□お寺の名前と呼び方 お寺の名前には(納経に書く名前)と一般的に呼ばれている名前が あります。特に観音霊場のお寺は「呼び名」で呼ばれる事が多く お寺の名前では、地元の方でも知らないと言われる人がいます。 有名所では、笠寺観音は笠覆寺ですし、大須観音は宝生院になります 一応、このページで笠寺観音を「あいうえお順」等でお寺探しをすると 手動で笠寺観音は笠覆寺ですとリンクさせてありますが、 トップページの「愛知札所巡り限定検索」で笠寺観音と入力すると 関連ページが全部出てきますから、わかりやすいと思います。 漢字 石門などには古い漢字で、例えば【寶(たから)】や【國(くに)】などが ありますが、現代流に【宝】や【国】に表記替えしている寺名も あります。 |