表紙弘法霊場知多四国 > 遍路で見つけた

 知多四国で見つけた

■名古屋弁


今ではこんな風に話す人もいないですよ。こんなおかしな看板を作っている
人たちって、消防団と青年団の人に多いと思う
思わず声に出して読んでいました(笑)

■怒っている?


「でんきをつけたら【けやす】こと昨日は【ひる】までついていた」
久しぶりに見たと言うか、聞く感じです「けやす」標準語では「消す」になると
思うのですが、私のお婆ちゃんも「電気をけしゃぁ」とか「つけりゃぁ」って
言っていたことを思い出しました。母方のお婆ちゃんは「けやして来たか」などと
言っていたと思います


Copyright(C) aruku88.net. All Rights Reserved