表紙観音霊場尾張四観音 > 恵方

 恵方【えほう】

■恵方早見表

平成 西暦 恵方観音寺 干支 方位
18 2006 笠寺観音 丙戌(ひのえ・いぬ) 南南東
19 2007 甚目寺観音 丁亥(ひのと・いのしし) 北北西
20 2008 笠寺観音 戊子(つちのえ・ねずみ) 南南東
21 2009 竜泉寺観音 己丑(つちのと・うし) 東北東
22 2010 荒子観音 庚寅(かのえ・とら) 西南西
23 2011 笠寺観音 辛卯(かのと・うさぎ) 南南東
24 2012 甚目寺観音 壬辰(みずのえ・たつ) 北北西
25 2013 笠寺観音 癸巳(みずのと・へび) 南南東
26 2014 竜泉寺観音 甲午(きのえ・うま) 東北東
27 2015 荒子観音 乙羊(きのと・ひつじ) 西南西
28 2016 笠寺観音 丙申(ひのえ・さる) 南南東
29 2017 甚目寺観音 丁酉(ひのと・とり) 北北西

■恵方とは…

 恵方は暦(こよみ)の干支によって決まります
 壬(みずのえ)を地図記号で表すなら北方向になり、丙(ひのえ)が南
 甲(きのえ)が東、庚(かのえ)が西方向になります。
 歳徳神(としとくじん)と言う大吉の神様は毎年の様に移動します
 その年一年の吉にあやかりたいため恵方寺をお参りしたり
 節分に厄を落としに出かけます

■尾張名古屋の恵方

 名古屋の場合、名古屋城を中心にして尾張四観音が方位寺として
 順番にまわっています。
 壬(北)に甚目寺観音
 丙(南)に笠寺観音
 甲(東)に竜泉寺観音
 庚(西)に荒子観音


Copyright(C) aruku88.net. All Rights Reserved