児/‐廠坪/寄次銘/‐廠坪/ラo彫銘/‐廠坪/裾g礁叩拭松劃レ/音嗅叩拭抄牘λ汾@セ悴F銘/‐佩宀銘/‐柩リ薄黶^‐裾g消lvヘ/互勸寄次佩彜躬m蜴/アh峺協/‐輿恃忽瓲謹燭卅恃岻翫/‐怎漾/‐怎漾甬/あしずりみさき/ ‐ふだらくや ここはみさきの ふねのさお とるもすつるも のりのさだやま/ |
‐膨忽38桑/ |
■ こ亀光山 金泉寺(こんせんじ)
更新日:2011/01/12(Wed) 20:16 [管理] |
[県外霊場:四国] [時代:奈良] [本尊:釈迦如来] [住所:県外:徳島] [あいう順:こ] |
【徳島県板野郡板野町大寺亀山下66】【088-672-1087】【34.1474,134.4685】 【高野山真言宗】【本尊/釈迦如来】【釈迦院】【金光明寺】【薬師如来】【阿弥陀如来】【天平年間(729)奈良】【行基菩薩/開基】【境内/大師堂】【境内/観音堂】【境内/護摩堂/天井絵】【境内/閻魔道】【黄金井の井戸】【弁慶の力石】【満願弁財天】【奥の院/愛染院/板野町邦東居内32】【阿波国板野郡板西村】【板野郡板野町】【板西】【板野町/いたのちょう】 【ごくらくの たからのいけを おもえただ こがねのいずみ すみたたえたる】 |
【四国3番】 |
■ こ金光山 国分寺(こくぶんじ)
更新日:2011/01/13(Thu) 21:59 [管理] |
[県外霊場:四国] [時代:奈良] [本尊:薬師如来] [住所:県外:愛媛] [あいう順:こ] |
【愛媛県今治市国分4-1-33】【0898-48-0533】【34.0262,133.0255】 【真言律宗】【本尊/薬師瑠璃光如来/県指定】【最勝院】【國分寺】【伊予国分寺】【天平十三年(741)奈良】【行基菩薩/開基】【境内/大師堂】【境内/毘沙門堂】【書院】【握手修行大師像】【七福神石仏】【師如来の薬壺】【駐車200】【伊予国越智郡国分村】【国分】【国分/こくぶ】 【しゅごのため たててあがむる こくぶんじ いよいよめぐむ やくしなりけり】 |
【四国59番】 |
■ こ鶏足山 金倉寺(こんぞうじ)
更新日:2011/01/19(Wed) 14:18 [管理] |
[県外霊場:四国] [時代:奈良] [本尊:薬師如来] [住所:県外:香川] [あいう順:こ] |
【香川県善通寺市金蔵寺町1160】【0877-62-0845】【34.2501,133.7810】 【天台寺門宗】【本尊/薬師如来】【宝幢院/寶幢院】【道善寺】【道善寺→金倉寺/延長6年】【本尊薬師如来/弘法大師作】【宝亀五年(774)奈良】【境内/大師堂】【境内/観音堂/十一面観世音菩薩】【境内/訶梨帝堂】【客殿】【円珍/生誕地】【絹本著色智証大師像/国指定】【http://www.kagawa-konzouji.or.jp/】【讃岐国仲多度郡竜川村】【竜川】【金蔵寺町/こんぞうじちょう】 【まことにも しんぶつそうを ひらくれば しんごんかじの ふしぎなりけり】 |
【四国76番】 |
■ こ栴檀山 香園寺(こうおんじ)
更新日:2011/01/13(Thu) 22:00 [管理] |
[県外霊場:四国] [本尊:大日如来] [住所:県外:愛媛] [あいう順:こ] |
【愛媛県西条市小松町南川甲19】【0898-72-3861】【33.8935,133.1033】 【単立/元真言宗御室派】【本尊/大日如来】【教王院】【子安大師】【高加神社別当寺】【聖徳太子/開基】【本堂/大聖堂】【境内/子安大師堂】【聖徳太子堂】【戦争慰霊観音像】【宿坊/子安会館】【奥の院/白瀧/西条市小松町南川乙】【伊予国周布郡南川村】【南川】【小松町/こまつちょう】 【のちのよを おもえばまいれ こうおんじ とめてとまらぬ しらたきのみず】 |
【四国61番】 |
■ こ竹林山 神峯寺(こうのみねじ)
更新日:2011/01/13(Thu) 21:45 [管理] |
[県外霊場:四国] [時代:平安] [本尊:十一面観音] [住所:県外:高知] [あいう順:こ] |
【高知県安芸郡安田町唐浜2594】【0887-38-5495】【33.4672,133.9745】 【真言宗豊山派】【本尊/十一面観世音菩薩】【地蔵院】【天平二年(730)奈良】【行基菩薩/開基】【境内/大師堂】【境内/地蔵堂】【奥の院/神峯神社/安田町唐浜】【駐車300】【安芸郡安田町】【土佐国安芸郡安田村字唐濱】【安田】【安田町唐浜/やすだちょうとうのはま】 【みほとけの めぐみのこころ こうのみね やまもちかいも たかきみずおと】 |
【四国27番】 |
■ こ白牛山 国分寺(こくぶんじ)
更新日:2011/01/19(Wed) 14:19 [管理] |
[県外霊場:四国] [時代:奈良] [本尊:十一面観音] [住所:県外:香川] [あいう順:こ] |
【香川県高松市国分寺町国分2065】【0878-74-0033】【34.3031,133.9442】 【真言宗御室派】【本尊/千手観世音菩薩】【國分寺】【白牢山】【讃岐国分寺】【創建時/本尊千手観世音菩薩/行基作】【天平八年(756)奈良】【行基菩薩/開基】【本堂/木造千手観音立像524cm/銅鐘/国指定】【境内/大師堂/二重塔】【境内/地蔵堂】【讃岐国綾歌郡国分】【綾歌郡国分寺町国分2065】【国分】【国分寺町/こくぶんじちょう】 【くにをわけ のやまをしのぎ てらでらに まいれるひとを たすけましませ】 |
【四国80番】 |
■ こ摩尼山 国分寺(こくぶんじ)
更新日:2011/01/13(Thu) 21:45 [管理] |
[県外霊場:四国] [時代:奈良] [本尊:千手観音] [住所:県外:高知] [あいう順:こ] |
【高知県南国市国分546】【088-862-0055】【33.5987,133.6405】 【真言宗智山派】【本尊/千手観世音菩薩】【宝蔵院/寶蔵院】【國分寺】【土佐国分寺】【天平十三年(741)奈良】【行基菩薩/開基】【境内/大師堂】【開山堂】【客殿】【光明殿】【酒絶ち地蔵】【金堂/木造薬師如来立像2躯/梵鐘/国指定】【http://www.tosakokubunji.org/】【奥の院/毘沙門堂/南国市岡豊町】【土佐国長岡郡国比佐村/国府村】【国分】【国分/こくぶ】 【くにをわけ たからをつみて たつてらの すへのよまでの りやくのこせり】 |
【四国29番】 |
■ こ薬王山 国分寺(こくぶんじ)
更新日:2011/01/12(Wed) 22:15 [管理] |
[県外霊場:四国] [時代:奈良] [本尊:薬師如来] [住所:県外:徳島] [あいう順:こ] |
【徳島県徳島市国府町矢野718-1】【088-642-0525】【34.0556,134.4736】 【曹洞宗】【本尊/薬師如来】【金色院】【國分寺】【阿波国分寺】【天平十三年(741)奈良】【行基菩薩/開基】【法相宗→真言宗→曹洞宗/寛保元年】【境内/大師堂】【境内/地蔵堂】【秋葉大権現】【白山大権現】【阿波国分寺庭園/国指定】【阿波国分寺跡/県指定】【阿波国名東郡国府村字矢野】【国府】【国府町/こくふちょう】 【うすくこく わけわけいろを そめぬれば るてんしょうじの あきのもみじは】 |
【四国15番】 |
■ こ龍頭山 金剛頂寺(こんごうちょうじ)
更新日:2011/01/13(Thu) 21:54 [管理] |
[県外霊場:四国] [時代:平安] [本尊:薬師如来] [住所:県外:高知] [あいう順:こ] |
【高知県室戸市元乙523】【0887-22-0378】【33.3072,134.1229】 【真言宗豊山派】【本尊/薬師如来】【光明院】【竜頭山】【西寺】【大同二年(807)平安】【弘法大師/開基】【銅造観世音菩薩立像/木造阿弥陀如来坐像/板彫真言八祖像/銅鐘/金銅旅壇具/金銅密教法具/国指定】【境内/大師堂】【境内/護摩堂】【霊宝殿】【魚藍観音】【弁財天】【稚児大師】【一粒万倍の釜】【奥の院/池山神社/室戸市元】【奥の院/不動岩/室戸市元】【土佐国安芸郡津呂村】【津呂】【元乙/もとおつ】 【おうじょうに のぞみをかくる ごくらくは つきのかたむく にしでらのそら】 |
【四国26番】 |
■ ご日照山 極楽寺(ごくらくじ)
更新日:2011/03/08(Tue) 22:08 [管理] |
[県外霊場:四国] [時代:奈良] [本尊:阿弥陀如来] [住所:県外:徳島] [あいう順:こ] |
【徳島県鳴門市大麻町桧ダンノ上12】【088-689-1112】【34.1556,134.4904】 【高野山真言宗】【本尊/木像阿弥陀如来座像】【無量寿院/無量壽院】【奈良】【行基菩薩/開基】【境内/大師堂】【境内/観音堂/本尊千手観世音菩薩/阿波西国】【境内/薬師堂】【長命杉/弘法大師手植/市指定】【両界曼陀羅図/地獄極楽図/市指定】【阿波国板野郡板東村】【板東】【大麻町/おおあさちょう】 【ごくらくの みだのじょうどへ ゆききたくば なむあみだぶつ くちぐせにせよ】 |
【四国2番】 |
■ ご仏光山 郷照寺(ごうしょうじ)
更新日:2011/01/19(Wed) 14:20 [管理] |
[県外霊場:四国] [時代:奈良] [本尊:阿弥陀如来] [住所:県外:香川] [あいう順:こ] |
【香川県綾歌郡宇多津町山下1435】【0877-49-0710】【34.3067,133.8246】 【時宗】【本尊/阿弥陀如来】【広徳院】【佛光山】【道場寺】【道場寺→郷照寺】【本尊阿弥陀如来/公募大師作】【神亀二年(725)奈良】【行基菩薩/開基】【境内/大師堂/厄除けうたづ大師】【境内/庚申堂】【境内/粟島堂】【讃岐国綾歌郡宇多津】【宇多津】【宇多津町/うたづちょう】 【おどりはね ねんぶつとなう どうじょうじ ひょうしをそろえ かねをうつなり】 |
【四国78番】 |
■ さ清滝山 西林寺(さいりんじ)
更新日:2011/01/13(Thu) 22:01 [管理] |
[県外霊場:四国] [時代:奈良] [本尊:十一面観音] [住所:県外:愛媛] [あいう順:さ] |
【愛媛県松山市高井町1007】【089-975-0319】【33.7937,132.8140】 【真言宗豊山派】【本尊/十一面観世音菩薩】【安養院】【天平十三年(741)奈良】【行基菩薩/開基】【境内/大師堂】【境内/阿弥陀堂】【境内/閻魔堂】【茶堂】【福授地蔵尊】【奥の院/杖ノ淵/松山市高井町1347】【伊予国温泉郡久米村字高井】【久米】【高井町/たかいまち】 【みだぶつの せかいをたずね ゆきたくば にしのはやしの てらにまいれよ】 |
【四国48番】 |
■ さ由霊山 三角寺(さんかくじ)
更新日:2011/01/19(Wed) 14:13 [管理] |
[県外霊場:四国] [本尊:十一面観音] [住所:県外:愛媛] [あいう順:さ] [時代:奈良] |
【愛媛県四国中央市金田町三角寺75】【0896-56-3065】【33.9676,133.5865】 【高野山真言宗】【本尊/十一面観世音菩薩】【慈尊院】【天平年間(729)奈良】【行基菩薩/開基】【三角形護摩壇】【本尊十一面観世音菩薩/子安観音/厄除観音/60年毎御開帳】【御利益/柄杓】【境内/大師堂】【境内/薬師堂】【延命地蔵尊】【石段/73段】【奥の院/金光山仙龍寺/四国中央市新宮町馬立】【伊予国宇摩郡金田村/三角寺村】【金田】【金田町/かなだちょう】 【おそろしや みつのかどにも いるならば こころをまろく じひをねんぜよ】 |
【四国65番】 |
■ し綾松山 白峯寺(しろみねじ)
更新日:2011/01/19(Wed) 14:21 [管理] |
[県外霊場:四国] [時代:平安] [本尊:千手観音] [住所:県外:香川] [あいう順:し] |
【香川県坂出市青海町2635】【0877-47-0305】【34.3335,133.9268】 【真言宗御室派】【本尊/千手観世音菩薩】【洞林院】【綾歌山】【白峰寺】【頓証寺】【頓証寺→白峯寺】【弘仁六年(815)平安】【弘法大師/開基】【石造十三重2基/木造頓證寺勅額/国指定】【境内/大師堂】【境内/薬師堂】【境内/金堂】【頓証寺殿】【崇徳天皇陵】【奥の院/白峰大権現/境内】【奥の院/毘沙門窟】【讃岐郡綾歌郡松山村】【松山】【青海町/おうみちょう】 【しもさむく つゆしろたえの てらのうち みなをとなふる のりのこえごえ】 |
【四国81番】 |
■ し我拝師山 出釈迦寺(しゅっしゃかじ)
更新日:2011/01/19(Wed) 14:22 [管理] |
[県外霊場:四国] [本尊:千手観音] [住所:県外:香川] [あいう順:し] |
【香川県善通寺市吉原町1091】【0877-63-0073】【34.2194,133.7503】 【真言宗御室派】【本尊/釈迦如来】【求聞持院】【釈迦寺】【弘法大師/開基】【境内/大師堂】【奥の院/捨身ヶ嶽禅定/根本御堂】【我拝師山/倭斬濃山/わしのやま】【札所/山頂→麓/大正9年】【讃岐国仲多度郡吉原村】【吉原】【吉原町/よしわらちょう】 【まよいいる ろくどうしゅじょう すくわんと とうときやまに いずるしゃかでら】 |
【四国73番】 |
■ し補陀洛山 志度寺(しどじ)
更新日:2011/01/19(Wed) 14:31 [管理] |
[県外霊場:四国] [本尊:十一面観音] [住所:県外:香川] [あいう順:し] [時代:飛鳥] |
【香川県さぬき市志度1102】【087-894-8686】【34.3236,134.1795】 【真言宗善通寺派】【本尊/十一面観世音菩薩】【清浄光院】【推古天皇三十三年(625)飛鳥】【本堂/仁王門/本尊木造十一面観音立像/不動明王立像/毘沙門天立像/絹本著色十一面観音像/絹本著色志度寺縁起6幅/国指定】【閻魔堂/奪衣婆堂/木造如来形坐像/木造金剛力士立像/県指定】【境内/大師堂】【境内/閻魔堂】【境内/奪衣婆堂】【五重塔】【奥書院】【庭園】【奥の院/如意山地蔵寺/さぬき市志度字江ノ口545】【讃岐国大川郡志度】【志度】【志度/しど】 【いざさらば こよいはここに しどのてら いのりのこえを みみにふれつつ】 |
【四国86番】 |
■ し宝珠山 津照寺(しんしょうじ)
更新日:2011/01/13(Thu) 21:52 [管理] |
[県外霊場:四国] [時代:平安] [本尊:地蔵菩薩] [住所:県外:高知] [あいう順:し] |
【高知県室戸市室津2644】【0887-23-0025】【33.2878,134.1483】 【真言宗豊山派】【本尊/楫取延命地蔵菩薩】【真言院】【津寺】【寶珠山】【大同二年(807)平安】【弘法大師/開基】【境内/大師堂】【一木神社】【石階段125段】【土佐国安芸郡津呂村】【津呂】【室津/むろつ】 【のりのふね いるかいずるか このつでら まようわがみを のせてたまえや】 |
【四国25番】 |
■ し摩廬山 焼山寺(しょうざんじ)
更新日:2011/01/12(Wed) 22:08 [管理] |
[県外霊場:四国] [時代:平安] [本尊:虚空菩薩] [住所:県外:徳島] [あいう順:し] |
【徳島県名西郡神山町下分地中318】【088-677-0112】【33.9850,134.3103】 【高野山真言宗】【本尊/虚空蔵菩薩】【正寿院/正壽院】【弘仁六年(815)平安】【弘法大師/開基】【境内/大師堂】【境内/三面大黒天堂/大黒天/毘沙門天/弁財天】【大杉/県指定】【奥の院/蔵王権現堂】【宿坊】【駐車300】【阿波国名西郡下分上山内左右内】【神山】【神山町/かみやまちょう】 【のちのよを おもえばくぎょう しょうさんじ しでやさんずの なんしょありとも】 |
【四国12番】 |
■ じ医王山 浄瑠璃寺(じょうるりじ)
更新日:2011/01/13(Thu) 22:02 [管理] |
[県外霊場:四国] [時代:飛鳥] [本尊:薬師如来] [住所:県外:愛媛] [あいう順:し] |
【愛媛県松山市浄瑠璃町327】【089-963-0279】【33.7536,132.8191】 【真言宗豊山派】【本尊/薬師如来】【養珠院】【和銅元年(708)飛鳥】【行基菩薩/開基】【境内/大師堂】【境内/一願弁財天堂】【仏手石/仏足石】【籾大師】【説法石】【経塚】【万霊塔】【イブキビャクシン/樹齢千年/市指定】【伊予国温泉郡坂本村】【坂本】【浄瑠璃町/じょうるりまち】 【ごくらくの じょうるりせかい たくらえば うくるくらくは むくいならまし】 |
【四国46番】 |
■ じ琴禅山 神恵院(じんねいん)
更新日:2011/01/19(Wed) 14:22 [管理] |
[県外霊場:四国] [本尊:阿弥陀如来] [住所:県外:香川] [あいう順:し] [時代:飛鳥] |
【香川県観音寺市八幡町1-2-7】【0875-25-3871】【34.1340,133.6473】 【真言宗大覚寺派】【本尊/阿弥陀如来】【琴弾八幡宮/68番札所】【大宝三年(703)飛鳥】【境内/大師堂】【奥の院/琴弾八幡宮/観音寺市八幡町1-1-1】【豊田郡観音寺村】【讃岐国三豊郡観音寺村】【観音寺】【八幡町/やはたちょう】 【ふねのねも まつふくかぜも ことひくも うたうもまうも のりのこえごえ】 |
【四国68番】 |
■ じ光明山 十楽寺(じゅうらくじ)
更新日:2011/01/12(Wed) 20:18 [管理] |
[県外霊場:四国] [時代:平安] [本尊:阿弥陀如来] [住所:県外:徳島] [あいう順:し] |
【徳島県阿波市土成町高尾法教田58】【088-695-2150】【34.1207,134.3780】 【高野山真言宗】【本尊/阿弥陀如来】【蓮華院】【大同年間(806)平安】【弘法大師/開基】【境内/大師堂】【波切不動尊】【治眼疾目救歳地蔵尊】【水子地蔵尊】【阿波国板東郡御所村字高尾】【高尾】【土成町/どなりちょう】 【にんげんの はっくをはやく はなれなば いたらんかたは くぼんじゅうらく】 |
【四国7番】 |
■ じ盛寿山 常楽寺(じょうらくじ)
更新日:2011/01/12(Wed) 20:20 [管理] |
[県外霊場:四国] [時代:平安] [本尊:弥勒菩薩] [住所:県外:徳島] [あいう順:し] |
【徳島県徳島市国府町延命606】【088-642-0471】【34.0503,134.4757】 【高野山真言宗】【本尊/弥勒菩薩】【盛壽山】【延命院】【弘仁六年(815)平安】【弘法大師/開基】【境内/大師堂】【あららぎ大師】【奥の院/妙雲山慈眼寺/国府町延命】【阿波国名東郡国分村字延命】【国分】【国府町/こくふちょう】 【じょうらくの きしにはいつか いたらまじ ぐぜいのふねに のりおくれずば】 |
【四国14番】 |
■ じ西林山 浄土寺(じょうどじ)
更新日:2011/01/13(Thu) 22:03 [管理] |
[県外霊場:四国] [時代:奈良] [本尊:釈迦如来] [住所:県外:愛媛] [あいう順:し] |
【愛媛県松山市鷹子町1198】【089-975-1730】【33.8167,132.8084】 【真言宗豊山派】【本尊/釈迦牟尼如来】【三蔵院】【天平勝宝年間(749)奈良】【法相宗→真言宗】【本堂/木造空也上人立像/国指定】【不動明王像/市指定】【境内/大師堂】【境内/愛染堂】【境内/観音堂】【境内/阿弥陀堂】【弁財天】【茶堂】【仏足石】【七福神】【奥の院/牛之峰地蔵堂/本尊地蔵菩薩】【駐車200】【伊予国温泉郡久米村字鷹ノ子】【久米】【鷹子町/たかのこまち】 【じゅうあくの わがみをすてず そのままに じょうどのてらへ まいりこそすれ】 |
【四国49番】 |
■ じ無尽山 地蔵寺(じぞうじ)
更新日:2011/01/12(Wed) 22:13 [管理] |
[県外霊場:四国] [時代:平安] [本尊:地蔵菩薩] [住所:県外:徳島] [あいう順:し] |
【徳島県板野郡板野町羅漢林東5】【088-672-4111】【34.1372,134.4319】 【真言宗御室派】【本尊/勝軍地蔵菩薩】【荘厳院】【弘仁十二年(821)平安】【弘法大師/開基】【境内/大師堂】【境内/不動堂】【境内/恵比寿堂】【境内/淡島堂】【境内/八角堂】【たらちね大銀杏/樹齢800年】【奥の院/羅漢堂/五百羅漢】【阿波国板野郡松坂村矢武】【松坂】【板野町/いたのちょう】 【ろくどうの のうけのじぞう だいぼさつ みちびきたまへ このよのちのよ】 |
【四国5番】 |
■ せ高福山 雪渓寺(せっけいじ)
更新日:2011/01/13(Thu) 21:46 [管理] |
[県外霊場:四国] [時代:奈良] [本尊:薬師如来] [住所:県外:高知] [あいう順:せ] |
【高知県高知市長浜857-3】【088-837-2233】【33.5008,133.5431】 【臨済宗妙心寺派】【本尊/薬師如来】【雪蹊寺】【高福院】【少林山高福寺】【慶運寺】【高福寺/真言宗→慶運寺→臨済宗/天正】【弘仁六年(782)平安】【弘法大師/開基】【天正年間中興】【木造薬師如来/両脇持像/木造毘沙門天/脇侍吉祥天/善膩師童子立像/国指定】【境内/大師堂】【境内/観音堂】【安産堂】【土佐国吾川郡長浜村】【長浜】【長浜/ながはま】 【たびのみち うへしもいまは こうふくじ のちのたのしみ ありあけのつき】 |
【四国33番】 |
■ せ作礼山 仙遊寺(せんゆうじ)
更新日:2011/01/13(Thu) 22:04 [管理] |
[県外霊場:四国] [本尊:千手観音] [住所:県外:愛媛] [あいう順:せ] |
【愛媛県今治市玉川町別所甲483】【0898-55-2141】【34.0133,132.9773】 【高野山真言宗】【本尊/千手観世音菩薩】【千光院】【境内/大師堂】【千体仏】【子安観音像】【仏足跡】【弘法大師御加持水】【宿坊/創心舎】【伊予国越智郡別所村】【別所】【玉川町/たまがわちょう】 【たちよりて されいのどうに やすみつつ ろくじをとなえ きょうをよむべし】 |
【四国58番】 |
■弘法霊場 | ■観音霊場 | ■七福神 | ■愛知霊場 |
■県外霊場 | ■住所 | ■あいう順 | ■本尊 |