明治十六年には改変され、札番等も変更されている
札番 |
名称 |
所在地 |
01 |
西岸寺 |
場内菅生曲輪 |
02 |
極楽寺 |
両町 |
03 |
慶雲寺 |
城内代官町 |
04 |
大泉寺 |
投町 |
05 |
安勝院 |
下肴町大林寺中 |
06 |
観音堂 |
六名村 |
07 |
十王堂 |
矢作村 |
08 |
観音寺 |
能見村 |
09 |
庚申堂 |
能見村 |
10 |
若宮社内 |
投町 |
11 |
極楽坊 |
六供町甲山寺中 |
12 |
安心院 |
明大寺村 |
13 |
薬師堂 |
六供町甲山寺中 |
14 |
成就院 |
明大寺村 |
15 |
白山社内 |
城内曲輪 |
16 |
宝王院 |
伝馬町 |
17 |
観音堂 |
伊賀村 |
18 |
誓願寺 |
裏町 |
19 |
観音堂 |
久後村 |
20 |
宝福寺 |
裏町 |
21 |
光明寺 |
矢作村 |
22 |
持法院 |
能見村松応寺門前 |
23 |
栄久寺 |
能見村 |
24 |
永泉寺 |
能見村 |
25 |
観音堂 |
矢作村 |
26 |
光明院 |
城内浄瑠璃曲輪 |
27 |
歓城院 |
城内三の丸 |
28 |
永昌寺 |
明大寺村 |
29 |
安養院 |
下肴町 |
30 |
正受院 |
下肴町大林寺内 |
31 |
十王堂 |
伝馬町 |
32 |
観音寺 |
城内三の丸 |
33 |
源空寺 |
能見村 |
|