表紙弘法霊場知多四国歩き遍路 > 南知多町〜師崎

 ■28番から29番・30番へ


1.変則十字路直進

2.十字路右側に寺案内

3.左側に正法寺

▲29番正法寺弘法堂

4.山門から左に出る

5.Y字路を右へ上がっていく

6.最初の十字路右
  【左前にカーブミラーあり】

7.最初の十字路左

8.道なりに直進
  【畑の中を進む】

9.十字路右
  【大きなハウスに向かう】

10.ハウスの横を直進する

11.突き当たり左

12.すぐを右

13.Y字路を左の方へ
  【ここが目印になる】

 ■29番から30番・31番・32番・33番・34番・上陸大師・35番へ


1.Y字路を左の方へ
  【坂を下っていく感じ】

2.住宅街を直進する

3.右側「海鼠腸」を越えて

4.すぐのT字路を右

5.右側に性慶院

▲34番性慶院弘法堂

6.山門を右に出る

7.すぐを左に

8.左側に北室院山門

▲33番北室院弘法堂

9.山門を出て左前方へ

10.歩道を渡る

11.右側に宝乗院山門

▲32番宝乗院弘法堂

12.山門を直進

13.正面に利生院

▲31番利生院弘法堂

14.山門を左に出る

15.右側に医王寺の階段

▲30番医王寺弘法堂

16.階段を下り右

17.突き当たりを左

18.カーブミラーから右へ

19.止まれを直進

*19の横に上陸大師の
  案内看板

20.海沿いに進む

21.海沿いに進む

22.堤防沿いに進む

23.右側に「参拝所」

24.参拝所から海を眺めると
  海上に上陸大師像

25.写真19まで打戻り、
   左へ

 *大井五ヶ寺と上陸大師
  医王寺を中心に五ヶ寺がかたまる大井(おおい)地区

  納経
  医王寺は無住のため、納経は持ち回り(年度)で変わる
  通年、全部で五ヶ寺だが、納経は三ヶ寺で行われる
  上陸大師の納経は33番北室院で頂ける

 ■上陸大師から35番・36番・師崎港へ


1.右側「ヤマキ海産」越え、
  すぐのY字路を右に

2.更に、すぐの路地を
 右に入る

3.左2本目左

4.突き当たり右

5.鳥居の奥に成願寺山門

▲35番成願寺弘法堂

6.山門を出て左

7.Y字路左方向に進む

8.突き当たり止まれを右
  【10まで右側を歩く】

9.右に大きくカーブする

10.右前方に進む
  【右側のポストを目印に】

11.右側ポストから右へ
  【角に「みどりや旅館」】

12.突き当たり遍照寺山門

▲36番遍照寺弘法堂

13.山門からまっすぐ進む

 ■師崎港から番外浄土寺へ


1.突き当たり右
  【左側にポスト】

2.突き当たり左

3.突き当たり右

4.橋を渡って突き当たり左

5.突き当たり止まれを右

6.「昭徳丸」手前を左に進む

7.突き当たり止まれを左
  【正面に羽豆神社】

8.師崎乗船場
 篠島・日間賀島は別ページ

9.師崎乗船場から左に出る
  【標識に沿って右方向に】

10.羽豆神社前を進む

11.羽豆岬信号左
 
】【】【

Copyright(C) aruku88.net. All Rights Reserved