愛知札所巡り表紙 【南知多町豊浜会下坪3】【0569-65-0627】
池水山 正衆寺【しょうしゅうじ】
【正衆禅寺】
【曹洞宗】【本尊/釈迦牟尼仏】
【直伝弘法49番】【知多本四国9番】【南知多観音19番】
【知多西国3番】【梅花観音25番】【知多百観音51番】【知多秩父16番】

【 本 堂 】

【 山 門 】

【 観音さんとお地蔵さん 】

【 秋葉宮 】

【 御詠歌 】
【願えただ この世のことは ともかくも やがて尾張の 高野初神】
【梅花:うみをみて さざなみよせる とよはまの
                      にわのしおかぜ さやかなるらん】

【 略 図 】

【 駐車場 】
山門前駐車

【 おぼえがき 】
【長面寺→正衆寺】
【長面寺/天台宗/建久二年】【建久二年(1191)鎌倉】
【御祭祀/千手観世音菩薩】【尾張藩船奉行千賀重親/千賀家/菩提寺】
【知多郡豊浜村】【知多郡南知多町】【豊浜】【豊浜/とよはま】

【恩徳寺本坊/穴観音/廃寺/知多西国札所】
■知多西国 第三番札所本来は「恩徳寺」
 恩徳寺は岩屋から初神村(南知多町大字豊浜字初神)に抜ける
 道沿いにあったが今は廃寺となり、三番の寺標と階段が名残を
 留める。当時は洞窟に石仏が祀られ「穴観音」とも呼ばれた

Copyright(C)  愛知札所巡り All Rights Reserved