■覚え書き
■大正十三年八月、新愛知新聞社(現中日新聞)が選定した十名所
■「闇ノ森」(くらがりのもり) 中区正木町の若宮八幡宮
かつて神域には大木が鬱蒼と茂り、それは月の光も射さぬと
句に詠まれるほどで、いつしか闇の森と呼ばれるようになった。
■「榎ノ権現」(えのきのごんげん) 西区押切2丁目の白山神社
白山神社のご神木が「榎(えのき)」である。
■櫻(桜)田勝景(さくらだしょうけい) 南区呼続町
(春日野小学校東)の八幡社に碑がある
今は跡地になる
■久屋金刀比羅(ひさやこんぴら) 東区久屋町(桜通泉1信号北)
■山田元大将之社 【山田重忠】【廣福禅寺】北区山田町
「山田幼稚園」前に碑がある
|
|