 |
犬山市継鹿尾字杉之段12 【0568-61-0035】 |
継鹿尾山 寂光院【じゃっこういん】
【つがお観音】【もみじ寺】 筆弘法 |
【真言宗智山派】【千手観世音菩薩】 |
【尾張三弘法】【尾張観音20番】【東海不動2番】【東海圏西国7番】
【尾張西国33番】 |


▲本尊:尾張最古刹厄除千手観音【尾張三十三観音二十番札所】


▲筆弘法大師「筆塚」【尾張三弘法】


▲千躰観音堂

▲馬喰堂【ペット守護】 |

▲弁天堂【縁結び】 |


▲厄除不動尊【東海三十六不動二番札所】






▲七福坂【階段を上って本堂へ、右側に進むと金剛水・一言大師へ】
■本堂までは七福坂を上って行かなくてはならないが、足に自信のない人は
七福坂手前の千躰観音堂でお参りします。

なるみがた 鹿のつがおに へだてなく いざやなびかむくさなみの宮

坂道沿いに数十台



■公式サイト【http://www.jakkoin.com/】
■尾張地方最古の寺
■縁日
毎月18日【千手観音縁日】
■七七月(ななつき)まいり
毎月1回七ヶ月参拝し、それを七回繰り返すお参りの仕方で、七七月
つまり四十九ヶ月お参りします。仏縁が深くなる数字です。
■随求堂(ずいぐどう)
随求堂のまわりを右回りに三回、無心に般若心経を唱えつつ回ります
|
|
|
■大聖寺
犬山成田山
■龍音寺
間々観音
|