表紙 > 巡礼のすすめ > Q&A > 遍路・巡拝のベストシーズンは
□遍路・巡拝のベストシーズンは 「ベスト」が何をさすのかはわかりませんが、 暖かくなり、桜が咲いてを兼ねてと考えると一番人出が多いのは 春先になります。 次に、暑さ和らいで紅葉が始まる前か紅葉中の秋口でしょうか この現象は、どこの霊場でも共通だと思います。 ただ、出かけたくなる気持ちは皆同じだと思いますから、上記の様な 時期は納経所が混雑したりもします。 混雑を避け、皆が行かないであろう時期を選び、暑い夏や寒い冬を 選択すると、確かに混雑はしませんが過酷に感じることもあります。 究極的な話だと思いますが、歩きの方はカンカン照りに照らされる夏場 や雪降る冬場などで思いを深くされる方もいます。 それは苦労しているのだから忘れられないでしょうね。 |