坂東 |
[サイトマップ] | [情報に誤りあれば掲示板に願います] |
■ あ岩殿山 安楽寺(あんらくじ)
更新日:2011/03/08(Tue) 21:55 [管理] |
[県外霊場:坂東] [時代:平安] [本尊:聖観音] [住所:県外:埼玉] [あいう順:あ] |
【埼玉県比企郡吉見町御所374】【0493-54-2898】【36.0540,139.4386】 【真言宗智山派】【本尊/聖観世音菩薩】【光明院】【吉見観音】【比企三山/安楽寺/慈光寺/正法寺】【大同元年(806)平安】【行基菩薩/開基】【本堂/三重塔/仁王門/県指定】【10月〜2月09:00〜16:00/3月〜9月08:00〜17:00】【武蔵国横見郡吉見村→比企郡】【比企郡吉見町】【吉見町/よしみまち】 【よしみよと あまのいはとを おしひらき だいじだいひの ちかひたのもし】 |
【坂東観音11番】 |
■ あ祇園山 安養院(あんよういん)
更新日:2011/01/30(Sun) 19:03 [管理] |
[県外霊場:坂東] [時代:鎌倉] [本尊:千手観音] [住所:県外:神奈川] [あいう順:あ] |
【神奈川県鎌倉市大町3-1-22】【0467-22-0806】【35.3139,139.5555】 【浄土宗】【本尊/阿弥陀如来】【長楽寺】【善導寺】【田代寺】【田代観音】【木像千手観世音菩薩立像/田代観音/田代寺仏/良縁観音】【統合/祇園山長楽寺→善導寺/安養院長楽寺】【統合/田代寺→安養院/江戸】【嘉禄元年(1225)鎌倉】【石造宝篋印塔/国指定】【08:00〜16:30/拝観料100】【鎌倉】【大町/おおまち】 【かれきにも はなさくちかひ たしろでら よをのぶつなの あとぞひさしき】 |
【坂東観音3番】【鎌倉観音3番】【鎌倉地蔵24番】 |
■ え飯沼山 円福寺(えんぷくじ)
更新日:2011/03/08(Tue) 21:57 [管理] |
[県外霊場:坂東] [時代:奈良] [本尊:十一面観音] [住所:県外:千葉] [あいう順:え] |
【千葉県銚子市馬場町293】【0479-22-1741】【35.7303,140.8415】 【真言宗/単立】【本尊/十一面観世音菩薩】【圓福寺】【飯沼観音】【弘仁年間(810)平安】【弘法大師/開基】【境内/大師堂】【境内/釈迦涅槃堂】【二十三夜堂】【本坊】【梵鐘/釈迦涅槃図/県指定】【08:00〜17:00】【銚子】【馬場町/ばばちょう】 【このほどは よろずのことを いいぬまに ききもならはぬ なみのおとかな】 |
【坂東観音27番】 |
■ お筑波山 大御堂(おおみどう)
更新日:2011/03/08(Tue) 21:58 [管理] |
[県外霊場:坂東] [時代:奈良] [本尊:千手観音] [住所:県外:茨城] [あいう順:お] |
【茨城県つくば市筑波748】【0298-66-0126】【36.2126,140.0995】 【真言宗豊山派】【本尊/十一面千手観世音菩薩】【護国寺別院】【知足院中禅寺】【延暦元年(782)奈良】【10月〜2月09:00〜16:00/9月〜9月08:00〜17:00】【常陸国筑波郡】【筑波】【筑波/つくば】 【おおみどう かねはつくばの みねにたて かたゆうぐれに くにぞこひしき】 |
【坂東観音25番】 |
■ お天開山 大谷寺(おおやじ)
更新日:2011/03/08(Tue) 21:58 [管理] |
[県外霊場:坂東] [時代:平安] [本尊:千手観音] [住所:県外:栃木] [あいう順:お] |
【栃木県宇都宮市大谷町1198】【028-652-0128】【36.5968,139.8208】 【天台宗】【本尊/石像千手観世音菩薩立像】【千手院】【大谷観音】【弘仁元年(810)平安】過【洞窟寺院】【大谷磨崖仏/国指定】【銅鐘/県指定】【10月〜2月09:00〜16:00/3月〜9月08:30〜17:00 拝観料300】【下野国河内郡】【宇都宮】【大谷町/おおやまち】 【なをきくも めぐみおおやの かんぜおん みちびきたまへ しるもしらぬも】 |
【坂東観音19番】 |
■ か佐白山 観世音寺(かんぜおんじ)
更新日:2011/03/08(Tue) 22:02 [管理] |
[県外霊場:坂東] [時代:飛鳥] [本尊:十一面観音] [住所:県外:茨城] [あいう順:か] |
【茨城県笠間市笠間1056-1】【0296-72-1332】【36.3863,140.2596】 【普門宗】【本尊/十一面千手観世音菩薩】【佐白観音】【勝福寺】【正福寺】【三白山】【勝福寺→正福寺/貞享3年→観世音寺/昭和】【三白山→佐白山】【白雉三年(652)飛鳥】【本尊千手観音/県指定】【11月〜3月09:00〜16:00/4月〜10月08:00〜17:00】【常陸国茨城郡】【西茨城郡笠間町】【笠間】【笠間/かさま】 【ゆめのよに ねむりもさむる さしろやま たえなるのりや ひびくまつかぜ】 |
【坂東観音23番】 |
■ か大悲山 笠森寺(かさもりじ)
更新日:2011/03/08(Tue) 22:03 [管理] |
[県外霊場:坂東] [時代:奈良] [本尊:十一面観音] [住所:県外:千葉] [あいう順:か] |
【千葉県長生郡長南町笠森302】【0475-46-0536】【35.3973,140.2003】 【天台宗】【本尊/十一面観世音菩薩/秘仏】【楠光院】【笠森観音】【延暦三年(784)奈良】【観音堂/61本柱/75段/国重要】【鋳銅唐草文釣燈籠2基/国重要】【10月〜3月08:00〜16:00/4月〜9月08:00〜16:30/拝観料100】【http://kasamori.jp/】【長生郡長南町】【長南】【長南町/ちょうなんちょう】 【ひはくるる あめはふるのの みちすがら かかるたびじを たのむかさもり】 |
【坂東観音31番】 |
■ が海雲山 岩殿寺(がんでんじ)
更新日:2011/01/30(Sun) 19:04 [管理] |
[県外霊場:坂東] [時代:奈良] [本尊:十一面観音] [住所:県外:神奈川] [あいう順:か] |
【神奈川県逗子市久木5-7-11】【0468-71-2268】【35.3045,139.5724】 【曹洞宗】【本尊/十一面観世音菩薩/行基作】【岩殿観音】【養老五年(721)奈良】【行基菩薩/開基】【爪彫地蔵/弘法大師作】【08:00〜17:00/拝観料100】【逗子】【久木/ひさぎ】 【たちよりて あまのいはとを おしひらき ほとけをたのむ みこそたのしき】 |
【坂東観音2番】【弘法伝説】 |
■ き音羽山 清水寺(きよみずでら)
更新日:2011/03/08(Tue) 22:04 [管理] |
[県外霊場:坂東] [時代:平安] [本尊:千手観音] [住所:県外:千葉] [あいう順:き] |
【千葉県いすみ市岬町鴨根1270】【0470-87-3360】【35.2901,140.3563】 【天台宗】【本尊/千手観世音菩薩】【千手院】【清水観音】【境内/奥院堂】【境内/百体観音堂】【仁王門】【四天門】【奥院本尊/木造十一面観音立像/県指定】【大同二年(807)平安】【慈覚大師/開基】【08:00〜17:00】【http://www.kiyomizudera.info/】【岬町鴨根/みさきちょうかもね】 【にごるとも ちひろのそこは すみにけり きよみづでらに むすぶあかおけ】 |
【坂東観音32番】 |
■ き南明山 清瀧寺(きよたきでら)
更新日:2011/03/08(Tue) 22:04 [管理] |
[県外霊場:坂東] [時代:飛鳥] [本尊:聖観音] [住所:県外:茨城] [あいう順:き] |
【茨城県土浦市小野1151】【0298-62-4576】【36.1652,140.1674】 【真言宗豊山派】【本尊/千手千眼観世音菩薩】【慈眼院】【清瀧観音/清滝観音】【推古天皇十五年(706)飛鳥】【10月〜2月09:00〜16:00/3月〜9月08:00〜17:00】【常陸国新治郡新治村】【新治郡土浦町】【新治】【小野/おの】 【わがこころ いまよりのちは にごらじな きよたきでらへ まいるみなれば】 |
【坂東観音26番】 |
■ ぐ瑞応山 弘明寺(ぐみょうじ)
更新日:2011/01/30(Sun) 19:06 [管理] |
[県外霊場:坂東] [時代:奈良] [本尊:十一面観音] [住所:県外:神奈川] [あいう順:く] |
【神奈川県横浜市南区弘明寺町267】【045-711-1231】【35.4242,139.5974】 【高野山真言宗】【本尊/木像十一面観世音菩薩立像】【瑞應山】【求明寺】【弘明寺観音】【求明寺→弘明寺】【天平九年(737)奈良】【行基菩薩/開基】【横浜最古寺院】【本尊木像十一面観世音菩薩立像/国重要/弘明寺観音】【双身歓喜天/弘法大師作】【境内/大師堂】【境内/聖天堂】【四脚門/楓関門/横浜市内最古】【仁王門】【七つ石】【身代わり地蔵尊】【09:00〜16:00/金300】【病苦研究会】【http://www.gumyoji.jp/】【横浜】【弘明寺町/ぐみょうじちょう】 【ありがたや ちかひのうみを かたむけて そそぐめぐみに さむるほのやみ】 |
【坂東観音14番】【武相不動18番】【弘法伝説】 |
■ こ金目山 光明寺(こうみょうじ)
更新日:2011/03/08(Tue) 22:06 [管理] |
[県外霊場:坂東] [時代:飛鳥] [本尊:聖観音] [住所:県外:神奈川] [あいう順:こ] |
【神奈川県平塚市南金目896】【0463-58-0127】【35.3587,139.2888】 【天台宗】【本尊/聖観世音菩薩/国指定】【金目観音】【大宝二年(702)飛鳥】【境内/観音堂/県指定】【木造金剛力士立像/銅鐘/県指定】【本堂内厨子/国指定】【10月〜2月08:30〜16:30/3月〜9月08:00〜17:00】【平塚】【南金目/みなみかなめ】 【なにごとも いまはかなひの くわんぜおん にせあんらくと たれかいのらん】 |
【坂東観音7番】 |
■ こ平野山 高蔵寺(こうぞうじ)
更新日:2011/03/08(Tue) 22:07 [管理] |
[県外霊場:坂東] [本尊:聖観音] [住所:県外:千葉] [あいう順:こ] |
【千葉県木更津市矢那1245】【0438-52-2675】【35.3388,139.9944】 【真言宗豊山派】【本尊/聖観世音菩薩】【高倉観音/たかくら】【用明天皇(585)飛鳥】【08:00〜17:00】【木更津】【矢那/やな】 【はるばると のぼりておがむ たかくらや ふじにうつろう あさばなるらん】 |
【坂東観音30番】 |
■ さ独鈷山 西明寺(さいみょうじ)
更新日:2011/03/08(Tue) 22:10 [管理] |
[県外霊場:坂東] [時代:奈良] [本尊:十一面観音] [住所:県外:栃木] [あいう順:さ] |
【栃木県芳賀郡益子町益子50】【0285-72-2957】【36.4528,140.1174】 【真言宗豊山派】【本尊/十一面観世音菩薩】【善門院】【益子観音】【天平九年(737)奈良】【行基菩薩/開基】【楼門/三重塔/本堂内厨子/国指定】【本堂/鐘楼/木造閻魔大王坐像/木造千手観音菩薩立像/西明寺本堂厨子内仏像群/県指定】【08:00〜17:00】【http://fumon.jp/】【下野国芳賀郡益子村】【芳賀郡益子町】【益子】【益子町/ましこまち】 【さいみょうじ ちかひをここに たづぬれば ついのすみかは にしとこそきけ】 |
【坂東観音20番】 |
■ さ妙福山 佐竹寺(さたけじ)
更新日:2011/03/08(Tue) 22:10 [管理] |
[県外霊場:坂東] [時代:平安] [本尊:十一面観音] [住所:県外:茨城] [あいう順:さ] |
【茨城県常陸太田市天神林町2404】【0294-72-2078】【36.5259,140.5047】 【真言宗豊山派】【本尊/十一面観世音菩薩】【明音院】【北向観音】【観音寺】【観音寺→佐竹寺】【寛和元年(985)平安】【本堂/国重要】【10月〜2月08:00〜16:00/3月〜9月08:00〜17:00】【常陸国久慈郡天神林村→久慈郡佐竹村→太田町→常陸太田市】【佐竹】【天神林町/てんじんばやしちょう】 【ひとふしに ちよをこめたる さたけでら かすみがくれに みゆるむらまつ】 |
【坂東観音22番】 |
■ し巌殿山 正法寺(しょうほうじ)
更新日:2011/03/08(Tue) 22:11 [管理] |
[県外霊場:坂東] [時代:奈良] [本尊:千手観音] [住所:県外:埼玉] [あいう順:し] |
【埼玉県東松山市岩殿1229】【0493-34-4156】【36.0024,139.3630】 【真言宗智山派】【本尊/千手観世音菩薩】【岩殿観音】【正法庵】【正法庵→正法寺】【養老二年(718)奈良】【境内/観音堂/本尊千手観世音菩薩】【銅鐘/県指定】【10月〜2月08:00〜17:00/3月〜9月08:00〜18:00】【岩殿/いわどの】 【のちのよの みちをひきみの くわんぜおん このよをともに たすけたまへや】 |
【坂東観音10番】 |
■ し飯泉山 勝福寺(しょうふくじ)
更新日:2011/03/08(Tue) 22:13 [管理] |
[県外霊場:坂東] [時代:奈良] [本尊:十一面観音] [住所:県外:神奈川] [あいう順:し] |
【神奈川県小田原市飯泉1143】【0465-47-3413】【35.2801,139.1648】 【真言宗東寺派】【本尊/木像十一面観世音菩薩立像/県指定】【補陀落山】【飯泉観音】【天平勝宝五年(753)奈良】【本堂/県指定】【08:00〜17:00】【相模国足柄下郡千代村】【小田原】【飯泉/いいずみ】 【かなはねば たすけたまえと いのるみの ふねにたからを つむはいいづみ】 |
【坂東観音5番】 |
■ し妙法山 星谷寺(しょうこくじ)
更新日:2011/03/08(Tue) 22:13 [管理] |
[県外霊場:坂東] [本尊:聖観音] [住所:県外:神奈川] [あいう順:し] |
【神奈川県座間市入谷3-3583】【0462-51-2266】【35.4849,139.3989】 【真言宗大覚寺派】【本尊/聖観世音菩薩】【持宝院】【持寶院】【観音堂】【星の谷観音】【天平年間(729)奈良】【行基菩薩/開基】【銅鐘/国指定】【http://www.shoukokuji.or.jp/】【10月〜2月08:00〜16:30/3月〜9月08:00〜17:00】【斎場/清星殿】【座間】【入谷/いりや】 【さわりなす まよひのくもを ふきはらつ つきもろとも おがむほしやの】 |
【坂東観音8番】 |
■ じ華林山 慈恩寺(じおんじ)
更新日:2011/03/08(Tue) 22:15 [管理] |
[県外霊場:坂東] [時代:奈良] [本尊:千手観音] [住所:県外:埼玉] [あいう順:し] |
【埼玉県さいたま市岩槻区慈恩寺139】【048-794-1354】【35.9795,139.7108】 【天台宗】【本尊/千手観世音菩薩】【最上院】【慈恩寺観音】【天長元年(824)奈良】【慈覚大師/開基】【三蔵法師玄奘/遺骨分骨】【08:00〜17:00】【http://www.jionji.com/】【埼玉県岩槻市】【岩槻】【岩槻区/いわつきく】 【じおんじへ まいるわがみも たのもしや うかぶげしまを みるにつけても】 |
【坂東観音12番】 |
■ じ都幾山 慈光寺(じこうじ)
更新日:2011/03/08(Tue) 22:16 [管理] |
[県外霊場:坂東] [時代:飛鳥] [本尊:千手観音] [住所:県外:埼玉] [あいう順:し] |
【埼玉県比企郡ときがわ町大字西平386】【0493-67-0040】【36.0115,139.2321】 【天台宗】【本尊/千手観世音菩薩】【一乗法華院】【白鳳二年(673)飛鳥】【法華経一品経/阿弥陀経/般若心経/国指定】【開山塔/銅鐘/金銅密教法具/紙本墨書大般若経/国重要】【木造聖僧文殊坐像/木造宝冠阿弥陀如来坐像/木造千手観音立像/経箱/青石塔婆9基/蔵骨器/県指定】【境内/観音堂/本尊木像千手観世音菩薩立像】【10月〜2月09:00〜16:00/3月〜9月08:00〜17:00】【都幾川村】【比企郡ときがわ町】【ときがわ】 【きくからに だいじだいひの じこうでら ちかいもともに ふかきいはどの】 |
【坂東観音9番】 |
■ す大蔵山 杉本寺(すぎもとでら)
更新日:2011/01/30(Sun) 19:07 [管理] |
[県外霊場:坂東] [時代:奈良] [本尊:十一面観音] [住所:県外:神奈川] [あいう順:す] |
【神奈川県鎌倉市二階堂903】【0467-22-3463】【35.3226,139.5675】 【天台宗】【本尊/十一面観世音菩薩】【杉本観音】【鎌倉最古寺】【天平六年(734)奈良】【行基菩薩/開基】【木像十一面観世音菩薩立像/国指定】【本堂/県指定】【杉本城】【08:00〜16:30 拝観料300】【鎌倉】【二階堂/にかいどう】 【たのみある しるべなりけり すぎもとの ちかひはすえの よにもかはらじ】 |
【坂東観音1番】【鎌倉観音1番】 |
■ せ海上山 千葉寺(せんようじ)
更新日:2011/03/08(Tue) 22:18 [管理] |
[県外霊場:坂東] [時代:飛鳥] [本尊:十一面観音] [住所:県外:千葉] [あいう順:ち] |
【千葉県千葉市中央区千葉寺町161】【043-261-3723】【35.5951,140.1317】 【真言宗豊山派】【本尊/十一面観世音菩薩】【和銅二年(709)飛鳥】【行基菩薩/開基】【いちょう/県指定】【08:00〜17:00】【千葉】【千葉寺町/ちばでらちょう】 【ちばでらへ まいるわがみも たのもしや きしうつなみに ふねぞうかぶる】 |
【坂東観音29番】 |
■ せ金龍山 浅草寺(せんそうじ)
更新日:2011/03/08(Tue) 22:19 [管理] |
[県外霊場:坂東] [時代:飛鳥] [本尊:聖観音] [住所:県外:東京] [あいう順:せ] |
【東京都台東区浅草2-3-1】【03-3842-0181】【35.7147,139.7968】 【聖観音宗総本山】【本尊/聖観世音菩薩/秘仏】【金竜山】【浅草観音】【天台宗→聖観音宗/昭和】【推古天皇三六年(628)飛鳥】【東京都内最古寺】【法華経/国宝】【元版一切経/国重要】【観音堂(本堂)】【境内/薬師堂/本尊薬師如来】【境内/淡島堂/本尊阿弥陀如来】【境内/影向堂/大黒天】【境内/銭塚地蔵】【境内/弁天堂/老女弁財天】【境内/鎮護堂/おたぬき様】【駒形堂】【雷門】【宝蔵門/仁王門】【二天門/重要】【五重塔】【伝法院/本坊】【10月〜2月06:30〜17:00/3月〜9月06:00〜17:00】【http://www.senso-ji.jp/】【浅草】【浅草/あさくさ】 【ふかきとが いまよりのちは よもあらじ つみあさくさに まいるみなれば】 |
【坂東観音13番】 |
■ ぜ定額山 善光寺(ぜんこうじ)
更新日:2011/04/24(Sun) 21:58 [管理] |
[県外霊場:西国] [県外霊場:秩父] [県外霊場:坂東] [愛知霊場:西方四十八願所] [文化財:国宝] [時代:飛鳥] [本尊:阿弥陀如来] [住所:県外:長野] [あいう順:せ] |
【長野県長野市元善町491】【026-234-3591】【36.6607,138.1877】 【無宗派/天台宗別格本山/浄土宗別格本山】【本尊/阿弥陀三尊像/善光寺式阿弥陀三尊/一光三尊阿弥陀如来】【信州善光寺/信濃善光寺】【皇極天皇三年(644)飛鳥】【http://www.zenkoji.jp/】【本堂/宝永四年/国宝】【戒壇巡り】【前立本尊御開帳/7年に1度】【西国門跡寺院/菊の紋/菊印】「遠くとも一度は詣れ善光寺」「牛に引かれて善光寺参り」【全国善光寺会】【信濃国】【元善町/もとよしちょう】 |
【西国納め札所】【秩父納め札所】【坂東納め札所】【西方願所1番】 |
■ ち日光山 中禅寺(ちゅうぜんじ)
更新日:2011/01/30(Sun) 18:22 [管理] |
[県外霊場:坂東] [時代:奈良] [本尊:千手観音] [住所:県外:栃木] [あいう順:ち] |
【栃木県日光市中宮祠2482】【0288-55-0013】【36.7308,139.4921】 【天台宗】【本尊/木像十一面千手観世音菩薩立像】【立木観音】【日光山輪王寺別院】【http://www.rinnoji.or.jp/】【延暦三年(784)奈良】【本尊千手観音/5m/国重要】【境内/五大明王堂】【境内/波之利大黒天堂】【境内/愛染堂】【二荒山神社/神宮寺】【4月〜10月08:00〜17:00/11月08:00〜16:00/12月〜2月08:40〜15:30/3月08:00〜16:00 拝観料300】【下野国上都賀郡】【歌ヶ浜】【日光】【中宮祠/ちゅうぐうし】 【ちゅうぜんじ のぼりておがむ みずうみの うたのはまぢに たつはしらなみ】 |
【坂東観音18番】【下野七福神/大黒天】 |
■ ち白岩山 長谷寺(ちょうこくじ)
更新日:2011/03/08(Tue) 22:24 [管理] |
[県外霊場:坂東] [本尊:十一面観音] [住所:県外:群馬] [あいう順:ち] |
【群馬県高崎市白岩町448】【0273-43-0349】【36.3853,138.9326】 【金峯山修験本宗】【本尊/十一面観世音菩薩】【白岩観音】【木造十一面観音立像/県指定】【08:00〜17:00】【群馬郡榛名町白岩448】【上野国群馬郡】【群馬郡榛名町】【高碕】【白岩町/しらいわまち】 【たれもみな いのるこころは いろいはの はつせのちかひ たのもしきかな】 |
【坂東観音15番】 |
■ な補陀洛山 那古寺(なごじ)
更新日:2011/03/08(Tue) 22:26 [管理] |
[県外霊場:坂東] [時代:奈良] [本尊:千手観音] [住所:県外:千葉] [あいう順:な] |
【千葉県館山市那古1125】【0470-27-2444】【35.0248,139.8600】 【真言宗智山派】【本尊/銅像千手観世音菩薩立像/国重要】【那古観音】【多宝塔/県指定】【観音堂/県指定】【絹本著色僧形八幡神像/木造阿弥陀如来坐像/繍字法華経普門品/県指定】【養老元年(717)奈良】【行基菩薩/開基】【08:00〜17:00】【館山】【那古/なご】 【ふだらくは よそにはあらじ なこのてら きしうつなみを みるにつけても】 |
【坂東観音33番】 |
■ に八溝山 日輪寺(にちりんじ)
更新日:2011/03/08(Tue) 22:27 [管理] |
[県外霊場:坂東] [時代:飛鳥] [本尊:十一面観音] [住所:県外:茨城] [あいう順:に] |
【茨城県久慈郡大子町上野宮2134】【02957-7-0552】【36.9207,140.2737】 【天台宗】【本尊/十一面観世音菩薩】【天武天皇二年(673)飛鳥】【10月〜2月08:30〜16:00/3月〜9月08:00〜17:00】【上野宮字真名板倉2134】【常陸国久慈郡大子村】【久慈郡大子町】【大子】【大子町/だいごまち】 【まよふみが いまはやみぞへ まいりきて ほとけのひかり やまもかがやく】 |
【坂東観音21番】 |
■ は海光山 長谷寺(はせでら)
更新日:2011/01/30(Sun) 19:05 [管理] |
[県外霊場:坂東] [時代:奈良] [本尊:十一面観音] [住所:県外:神奈川] [あいう順:は] |
【神奈川県鎌倉市長谷3-11-2】【0467-22-6300】【35.3130,139.5340】 【浄土宗】【本尊/十一面観世音菩薩】【慈照院】【長谷観音】【鎌倉大観音】【天平八年(736)奈良】【梵鐘/十一面観音懸仏6面/国指定】【境内/観音堂/長谷観音】【境内/阿弥陀堂/厄除阿弥陀/鎌倉六阿弥陀】【境内/大黒堂】【境内/地蔵堂】【境内/弁財天像/弘法大師作】【10月〜2月08:00〜16:30】【3月〜9月08:00〜17:30/拝観料300】【http://www.hasedera.jp/】【鎌倉】【長谷/はせ】 【はせでらへ まいりておきを ながむれば ゆいのみぎはに たつはしらなみ】 |
【坂東観音4番】【江ノ島七福神/大黒天】 |
■ は飯上山 長谷寺(はせでら)
更新日:2011/03/08(Tue) 22:27 [管理] |
[県外霊場:坂東] [時代:奈良] [本尊:十一面観音] [住所:県外:神奈川] [あいう順:は] |
【神奈川県厚木市飯山5605】【0462-41-1635】【35.4716,139.3038】 【高野山真言宗】【本尊/十一面観世音菩薩】【飯山観音】【神亀二年(725)奈良】【行基菩薩/開基】【銅鐘/県指定】【08:00〜17:00】【厚木】【飯山/いいやま】 【いいやまでら たてそめしより つきせぬは いりあいひびく まつかぜのおと】 |
【坂東観音6番】 |
■ ま出流山 満願寺(まんがんじ)
更新日:2011/03/08(Tue) 22:29 [管理] |
[県外霊場:坂東] [時代:奈良] [本尊:千手観音] [住所:県外:栃木] [あいう順:ま] |
【栃木県栃木市出流町288】【0282-31-1717】【36.4755,139.5893】 【真言宗智山派】【本尊/千手観世音菩薩】【出流観音】【天平神護元年(765)奈良】【本堂/県指定】【境内/薬師堂】【本坊】【如連堂】【女人堂】【聖天堂】【毘沙門堂】【奥之院】【開運稲荷】【08:00〜17:00】【http://www.idurusan.com/】【下野国下都賀郡栃木町】【栃木】【出流町/いずるまち】 【ふるさとを はるばるここに たちいづる わがゆくすえは いづくなるらん】 |
【坂東観音17番】 |
■ み五徳山 水沢寺(みずさわでら)
更新日:2011/03/08(Tue) 22:30 [管理] |
[県外霊場:坂東] [本尊:千手観音] [住所:県外:群馬] [あいう順:み] |
【群馬県渋川市伊香保町水沢214】【0279-72-3619】【36.4794,138.9453】 【天台宗】【本尊/十一面千手観世音菩薩/秘仏】【水澤寺】【水沢観音】【飛鳥時代】【本堂(観音堂)】【六角堂二重塔/県指定】【境内/釈迦堂】【本坊】【飯縄大権現】【08:00〜17:00 駐車代300】【http://www.mizusawakannon.or.jp/】【飯綱大権現】【子安神社】【上野国西群馬郡伊香保】【群馬郡伊香保町】【北群馬郡伊香保町】【伊香保】【伊香保町/いかほまち】 【たのみくる こころももきよき みずさわの ふかきねがいを うるぞうれしき】 |
【坂東観音16番】 |
■ ら雨引山 楽法寺(らくほうじ)
更新日:2011/03/08(Tue) 22:32 [管理] |
[県外霊場:坂東] [時代:飛鳥] [住所:県外:茨城] [あいう順:ら] |
【茨城県桜川市本木1】【0296-58-5009】【36.3313,140.1199】 【真言宗豊山派】【本尊/木像延命観世音菩薩立像】【雨引観音】【本尊聖観音像/国指定】【本堂/仁王門/東照山王社殿/多宝塔/絹本著色愛染明王画像/絹本著色弁財天画像/絹本著色十一面観音画像/木造不動明王立像/五鈷杵/大般若経/薬医門/県指定】【観音堂(本堂)】【多宝塔】【用明天皇二年(588)飛鳥】【http://www.amabiki.or.jp/】【08:30〜17:00】【常陸国真壁郡大和村】【大和】【本木/もとぎ】 【へだてなき ちかひをたれも あふぐべし ほとけのみちに あまびきのてら】 |
【坂東観音24番】 |
■ り滑河山 龍正院(りゅうしょういん)
更新日:2011/01/30(Sun) 19:00 [管理] |
[県外霊場:坂東] [時代:平安] [本尊:十一面観音] [住所:県外:千葉] [あいう順:り] |
【千葉県成田市滑川1196】【0476-96-0217】【35.8670,140.3419】 【天台宗】【本尊/十一面観世音菩薩】【竜正院】【滑河観音】【承和五年(838)平安】【慈覚大師/開基】【仁王門/国指定】【本堂/県指定】【観音堂/鋳銅鰐口/銅造宝篋印塔/県指定】【境内/地蔵堂】【境内/子安観音堂】【11月〜2月09:00〜16:00/3月〜10月08:00〜17:00】【http://namegawakannon.jp/】【香取郡下総町】【滑川】【滑川/なめかわ】 【おとにきく なめかはでらの けさがふち あみころもにて すくふなりけり】 |
【坂東観音28番】【下総七福神/毘沙門天】 |
■弘法霊場 | ■観音霊場 | ■七福神 | ■愛知霊場 |
■県外霊場 | ■住所 | ■あいう順 | ■本尊 |