国宝 |
[サイトマップ] | [情報に誤りあれば掲示板に願います] |
■ あ大慈山 安楽寺(あんらくじ)
更新日:2014/07/04(Fri) 23:46 [管理] |
[観音霊場:尾張西国] [文化財:国宝] [本尊:十一面観音] [住所:尾張:稲沢市] [あいう順:あ] |
【稲沢市船橋町30】【0587-36-2726】【35.2445,136.7716】 【臨済宗妙心寺派】【本尊/木造十一面観世音菩薩立像/国指定】【船橋観音】【国指定/木造阿弥陀如来坐像/木造釈迦如来坐像】【國寶観世音】【天台宗/観音寺→臨済宗】【一宮市妙興寺末寺】【中島郡明治村大字船橋/船橋村】【中島郡稲沢町】【船橋】【舟橋町/ふなはしちょう】 |
【尾張西国25番】 |
■ か深雪山 上醍醐(かみだいご)准胝堂
更新日:2011/03/02(Wed) 22:29 [管理] |
[県外霊場:西国] [文化財:国重要] [文化財:国宝] [時代:平安] [本尊] [住所:県外:京都] [あいう順:か] |
【京都府京都市伏見区醍醐醍醐山1】【075-571-0029】【34.9460,135.8381】 【真言宗醍醐派/総本山】【本尊/准胝観世音菩薩】【貞観十六年(874)平安】【金堂/五重塔/国宝】【清瀧宮本殿/重文】【納経8:30〜17:00冬季16:00】【http://www.daigoji.jp/】【山城国宇治郡醍醐村】【醍醐】【醍醐醍醐山/かみだいごちょう】 【ぎやくえんも もらさですくう がんなれば じゅんていどうは たのもしきかな】 |
【西国11番】 |
■ こ青龍山 金蓮寺(こんれんじ)
更新日:2011/08/28(Sun) 13:39 [管理] |
[観音霊場:三河観音] [愛知霊場:東海不動] [観音霊場:三河西国] [弘法霊場:海岸弘法] [観音霊場:東条吉良] [弘法霊場:三河旧四国] [観音霊場:吉良西国] [文化財:弘法伝説] [文化財:県指定] [文化財:国宝] [時代:鎌倉] [本尊:不動明王] [住所:西三河:吉良町] [あいう順:こ] |
【西尾市吉良町饗庭七度ヶ入1】 【0563-32-2063】【34.8093,137.0729】 【曹洞宗】【本尊/大聖不動明王立像/弘法大師作】【頼朝寺】【青龍山金蓮寺】【青龍坊→青龍山金蓮寺/真言宗】【真言宗→曹洞宗/寛政九年】【御祀/十一面観世音菩薩】【文治二年(1186)鎌倉】【饗場不動尊/あいば不動】【旧二杉山安楽寺/観音堂】【国宝/弥陀堂/鎌倉/県内最古】【木造阿弥陀如来/両脇侍像/県指定】【お不動の水/金運御利益】【幡豆郡饗庭村】【荻原村】【横須賀村】【幡豆郡吉良町】【饗庭】【饗庭/あいば】 【つきもひも みなにしにしと いりあいの かねのひびきも ごくらくのみち】 【たびごろも きつつなれにし あんらくじ うきよのちりを すてしみなれば/安楽寺】 |
【三河観音27番】【吉良西国24番】【東海不動20番】【三河西国15番】【海岸弘法29番】【海岸弘法30番/安楽寺】【三河旧四国17番】【三河七御堂】【東条吉良15番/安楽寺】 |
■ さ萬松山 斉年寺(さいねんじ)
更新日:2010/06/29(Tue) 13:42 [管理] |
[弘法霊場:直伝弘法] [観音霊場:尾張観音] [観音霊場:知多百観音] [弘法霊場:大野谷21大師] [弘法霊場:御母公21ヶ所] [観音霊場:東海百観音] [文化財:国宝] [時代:室町] [本尊:釈迦牟尼仏] [住所:知多:常滑市] [あいう順:さ] |
【常滑市大野町9-139】【0569-42-0234】【34.9325,136.8250】 【曹洞宗】【本尊/華厳釈迦牟尼】【万松山】【齋年寺】【斎年寺】【大野不動/大野不動閣】【永正十二年(1515)室町】【紙本墨絵淡彩慧可断臂図/国宝】【東海市長源寺末寺】【塔頭廃寺/少林斉/直方軒/一陽軒/覚翁軒】【末寺/常滑全昌院】【大野城内→大野/天文十六年】【知多郡大野村】【大野】【大野町/おおのちょう】 【はるのひは よろずのまつに かがやきて みどりぞふかき みほとけのにわ】 |
【直伝弘法72番】【大野谷大師21番】【御母公18番】【尾張観音9番】【東海百観音9番】【知多百観音79番】 |
■ し荒陵山 四天王寺(してんのうじ)
更新日:2011/04/25(Mon) 01:01 [管理] |
[愛知霊場:西方四十八願所] [文化財:国重要] [文化財:国宝] [時代:飛鳥] [本尊] [住所:県外:大阪] [あいう順:し] |
【大阪市天王寺区四天王寺1-11-18】【06-6771-0066】【34.6554,135.5174】 【和宗】【本尊/救世観音菩薩】【金光明四天王大護国寺】【念仏堂】【総本山】【紙本著色扇面法華経冊子/国指定】【天台宗→和宗/昭和21年】【推古天皇元年(593)飛鳥】【聖徳太子/開基】【http://www.shitennoji.or.jp/】【摂津国大坂天王寺念仏堂】【四天王寺/してんのうじ】 |
【西方願所44番】【聖徳太子霊跡1番】【新西国1番】【近畿不動1番】【法然上人6番/六時堂】【西国薬師16番】【摂津四国25番】【西国番外】【神仏霊場43番】 |
■ し青松山 正眼寺(しょうげんじ)
更新日:2010/12/21(Tue) 01:00 [管理] |
[観音霊場:小牧観音] [文化財:国宝] [時代:室町] [住所:尾張:小牧市] [あいう順:し] |
【小牧市三ッ渕29】【0568-77-2552】【35.3035,136.8909】 【曹洞宗】【本尊/三世如来】【応永元年(1394)室町】【金剛山傳法寺/中島郡下津郷/稲沢市→正眼寺】【国指定/銅造誕生釈迦仏立像/飛鳥】【市指定/無縫塔】【末寺/岩倉向陽寺】【東春日井郡小牧町】【三ツ淵字雉子野29】【三ツ淵】【三ツ渕】【三ツ渕/みつぶち】 |
【小牧観音4番】 |
■ ぜ定額山 善光寺(ぜんこうじ)
更新日:2011/04/24(Sun) 21:58 [管理] |
[県外霊場:西国] [県外霊場:秩父] [県外霊場:坂東] [愛知霊場:西方四十八願所] [文化財:国宝] [時代:飛鳥] [本尊:阿弥陀如来] [住所:県外:長野] [あいう順:せ] |
【長野県長野市元善町491】【026-234-3591】【36.6607,138.1877】 【無宗派/天台宗別格本山/浄土宗別格本山】【本尊/阿弥陀三尊像/善光寺式阿弥陀三尊/一光三尊阿弥陀如来】【信州善光寺/信濃善光寺】【皇極天皇三年(644)飛鳥】【http://www.zenkoji.jp/】【本堂/宝永四年/国宝】【戒壇巡り】【前立本尊御開帳/7年に1度】【西国門跡寺院/菊の紋/菊印】「遠くとも一度は詣れ善光寺」「牛に引かれて善光寺参り」【全国善光寺会】【信濃国】【元善町/もとよしちょう】 |
【西国納め札所】【秩父納め札所】【坂東納め札所】【西方願所1番】 |
■ ふ船形山 普門寺(ふもんじ)
更新日:2010/12/25(Sat) 23:50 [管理] |
[七福神:吉田七福神] [弘法霊場:参河國准四國] [観音霊場:三河西国] [文化財:国宝] [時代:奈良] [本尊:聖観音] [住所:東三河:豊橋市] [あいう順:ふ] |
【豊橋市雲谷町ナベ山下7】【0532-41-4500】【34.7441,137.4728】 【高野山真言宗】【本尊/聖観世音菩薩】【神亀四年(727)奈良】【国指定/木造阿弥陀如来坐像/木造釈迦如来坐像/木造四天王立像】【高野山平等院末寺】【塔頭/蓮蔵坊/真如坊】【渥美郡雲谷村/二川村】【渥美郡二川町谷川】【渥美郡谷川村】【雲谷】【雲谷町/うのやちょう】 【ちかいある みてにひかれて かのきしへ ともにわたらん のりのふなやま】 |
【吉田七福神/大黒天】【参河國准四國20番】【三河西国手引】【三河七御堂】 |
■ ほ厳金山 宝巌寺(ほうごんじ)
更新日:2011/03/02(Wed) 22:22 [管理] |
[県外霊場:西国] [文化財:国重要] [文化財:国宝] [時代:奈良] [本尊:千手観音] [住所:県外:滋賀] [あいう順:ほ] |
【滋賀県長浜市早崎町1664】【0749-63-4410】【35.4204,136.1434】 【真言宗豊山派】【本尊/千手千眼観世音菩薩】【神亀元年(724)奈良】【竹生島】【日本三大弁財天/江ノ島/宮島】【唐門/神社本殿/国宝】【観音堂/五重石塔/舟廊下/重文】【http://www.chikubushima.jp/】【納経8:00〜17:00拝観料400】【東浅井郡竹生村】【東浅井郡びわ町】【竹生島】【早崎町/はやざきちょう】 【つきもひも なみまにうかぶ ちくぶじま ふねにたからを つむここちして】 |
【西国30番】 |
■弘法霊場 | ■観音霊場 | ■七福神 | ■愛知霊場 |
■県外霊場 | ■住所 | ■あいう順 | ■本尊 |