表紙弘法霊場知多四国歩き遍路 > 豊明〜東浦町

 ■1番から2番へ
1番から2番へ

▲1番 曹源寺弘法堂

1.山門をまっすぐ出る

2.突き当たりの塀を右に
  出る

3.すぐの突き当たりを左
  【自販機を左へ】

4.まっすぐ進む

5.十字路2本目右
 【止まれ標識がある】

6.Y字路を左に下りる

 *歩き・自転車
  左写真
  【路面冠水情報板】の
  後に歩道がある

7.23号線をくぐる

8.坂を上がって左

9.左側に「王子製紙」を
  見ながら直進

10.T字路も直進する

*右側に
 「弘法大師御誕生札所」

11.突き当たり右へ
  【橋を渡っていく】

 ■2番・3番から4番へ


1.橋を渡る
 【右電柱に極楽寺案内】

2.点滅信号直進

3.新幹線高架をくぐる

*右側に「卍一丁目」丁石

4.点滅信号直進

5.右側に、2番極楽寺

▲2番 極楽寺弘法堂

6.極楽寺石門から右

7.まっすぐ進む

8.左電柱に普門寺案内

9.右側に寺を見つつ、
  止まれを右に

10.右側に普門寺山門

▲3番 普門寺弘法堂

11.普門寺石門を直進する

 *ポイント…「徒歩はこちらから」の案内看板から入ると裏から入ることになるので、
 推奨ルートとしては、
 写真8→9→10と進むと山門から入れる。裏から入るのと比べ距離には差はない


「徒歩はこちらから」の案内
 から入ると…

駐車場を回り込む様に左

二十一弘法の前を進み境内

 ■4番から6番へ


1.横根町信号直進

2.池下信号右
 【火の用心看板塔をめざす】

3.大府消防署前信号直進
 【東海方向へ進む】

4.宮田歯科を越えて左

5.突き当たり公園を右
 【左前に公園トイレ】

6.突き当たり墓地を右

7.正面に延命寺山門

▲4番延命寺弘法堂

8.山門から右に出る

9.止まれを右

10.突き当たり左【155号線】

11.若草町3信号直進
 【東海方向へ】

 ■4番から6番へ


1.中央町7信号直進

2.左側の側道を進む
 【中央の車道は危険】

3.階段上がり降り

4.大府森岡信号左
 【手前に常福寺案内】

*スタンドを越えた所に
 ショートカットできる道あり

6.健康の森公園口信号右


 ベストコース…4のスタンド越えてから左にショートカットし、次の信号【森岡町4】で反対側
 に渡り、右前方のサークルKをめざして進む

 ■6番から7番へ


1.半田方面に向かう
【健康の森公園北信号直進】

*公園北信号の左側に
 6番常福寺の案内看板

2.角柱看板から下りる
 【十字路を渡った所にある】

3.常福寺南門から入る

▲6番常福寺弘法堂

4.南門から出て右
 【正面に生目八幡宮】

5.止まれを左

6.半月町3信号直進

 *どうしても山門から
  入りたい場合は南門の
  反対側にある

 ■6番から7番へ

▲健康ランド敷地内を通り、少しの近道をする

1.健康の森公園西信号右
 【正面の建物方向に進む】

2.左側健康プラザ正面に
 向かって進み突き当たり右

3.南口から出て左へ

4.大府病院前を進む

5.森岡中町信号も直進
 *写真4あたりが危険
  車の走行に注意する
  歩道もなし…

 ■7番から8番へ


1.森岡保育園手前を右
 【正門前を通っていく】

2.突き当たり左
 【左クランクになっている】

3.突き当たり右
 【正面に極楽寺墓地】

4.回り込む様に左

5.左側に極楽寺山門

▲7番極楽寺弘法堂

6.山門出て左
 【塀沿いに下りていく】

*正面に見えるマンションを
 めざす

7.右斜め前に進む
 【手前鎖は極楽寺敷地内】

8.突き当たり左

9.マンション正面を右へ
 【サンハウス尾張森岡2】

10.道なりに進む

11.橋を渡る

 ■8番から9番へ


1.左側公園沿いを左に進む

2.突き当たりを左

3.左側に伝宗院

▲8番伝宗院弘法堂

4.山門から左に出る

*伝宗院前に新しい丁石

5.突き当たり右

*右側に入海神社

6.突き当たり左
【左側がんばる学園も越える】

7.すぐを右、橋を渡る
 【左側にスタンド】

8.右前方の道を直進
 【ヤマザキパンをめざす】

*この看板「ヤマザキパン」


 【飲食(風見鶏)

 ■9番から10番へ

▲裏道を歩くより、大通りを進む方がわかりやすく、結果距離も短いと思う

1.ヤマザキパン越えて
 十字路右
2.突き当たり左
 【正面に東浦中学校正門】
3.道なりに坂を上がっていく
 【右側増福寺の前を直進】

4.突き当たり右
 【明徳寺の裏になる】

5.塀沿いに突き当たり左

6.更に突き当たり左

7.左側に明徳寺山門

▲9番明徳寺弘法堂

8.山門を左に出る

9.突き当たり左カーブ

10.池沿いに右カーブする

11.突き当たり左
 【左側に稲荷神社】

12.点滅信号右
 【右側にコイン精米】

13.止まれも直進する

14.右側の電信柱に案内板
 【エコステーション手前を右】

*左側四国の幟をめざす

15.左1本目を左

16.土手沿いに幟、直進

18.寺まで200mの案内

19.左側に観音寺

▲10番観音寺弘法堂

20.石門から左【南門】

21.すぐのT字路を右

 ■10番から11番へ



1.突き当たり左
 【正面に東浦町広報板】

2.すぐ右に神社の塀沿いに
 進む【伊久智神社】

3.このあたりから
 神社境内に入っていく

4.手水横の鳥居をくぐり
 左に下りていく

5.更に鳥居をくぐって直進

6.突き当たりを左

7.生路信号右

 *簡単な道を選ぶ【観音寺から安徳寺】
 観音寺石門を左に出て、激細道を下っていく
 突き当たり右(366号線)
 そのまま366号線を進み、竹内電気の十字路右、
 突き当たり左に行くと、右側に安徳寺
 

8.右側サッポロラーメン店
 の右側を直進【さだの苑】

9.道路まで屋根がある商店
 をくぐって直進

10.右側に安徳寺

▲11番安徳寺弘法堂

11.石門出て右
 【境内から坂を下る】

12.突き当たり左
 【正面が川になる】

13.すぐの止まれを右
  橋を渡る

 
】【】【

Copyright(C) aruku88.net. All Rights Reserved