表紙県外霊場四国八十八ヶ所 > 遍路に

 遍路に 我が子どもたちへ



■遍路をする、遍路に行くことは人に勧めることではなく
自然と行く気になれば、御大師様が連れていってくれることと思います

遍路に出かける際に色々と調べたり、聞いたりすることも方法としては
いいことだと思います。でも、それは知識として得られるだけであり
必要最低限を知りえればいいことだと思います

遍路をしたことがない人は聞きます。遍路をすると何か得られるのか?
何を考えているのかなどと・・
何十日と歩いて、結願するころには、
この質問に何の意味がないこともわかってきます

得ること、感じること、考えること、人それぞれでいいと思うし
自分の体験というものは何ものにも代えられない事実なんです
苦を味わい、楽を知り、悲に遭遇し、喜びがわかるというもの

四国に飛び込み、人に教えを請い、お世話になりながら
歩ける自分や支えてくる方々に気づけば、遍路にふれられると
思います。

何も遍路はすごいことでもないのです。遍路は修行の場と考え
自分の能力をフルに発揮する場だと思います


  
■「遍路さん、がんばれ」は私の思いです




Copyright(C) K.Miyuki. All Rights Reserved