今、遍路の主流は車遍路で、各種霊場地図も車用に販売されている物が
多く、道幅が広く交通量が多い道を選択されています。
知多半島の場合、風光明媚な場所とは言っても町中では一方通行が
多くなっているし、時間帯による通行制限を設けている場所もあります。
そんな時にも自転車の場合は歩行者と同等の扱いになるので
その道が選択できることはメリットかもしれません。
初めて知多四国を車で廻られた方の中には「道が細くて大変でした」と
思われる場所があった事を感想にあげられる事と思います。
でも、自転車の場合なら、さらに細い道でも大丈夫。
知多半島は激細道の宝庫です。
のんびりと走っていれば、疲労感が少なく歩きに比べて距離が稼げると
感じます。
全長200キロの知多四国、お参りなしで廻ったとしたら2日間で廻れると
思います。
実際には通しで3〜5日位が目安になると思います。
|